670580 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

手当たり次第読書日記!

手当たり次第読書日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

scratch

scratch

Calendar

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:4/4 ふらふらな読書日記(04/04) free cialis 2018 jelsoft enterprises lt…
http://buycialisky.com/@ Re:1/14 ブルーレイな読書日記(02/14) viagra cialis precosbuy cialis onli nef…
http://buycialisky.com/@ Re:9/11 妄想する読書日記(09/11) american cialiscialis generiquecan i ta…
http://buycialisky.com/@ Re:10/7 ジョブスを偲ぶ読書日記(10/07) cialis levitra und viagrapotenzmittel v…
http://buycialisky.com/@ Re:3/15 勉強出来なくても・・・読書日記(03/15) cialis ja viagra yhteiskayttodescriptio…
2011年05月04日
XML
カテゴリ:有川浩
5/4(水)晴れ


おはようございます。
昨日飲みに行った割に、すっきりな目覚めの水曜日です。
さて、今日は何をして過ごそう?
DVDは2日間で5本ほど観たので、やっぱ読書?
皆さまも残り少なくなってきたGW、良い日々をお過ごし下さいね。


有川浩『県庁おもてなし課』角川書店。

高知県の観光事業の一環として発足した「おもてなし課」。
全てにおいてお役所感覚が抜けずに、見切り発車で県出身の著名人に観光特使をお願いし、県をアピールする名刺を配ってもらおうと試みるが、案の定難航してしまう。

そんな折、おもてなし課の掛水は、特使を引き受けた作家・吉門喬介から辛辣な言葉を浴びせられるが、その的確な指摘に言葉を返すことが出来ないのだった。
行き詰った掛水は、吉門にアドバイザーを依頼し、吉門は「民間感覚」をもつ女性スタッフの採用と20数年前に企画されたもののお蔵入りとなった大胆な観光プラン「パンダ誘致論」の調査をアドバイスする。

そして、掛水は「パンダ誘致論」を調べに総務部県政情報課に訪れたところ、手際良く短時間で調べてくれた女性・多紀ちゃんを「おもてなし課」に引き抜き、「パンダ誘致論」を企画したものの県庁を去った清遠に会いに行く。
当初、清遠の娘・佐和に水を掛けられ、ぞんざいな扱いを受けた挙句追い返されたものの、何とか清遠と会えた掛水は、「おもてなし課」の改革への熱い想いを訴え、清遠から指導を受けることに成功する。

その一方で、掛水は、多紀ちゃんの気持ちに気付かず、佐和に対する態度で誤解させてしまったりする。
また、吉門も血の繋がりがない義理の妹・佐和への気持ちを伝えられずにウジウジしていたりする。

果たして、「おもてなし課」は一人立ち出来るのか?
掛水は、吉門に認めてもらうことが出来るのか?
そして、かれらの恋の行方は?

「フリーター家を買う」の公務員版って感じしょうか。
ま、こんな感じの作品が多いというのもあるのかな?
相変わらずテンポよく読み終えることが出来ました。読後感は爽やか。
実際に高知県には「おもてなし課」があって、高知県のHPに宣伝が載っていました。
この本の印税は全て被災地への寄付となるそうです。
そういえば、作家の方々の寄付行為はあまり聞きませんね、気のせいかな?
【送料無料】県...

【送料無料】県...
価格:1,680円(税込、送料別)






絶対沈む・・・号泣
沈没


こんな男いないだろ・・・大笑い
ランキング


シーソー注意・・・びっくり
シーソー




励みになるので応援頂ければ幸いです。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月23日 09時18分04秒
コメント(10) | コメントを書く
[有川浩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.