346750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

葵優太の「輝く日々」

葵優太の「輝く日々」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は、東京での対面セッションとお茶会でした。

セッションでは、今までメールや通話セッションでお付き合いしていた方と、初めて対面で

セッションを行うことができて、とても楽しく、素晴らしいセッションになりました。

セッションの中では思い出せないほどのたくさんのテーマやキーワードが出てきました。

中でも大切なことは、「自分の現状に意識を向けて、しっかり感じてみる」ことのようでした。


お茶会では、毎回参加してくださる方々と、肩肘張らない和やかな雰囲気での会となりました。

しかし、雰囲気とは裏腹に、テーマはかなり深いゾーンを立て続けに見ることになり、

ものすごく充実した3時間だったと感じています。

ここでも、中心となるテーマは、「現状をしっかり意識して感じる」ことでした。


現状に不満な部分があったとしても、その解決を焦ることより、まずはその状況の中で

自分が何を意識して、どのように感じているのか、そこをしっかり見定めましょう、

というメッセージが繰り返しだされました。


例えるなら、現状はひとつの球のようなものです。

そこに、どのような角度から光を当てるかによって、見える部分が違ってきます。

左側から当てれば、左側の様子が見えるし、下から当てれば、下の様子が見えます。


意識とは、この光のようなもので、現状のどの部分に意識を向けるかで、受け取る現実認識が

変わってきます。

現状の中にも、上手く行っている部分もあれば、改善を必要とする部分もあります。

より多くの角度から意識の光を当てれば、現状をいろんな面から見ることが出来ます。

そうすれば、同じ人生がより豊かに、味わい深いものになるでしょう。


意識の向け方を上手にコントロールするには、自分が普段から向けている意識に注意を

払うことが大切だと感じます。

意識の向け方にも癖やパターンのようなものがあり、知らず知らずのうちに一定の傾向を

もっていることが多いからです。

特に、解決したい分野があるなら、その分野で自分が普段から向けている意識の癖や傾向を

把握することが大切だと思います。

今の自分の状態を無視して、こうなりたい、こうなるべき、という思いだけを膨らませても、

物事がスムーズに進まないことが多いと思うからです。


旅行に例えるなら、自分の現在位置をしっかり把握しないと、目的地までの距離や到達方法が

分からない、ということですね。


自分の現状を把握するという作業には、色々と苦しい面もありますが、十分に報われる作業です。

時には、現状の把握に長い時間と多くの労力を要することもありますが、焦らず、あきらめず、

じっくり気長にやっていくのが大切だと感じています。


そして、苦しいときこそ、ここを抜ければ苦しみに見合った大きなご褒美をもらえるんだ、

ということを確信して、自分を励ましてゆきたいですね。


大きな時代の変革の中で、それぞれの人生のテーマに沿った努力をされている全ての人と

存在たちに、心からの敬意と共感、応援の思いを送ります。


葵 優太


3月東京出張セッションのお知らせがあります☆

http://www.yuu-ta.com








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.07 16:37:01



© Rakuten Group, Inc.