8325142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資逍遥

投資逍遥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/01/19
XML
テーマ:小売業(893)
カテゴリ:小売業
エコス(7520.食品スーパー・小売り)を見ておきます。

​​​​​​​​関連日記​​​​​​​ ​



まずは、メモ書きです。

・保有銘柄。
・2018年2月期の1株当たり純資産は、前期比が115.0%、3期前比が153.9%、5期前比が189.2%。
・2019年2月期の1株当たり純資産は、前期比が104.7%、3期前比が139.5%、5期前比が181.1%。
・2020年2月期の1株当たり純資産は、前期比が114.9%、3期前比が138.4%、5期前比が185.3%。
・2021年2月期の1株当たり純資産は、前期比が104.6%、3期前比が125.9%、5期前比が167.7%。
・2022年2月期の1株当たり純資産は、前期比が115.3%、3期前比が138.6%、5期前比が166.9%。
・2023年2月期の1株当たり純資産は、前期比が104.8%、3期前比が126.4%、5期前比が152.1%。



次に、経常利益を見てみる。

2013年(平成25年)2月期 1,551
2014年(平成26年)2月期 1,607
2015年(平成27年)2月期 2,438
2016年(平成28年)2月期 3,546
2017年(平成29年)2月期 3,528
2018年(平成30年)2月期 3,815
2019年(平成31年)2月期 4,030
2020年(令和02年)2月期 4,398
2021年(令和03年)2月期 5,866
2022年(令和04年)2月期 6,046
2023年(令和05年)2月期 4,522



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

2017年2月期 25円・252百万円・16.1%・2.4%
2018年2月期 30円・307百万円・14.9%・2.7%
2019年2月期 35円・376百万円・20.0%・3.0%
2020年2月期 40円・412百万円・16.3%・2.8%
2021年2月期 45円・488百万円・31.2%・3.1%
2022年2月期 50円・568百万円・13.9%・3.1%
2023年2月期 55円・612百万円・38.2%・3.1%
2024年2月期 55円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・19,547名<17.8>・4.0%・47.3%
・18,777名<18.2>・4.7%・52.6%
・16,678名<19.2>・7.5%・51.1%
・17,769名<20.8>・6.1%・50.9%
・18,606名<21.2>・4.9%・52.5%
・19,511名<22.2>・4.6%・52.8%
・19,944名<23.2>・2.5%・53.6%
・19,447名<23.8>・4.3%・53.4%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2018年03月発売号 144億円・43億円・153億円
2018年09月発売号 196億円・69億円・190億円
2019年09月発売号 172億円・82億円・166億円
2020年12月発売号 279億円・56億円・152億円
2021年06月発売号 215億円・106億円・134億円
2022年06月発売号 235億円・115億円・121億円
2023年06月発売号 218億円・90億円・116億円
2023年12月発売号 256億円・90億円・148億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん償却額・営業CFを見てみる。

25年2月期 17.8%・625.35円・0円・2,473
26年2月期 18.7%・684.19円・0円・3,157
27年2月期 20.1%・768.93円・0円・4,077
28年2月期 24.4%・888.49円・0円・4,210
29年2月期 27.3%・1,028.97円・11百万円・4,126
30年2月期 29.7%・1,183.29円・0円・4,768
31年2月期 31.8%・1,239.38円・0円・4,165
2020年2月期 35.4%・1,424.54円・0円・4,108
2021年2月期 34.3%・1,490.28円・0円・6,800 
2022年2月期 40.1%・1,717.86円・0円・6,132 
2023年2月期 42.4%・1,800.21円・0円・3,334 



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

25年2月期末 9,748,917・11,077
26年2月期末 9,852,917・711,194
27年2月期末 10,018,917・863,294
28年2月期末 11,091,917・1,155,883
29年2月期末 11,253,917・1,156,974
30年2月期末 11,648,917・1,403,312
31年2月期末 11,648,917・887,274
2020年2月期末 11,648,917・1,342,386
2021年2月期末 11,648,917・786,306
2022年2月期末 11,648,917・277,606
2023年2月期末 11,648,917・505,715



次に、株価と指標等を見てみる。

1月12日の終値は、2,436円
予想PERは、8.25倍
実績PBRは、1.27倍
予想利回りは、2.26%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、4,316円。(事業価値4,682円+財産価値679円-有利子負債1,045円)
・理論株価比は、56.4%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報12月号の記事を見てみる。

【決算】2月
【設立】1984.9
【上場】1996.10

【特色】東京・多摩地区から北関東へ展開する食品スーパー。M&Aで成長、傘下に複数の同業子会社

【連結事業】生鮮食品48、デイリー24、一般食品19、酒類6、雑貨2、他0、物流部門0 <23・2>

【増益幅拡大】2店増(前期1増)。夏以降の値上げやロス削減効き、既存店売上、粗利率が想定超す。光熱費高こなし、前号比営業益上振れ。減損減。25年2月期は改装効果で既存店伸ばす。営業増益。増配か。

【客層拡大】若年層の集客に課題。改装店や新店中心に若い子育て世帯で需要が強い冷食や総菜を充実化。QRコード決済も一部店舗で実験中、今期中に導入本格化も。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/19 05:10:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Headline News

Profile

征野三朗

征野三朗

Freepage List

Favorite Blog

楽しい昼食 New! slowlysheepさん

置き去りにしたもう… New! walkman2007さん

人出が不足している… New! てがてがさん

マギアレコード エ… New! yokohamatarou2001さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

交換パーツはないも… New! Home Madeさん

このところ借地権付… New! コウちゃん9825さん

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

整理。。。 New! yasuho consultingさん

桂蝶の治 落語会in岐… New! kimiaoさん

Comments

征野三朗@ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569@ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
mkd5569@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗@ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.