1361001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

カテゴリ

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

プロフィール

Night0878

Night0878

2013.11.10
XML

1年前に考えたヴィレッジヴァンガードの需給の考えをそのまま実行してます。

http://plaza.rakuten.co.jp/seigo182/diary/201303150000/

残りは少しなので、下がっても別にいいし、上がっても売れるし。

正直な話、15万円程度でひたすら売っており、私が売り切ったので売り圧力は減るかもしれません。(ということはよくあるパターンのここから上がるか)

また、優待株としてはかなりいい銘柄だと思うので、特に下がるとも思ってません。では、なぜ売ったのか、というのを明確にして、また、1年後振り返ろうかなと思ってます。(なにせ、コロワイドとか、意味のわからない時価総額なので、VVも上がる可能性は十分にあるわけです。)

1.予定通りの売却時期なこと(需給で考えた株のため、会社内容はこだわらない)

2.チチカカの業績が(本社管理費用などが増加したことが原因のようですが)悪化していること

3.結局、営業キャッシュフローが継続的にマイナスの企業について、よくわからない分野の会社を持っていられないこと(優待バリュー投資ができなかったということですね。もっていて、この銘柄だけはずっと気持ち悪かった)なんか儲かってないような気がして。。。自信をもった投資家の空売りがなんとも怖いです。

4.新しい銘柄につっこんだこと(似たような銘柄でPCA、その他アイオーデータとかいろいろ)

 

 

と、いうことで、もちろん優待分は永久保有するでしょうし、まだ少しは保有してますが、今回のVVの勝負は結局ほとんど日経平均の動きと変わらなず、微妙な勝負となりました。でも、これを経験にして、PCAを買っているので、今度はこの2銘柄の動きの相対的な差が気になります。(全然PCA上がる気配なし。というか継続的な売りが常に出てくる。VVのほうがいいかも)

 

結論は「優待に頼った集中投資は気持ちが落ち着かず、長く続けられない」という結論に達しました。。。ここからぐんぐん上がって空売りの買戻しが強烈に、、、とかのシナリオだと後悔するかもなああ。

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.10 15:02:19
コメント(4) | コメントを書く
[ヴィレッジヴァンガード(201211-201311)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.