3070796 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Freepage List

2005年09月20日
XML
カテゴリ:癌闘病記
■2005年9月20日NO.2    COMBAT 33日目        納得 

                                  ■■リンパ球53億個注入■■



今回は、妻に送ってもらった。

だいたい1時間なので、妻は「ウインドショッピングでも」と言っていた。

時間通りクリニックに着いた。

今日はK先生ではなく、W先生だ。

診察が始まる。 「質問があるのですね」

先制された。看護師さんからブログの内容を聞いているのか。

「そうなんですよ。」と切り出す。戦略会議の開始である。


S大学のS先生からK先生の質問事項

ステロイドホルモン治療をしている場合、免疫細胞治療に対する影響

▲回答

 培養細胞の注入については問題なし。逆に必要であろう。

 採血は、治療によりリンパ球が減少している場合は、問題がある。
 培養しても、リンパ球数が20億個に到達するか、そして活性化するか
 が疑問である。よってステロイドホルモン治療を行なっている場合は、
 採血して培養することは不適当と判断します。

 ★シュウの理解

  なるほど!ステロイド治療中は確かに白血球が下がる。
  治療中は身体は元気な様に見えるが、リンパ球は元気がないのだ。
  元気なリンパ球でないと培養しても活性化はしない。


■質問1

白血球とリンパ球について

第1回注入前9/08の白血球数とリンパ%は2750の29.1 800であった。
     
       後9/14の白血球数とリンパ%は3980の23.5 935である。

リンパ球数はあまり変わらない。何故だろう。

▲回答1

血中のリンパ球は微増であるが増加

注入したリンパ球は、リンパ節、各臓器に存在している。

がん細胞やウイルスと戦っている。

白血球、リンパ球が急激に上がった場合は、炎症を考えなくてはならない。

 ★シュウの理解

  培養・活性リンパ球よ頑張ってくれ!期待している。



■質問2

肩や首、背中のリンパ節に対する影響?

私の身体の中のリンパ節にはがん細胞が存在して、痛みやだるさを引き起こしていると考えている。
痛さは取れるのか、整体との関係は?

▲回答2

リンパ節にがん細胞が存在していれば、細胞分裂により大きくなる。

痛みの発生時期から見ても、がん細胞の影響の確率は低い。

だるさは抗癌剤の副作用と考えられる。

培養リンパ注入と痛み、だるさに対する直接の関係はない。

整体は血流、リンパ液の流れをよくすると思われがんには影響なく

身体には悪影響はないと思われる。

 ★シュウの理解

  だるさは抗癌剤の影響 整体は続けよう。 適度の運動とシャウトも必要だ。 


■質問3

腫瘍マーカーの項目について

免疫抑制酸性蛋白とはなにか 8/18 H606 基準500以下

▲回答3

免疫抑制酸性蛋白は一般的な腫瘍マーカーである。

今は、基準を超えているが、許容範囲内。

最終の採血時に再度チェックをする。期間動態の推移が問題でありチエックが必要である。

 ★シュウの理解

ネットでもチェックした。了解。



◎皆、聞いてくれ!

ここ6日間、痛み止めを飲んでいない。

何が良いのか、効いているのか!

                         シュウ

                            





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月20日 18時04分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[癌闘病記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.