287835 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Deep Blue

Deep Blue

PR

Free Space

信越麺戦紀

Category

Rakuten Card

Calendar

注意:飲食店で喫煙するを是とする方は閲覧はご遠慮ください。

受動喫煙防止:飲食店なども原則全面禁煙 厚労省通知へ
容量オーバーにつき、このブログは終了いたしました。

映画「アバター」オフィシャルサイト

為替相場 - リアルタイム チャート - ドル/円


信越麺戦記 Part2 北陸の章


Dec 31, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
そうです、さらにさらにますます戦いは激化しているのです(笑)。

なぜ、笑っていられるかって?そうです、とりあえずある意味戦いに勝利したのです。
ある意味と言うのは、ある意味完敗でもあるからなんです。。。。。orz

戦ったと言うのも、分かる方には分かることで、地で時下、というか、デジタル放送化によるコピープロテクト対抗ですが、とりあえず現状でプロテクト対抗の手段、処置は終了し、現在自由にデータを扱える状態にある、と言うことです。
地上デジタル、BS、CS2はとりあえずはPT2によるPC録画を行えばPCで自由にデータを扱えるようになりました。
残った、(これが一番重要な)スカパーHDですが、アナログHD信号化してPC録画する手段もあり、これも実行しましたが、今年の新製品からD端子出力のD1規制(SD制限)により、いつHD録画できなくなるか分かりません。
っで、結局、BDメディア経由でPC移行する方法で決着したわけ、です。
これで、今まで溜め込んだ膨大な過去TV番組コンテンツもこれから放送されるナショジオ的なドキュメンタリー記録番組も安全に保存できます。

で、ある意味負けた、という理由が、それに掛けた経費、というか購入した家電機材がかなりの額になった、ということです。。。。。orz
PC用ブルーレイドライブが4台、ブルーレイレコーダーも4台。。。。orz
PT2は再生産終了とのことで、調子に乗って3台購入、すべての稼働中PCに実装(笑)
要するに、この機会に儲けてやれ的な商売に思うがままに乗せられてしまった感がありありで。。。。orz

まあ、しょうがないんですけどね。自分の趣味的な問題にはかなりお金を使ってしまうという悪癖が未だに直らないという問題なのですから。

それにしても、PC用のブルーレイドライブがどうしてこんな台数になってしまったか、というと、その不安定さによるところと、ソフト的にブルーレイドライブが犯されて、当方の思うような動作を行えなくされてしまう、というウィルス的なプロテクトの動作仕様のため、なんです。
加えて、今までDTCP-IP管理下のNASにあるコンテンツをブルーレイディスクに焼くことができるソフト(有料)ってやつも登場したのですが、こいつ(DiXiM BD Burner 2011)が曲者で上記のウィルスの蔓延に一役買っているということが導入後(つまりお金を払ったあと)にわかった、わけです。ある意味詐欺のようなもの。PCのブルーレイドライブのAACSを勝手に書き換えてしまう。
そのためそのPCドライブが洋梨にされてしまう状況に至るわけです。。。。orz

コピープロテクトを解除すると言う行為が違法だ!という見方もありますが、個人的に家庭内で楽しむ分には違法でもなんでもないのです。
そのために使うツールも家電量販店で普通に売っています。犯罪ならそんなもの販売できないはず。(まあ、現状グレーって状態ですがね。)


デジタルTVには赤B-Casカードと言うなぜか有料のカードが使用され、強制的に使用料を負担させられているわけです。
有料放送には当然その使用料(視聴料)を払っていますし、BDメディアにいたっては最初からその価格にコンテンツ使用料が包含されています。
つまり、放送されたコンテンツには何重にもその使用料の支払いを利用者に強要しているというのが日本の現状で、どろどろな利権の亡者達にいいようにされている、ということを一般利用者は気がつかない、意識させない仕様ということです。
払う必要のある料金は払いますが必要ない制約まで強要されることは不当であり個人的な権利の侵害であるということです。


ということで、今年は現状イーブンまで持ち込めたこの戦い、ですが、来年はどうなるのか。

実はTVで録画してUSBHDDに大量に溜まっている録画コンテンツをどうするか、頭が痛いところなわけで、BDに焼くにはかなり厄介(現状実時間以上かかる)で、安定性が悪く評判が最悪な東芝BDレコを新たに導入しなければいけないような気もしますし、、、、
PC用のドライブも新品(ウィルスに犯されて無いやつ)に買い換えたいし。。。。。。

景気が回復してくれれば何の問題もなくなるんですがね。

それでは、みなさま、酔いお年をwwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 31, 2011 11:22:38 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.