1081125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

早大卒の異色のペンキ屋奮闘日記(不動産・リフォーム業の社長日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

西北ペンキ屋

西北ペンキ屋

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

不動産屋さんに行く… yuki0435さん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん
隠者の遠近見聞回想録 桔梗や13さん
不動産営業マンの今… こまみや3さん
現役バリバリ女現場… コバちゃん301さん
2010.11.02
XML
カテゴリ:水周り関連
昨日は杉並区でユニットバスの解体をしました。
解体するはナベさん。いつも私を叱咤激励してくれる強力な協力者です。

ユニットバスリフォーム
では既存のユニットバスをご覧下さい。
これからどんどん解体していきます。

ユニットバス施工前
既存の浴槽とバランス釜。
まずはこれから取り外します。

浴槽撤去
じゃん!撤去すると何十年と露出しなかった底部分が見えます。
さすがに汚れていますね・・・。


撤去した浴槽とバランス釜
取り外した浴槽とバランス釜。
お勤めご苦労様。長い間よく働いてくれました^^

ユニットバス解体
ユニットバスの解体は原則として天井から始めます。
グイッグイッ。ナベさんが頑張ってます。

解体は組み立ての順番をさかのぼるようにして行います。
つまりユニットバスでは天井が最後に取り付けられるので、
解体する場合には最後に取り付けたところから始めると
スムーズなのです。

ただ、今回は天井がなかなかはずれなかったため、
壁から解体することにしたのでした・・・。

ユニットバス解体
ユニットバスを仕切る枠と壁の解体です。
みるみるうちに壁がなくなっていきます。

解体風景
は~い。ナベさん激写^^
友情出演というか勝手に掲載(笑)

輝く汗が素敵だったので思わず載せちゃったのです←うそ

まぁ彼の仕事風景を撮るというのではなく・・・
つまりその・・・
壁が取り払われたという事をお伝えしたかったのです。


解体風景
ユニットバスば一つの箱です。
底、壁、天井を組み立てて、
底に足を取り付けてポンッッと置くようなイメージです。


解体風景
ユニットの壁の解体も進みあともうわずか・・・・


というところで私は現場を離れる事になりましたので、
次は完全に取り払われた画像からアップ致します。。


ユニットバス等水回りのリフォームもいずみホーム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.02 07:08:17
[水周り関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.