8358165 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/05/30
XML
テーマ:小売業(895)
カテゴリ:小売業
コーナン商事(7516.ホームセンター)を見ておきます。

関連日記



まずは、メモ書きです。

・経常利益を見ると、前期は好調だったが、期首計画に届かずに終わることが多い。
・連続増配中。(2期)



次に、経常利益の期首計画・実績を見てみる。

2013年(平成25年)2月期 17,000・14,300
2014年(平成26年)2月期 14,500・10,251
2015年(平成27年)2月期 10,500・9,938
2016年(平成28年)2月期 10,000・12,911
2017年(平成29年)2月期 13,500


次に、1Q・2Q・3Q・4Qの経常利益を見てみる。

2014年(平成26年)2月期 3,241・6,306・8,691・10,251
2015年(平成27年)2月期 4,866・7,482・8,711・9,938
2016年(平成28年)2月期 4,124・7,557・10,238・12,911


次に、1Q・2Q・3Qの経常利益÷通期経常利益(今期は予想)を見てみる。

2014年(平成26年)2月期 31.6%・61.5%・84.8%
2015年(平成27年)2月期 49.0%・75.3%・87.7%
2016年(平成28年)2月期 31.9%・58.5%・79.3%



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 

19年2月期 18円・494百万円・151.5%・1.0%
20年2月期 18円・525百万円・15.9%・1.1%
21年2月期 20円・618百万円・18.9%・1.2%
22年2月期 18円・556百万円・25.4%・1.0%
23年2月期 22円・680百万円・10.3%・1.1%
24年2月期 28円・945百万円・9.9%・1.3%
25年2月期 32円・1,107百万円・14.6%・1.4%
26年2月期 32円・1,107百万円・93.0%・1.3%
27年2月期 35円・1,213百万円・21.9%・1.4%
28年2月期 38円・1,317百万円・21.8%・1.5%
29年2月期 38円

☆28年2月期の1株配は、27年10月13日に増額修正(32円→38円)。



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・17,653名<12.8>
・20,797名<13.2>
・16,487名<13.8>
・15,564名<15.8>・26.6%・39.4%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2013年12月発売号 366億円・32億円・1,117億円
2015年12月発売号 604億円・49億円・1,053億円
2016年03月発売号 535億円・49億円・1,062億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

26年2月期 30.7%・2,405.88円・620百万円・12,219
27年2月期 30.7%・2,538.31円・455百万円・12,984
28年2月期 31.9%・2,666.57円・289百万円・24,592


次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

26年2月期末 34,682,113・80,985
27年2月期末 34,682,113・769
28年2月期末 34,682,113・1,297



次に、株価と指標等を見てみる。

現在値は、1,890円
予想PERは、9.23倍
実績PBRは、0.71倍
予想利回りは、2.01%
配当月は、2月、8月

1枚保有時の予想利回りは、2.54%
(配当:3,800円、優待:1,000円)

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、2,059円。(事業価値5,740円+財産価値124円-有利子負債3,805円)
・理論株価比は、91.8%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報3月号の記事を見てみる。

【決算】2月
【設立】1978.9
【上場】1996.9

【特色】ホームセンター(HC)大手。大阪・堺市で日曜大工小売店として発足。近畿圏にドミナント出店

【単独事業】ホームインプルーブメント38、ハウスキーピング42、カー・レジャー18、他2 <15・2>

【順 調】17年2月期は、出店はHC5、建築専門5、退店は1店程度と前期並み。既存店は店舗改装や商品構成の見直しも奏功し横ばい圏に改善。仕入れ管理を強化して値引き処分を削減、粗利率は改善。不採算店舗の減損も減る。上場20周年記念配も。

【P B】規制が厳しく品質管理も難しい電機製品は縮小、消耗品などリスクの少ない分野を強化。DIY作業コーナー拡充。


株式 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/30 12:51:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

週刊ダイヤモンド 2… New! yokohamatarou2001さん

2024年6月 終了 New! investmentaaさん

2024年6月 獲得銘柄 New! kimiaoさん

2024年6月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

構力入門26 平行で… New! ミカオ建築館さん

2024年6月の運用結果 New! snoozer8888さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

☆櫻坂46♪新曲『自業… New! ruzeru125さん

【大統領】選挙で注… New! わくわく303さん

仕掛け作り。。。 New! yasuho consultingさん

Comments

征野三朗@ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569@ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.