400823 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびり・ゆっくり

のんびり・ゆっくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2020.09.12
XML
テーマ:外壁塗装(29)
カテゴリ:家のこと
​​​​前回ブログを書いてからもう1か月近く立つんですね・・・・(⌒▽⌒)アハハ!
月日が経つのは早い・・・(;・∀・)

早いといえば、我が家は建て替えをしてから、もう17年たとうとしていて、あっちこっちでガタがきています・・・

壊れてなくても直したものもありますが・・
それは、家を建て替えた時にはLPガスの選択肢しかなくて、ちょっと先のマンションが都市ガスだから簡単に引けるのかと思ったら・・・

都市ガスの管を自分の家までを引こうとすると道路を共有している近隣の方の承諾や、莫大なお金がかかってしまったのですが、数年後に都市ガスにしませんか?配管のお金は敷地だけでいいですよ~~なんて言われて、ちょっと悔しかったけど都市ガスにしました。ついでにコンロも交換して18万くらいかかったかな~~(-_-;)
建て替えの時にそうなっていればこんなにお金がかからなくて済んだのに・・と都市ガス会社を恨んだものです・・・(;^ω^)


そういうもの以外では、年月と共に​​​いろんなところが壊れてきました・・
時々雨樋が外れたり、室内のドアを止める床についてる

​​​
パナソニック ベリティス 内装ドア部材埋め込みドアストッパー(床側部材) ロック機構付・バリアフリー仕様【MJE1BS05ST】←こんなようなのがあっちこっち取れちゃったり、取れたせいで2階の一番奥の壁にドアがブチ当たり穴が開いちゃったり・・(つд⊂)

まぁ水回りが一番壊れてるかな・・
浴槽のポップアップ排水栓が壊れたり(これはいまだに壊れたまま・・)、
1階トイレのウォシュレット(TOTOだからこの呼び名でOK(;^ω^))の洗浄水が出なくなったり(これはなぜか急に直ったりしました)手洗い管から水が出なかったり、水がたまるのに20分くらいかかったり、時々チョロチョロ水が流れ続けていたり・・・
とうとう2階のトイレのフタがゆっくり閉まらなくなったり、1階トイレと同じ状況になってしまったので修理をお願いして、ついでに2階についていなかったウォシュレットも付けることに・・・

今はうちのトイレの色と同じものがなく水色の便器に白いウォシュレット・・・トイレに入るたびにイライラしちゃいます・・・白いのを付けるぐらいだったら付けなかったのに・・って言っても夫の会社とお付き合いのある業者さんなので頼んでしまったら今更そういうことも言えず・・・
建てたときについでに付けておけばよかったんだけど、なんで付けなかったんだろう・・・と後悔しきりです(つд⊂)

それに2階のトイレは、水が溜まらないのは1階と同じだけど、水漏れはしてなかったのでその部品は交換しなくてもいいですよ・・って訪問時に言ったのに部品交換されちゃって・・・( ´ー`)フゥー...
素直に請求された金額(55000円)支払いましたよ・・

外壁塗装はいつかはやらないといけないことだとはわかっていたけど、いろんなところに目をつぶってきましたが、玄関の上の庇の角が雨漏りしてたみたいでカビが発生してたり、ベランダの角の所のコーキング剤がベロン・・と取れて垂れ下がっていたのを見て決心しました。

これも夫の会社の業者さんのお知り合いの方にお願いすることになり、足場を組んだついでに屋根も一緒に塗るということにしたけど、結構安く(110万)やっていただくことになりました。

その工事が9/4に味場を組むことから始まり、1週間が経ちました。
足場は若いお兄ちゃんたち(外国人の方もいました)で一日で終わり、なんせ狭い敷地なので猫の額の庭に持行けなくなってしまいました・・

足場を組むときに、狭い畑にキュウリやミニトマトが生えているのですがなぎ倒され、サツマイモのツルを踏まれたり、翌日の高圧洗浄の時にはちょっと高いところに置いてあった鉢植えが落とされてたり・・・
いろいろガッカリです



今年はキュウリがスタートからつまづいて、種からやっと収穫できるようになったのに3本収穫しただけで終わりました・・(つд⊂)エーン

そして、今朝気が付いたのが網戸・・・
基本的には1階の網戸は猫が出ないようにガムテープで留めてあるのですが、何が必要で動かすのかよくわからないのですが、とにかく網戸を移動させようとガシガシ動かした形跡が・・・

それだけならまだしも、テープで貼っていないところはどこも、いつも開ける方の窓側じゃないほうに網戸が行っていて、それに気が付かず、昨日はちょっと涼しかったので業者が帰った後に窓を開けていたんです・・・

そしたら、昨日の夜黒いシマシマの蚊がプ~~~ンと飛んでて仕留めたはずなのに、今朝もいたんです・・

思わず叩いちゃいました・・・(-_-;)

なんでだ???と思ってよくよく見たら洗面所とキッチンの窓の網戸が反対方向に行っていたんです・・・

それに、ペンキを塗るんだから養生しないといけないのはわかっているけど、ビニールが貼られて窓の外が見えないし窓も開けられないのがすごいストレスだし、洗濯物も干せない・・・

あっっ・・( ゚Д゚)
今日も業者の人が来るから洗濯したのはコインランドリーで乾燥機にかけなくちゃ・・・って思ったけど、明日は晴れるし日曜日で工事は休みだから明日選択すればいいんだひらめきピカッ・・・って洗濯止めたんだけど、今これを書いていて気が付いた・・・

晴れてても、業者がいなくても窓が開けられないから干せないんだ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

これが25日まで続きます・・・(*´Д`)ハァ~~~

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.14 10:55:57
コメント(0) | コメントを書く
[家のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.