3683401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年07月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
    
  いやー! 爽やかな朝で 気分のいいウォーキングでした。
もう・・・駒ヶ根の魅力をいっぱいに感じたウォーキングでしたよ

空がきれいです
空がきれいです posted by (C)acb

 気温も20度・・・と 言うことありません

う~ん!爽やか!
う~ん!爽やか! posted by (C)acb

 空は高いし・・・山はきれいだし・・・
こういう魅力で もっと活性かできたらいいのになぁ・・・って思っちゃう

 そのためにも駒ヶ根市での講演会とかUターンシップとか・・・
いろいろ仕掛けて行きたいな


オコジョ 人気ブログランキングへ ポチッ!っと応援お願いします。


 昨日記事にした Uターンシップ駒ヶ根構想単なる思い付だったんですが・・・市役所(副市長さん)とも打ち合わせが決定

 決めたら 動きはすばやいでしょ!
答えてくれる市役所も素晴らしいスピード感ですよね。



 そのためには 人材育成に積極的な企業でないと・・・
学生さんにとって嬉しくはないですからね。

 ・・・だから・・・というわけじゃないんですが・・・
昨日からテクノネット駒ヶ根の 経営品研究会がスタート

 2月まで 全6回で 毎回宿題が出る
テクノネット主催の研究会では 一番負荷の高い勉強なんですが・・・

 ことしは当社を含めて3社の参加でした。



 当社にとっては 3回目ということで今回は役職者なしの5名で参加してもらいました。

 ・・・といっても それぞれリクルーターや社史編纂のプロジェクト経験者

 若い感性での 経営課題の発見に期待しちゃうなぁ・・・
っていうか こういうことを考えてみることが大事なんですよね。

経営品質の勉強が始まります
経営品質の勉強が始まります posted by (C)acb



 第一回目・・・ということで
経営とは・・・との説明があって これには再認識させられちゃいました。

 経営って・・・現在の一橋大学の上田教授が作った言葉なんですね。
ドイツ語のニュアンスを何とか伝えたい・・・ということで



 経は・・・・構想すること 家を建てるときに張る糸のことなんですね。

 営は・・・・実現すること 建物のことなんです。

 だから経営とは・・・・糸を張って その通りに建物を建てること。
構想して実現することなんです。

経営は実行
経営は実行 posted by (C)acb

 構想だけじゃなく 実現が大事ですよね。



 今年のテーマは実行・・・そう宣言していますから・・・
ちゃんとしかけたものは実行に移していきますからね。



 <追伸>
 経営品質の勉強は駅前のアルパで行うんですが・・・1階には大きな冷蔵庫があるんです。
(スーパーマーケットのことですが・・・)

 飲み物を買いに行ったメンバーが私にも・・・と差し入れてくれました
こういうのが なぜかすごく嬉しく感じちゃう!

 気持ちなんですよねぇ・・・
ありがとうございました。


人気ブログランキング ポチッ!っと応援クリックしてくださいね。


ホームページはこちらから
  ↓↓↓
TSP600





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月06日 20時46分26秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.