8325290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/09/16
XML
カテゴリ:聖書に親しむ
マラキ書を読了したので、感想を書いておきます。
マラキ書は、ゼカリヤ書などと同様に、預言書(十二小預言書)に分類されています。

以下は、【この本からの引用】【上記の感想】です。


【この本からの引用】

十分の一の献げ物をすべて倉に運び
わたしの家に食物があるようにせよ。
これによって、わたしを試してみよと
万軍の主は言われる。
必ず、わたしはあなたたちのために
天の窓を開き
祝福を限りなく注ぐであろう。(3章10節)

【上記の感想】

「十一献金」という言葉があります。
簡単に言うと、収入の十分の一を献金するというものです。
私はクリスチャンではないので、その辺りのことはわかりません。
が、中々の金額なので、実際に十分の一の献金を長い間続けている方というのは、ごく少数のように思われます。
最も、ネットで色々なHPを見て判断したので、実際のことはわかりません。


【この本からの引用】

わが僕モーセの教えを思い起こせ。
わたしは彼に、全イスラエルのため
ホレブで掟と定めを命じておいた。(3章22節)

【上記の感想】

次から次へと物事を忘れます。
「ホレブ」を忘れたので復習します。

『出エジプト記』3章のモーセの召命に書かれているのが、有名です。
要は、モーセが召命を受けたのが、このホレブです。
モーセが見た不思議な光景というのが、柴が燃えているのに燃え尽きないというもの。

本日は、深入りは避けます。
何故かというと、自分の40数年に亘る勘違いを書くためです。
その勘違いとは、芝と柴は同じものだと思っていたことです。
どちらも地上数センチの世界に広く分布している公園にあるものと、思っていました。

つまり、昔話の桃太郎の冒頭の、「おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯」という部分も、おじいさんは芝刈りに行っていたのだと思い続けていたわけです。

それで、柴とは何かというと、燃料にする小枝のことのようです。
しかし、おじいさんが芝刈りに行くというのを、不思議に思わなかったのも、今にして思うと滑稽です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/16 06:20:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[聖書に親しむ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

楽しい昼食 New! slowlysheepさん

置き去りにしたもう… New! walkman2007さん

人出が不足している… New! てがてがさん

マギアレコード エ… New! yokohamatarou2001さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

交換パーツはないも… New! Home Madeさん

このところ借地権付… New! コウちゃん9825さん

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

整理。。。 New! yasuho consultingさん

Comments

征野三朗@ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569@ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
mkd5569@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗@ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.