3140213 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2012年01月14日
XML

きのう1月13日付の東亜日報の記事から。

20120113 yonsei ro 1.jpg

慢性的な渋滞道路として有名なソウルメトロ2号線新村駅から延世大正門まで続く通称「延世路」が1車線ずつになり、昼間は一般車両が通行できないバス専用道路にし、減らした車道2車線分を今まで狭かった歩道拡大に使う計画が進行中という記事が出ていました。

20120113 yonsei ro 2 map.jpg
こんな形で歩道を拡大、車道は昼間、バス専用道路になる予定。一般車両は早朝・深夜のみの通行可になるとか。

確かに延世大前のこの通り、むかしから朝夕はかなりの混雑でバスに乗っていても嫌気が差すときがあります。それと歩道も、延世大へ向かう人や新村の繁華街の流動人口が大きいため、かなり狭いということがありました。

早ければ来年3月に着工予定だそうで、まだ随分完成までには時間がかかりそうです。

まあ新村に車で乗り込んでくる人はあまりいないでしょうから、ショッピングする人や学生さんには結構いいかもしれませんね。

記事も出ていましたが一部商店では荷物の搬入時に困るかも知れないという反応もあるようですが、でも歩道が広くなって人が今以上に集まる効果のほうが大きいのではとのこと。また露天商の人たちは歩道拡大でお客さんが増えるかもしれないが、歩道の屋台を追い出す契機になるのではないかと心配する向きもあるようです。

さて、新村地区のこの試み、吉と出るか凶と出るか。試みとしては面白そうなので注目です。

でもソウル市はバス専用レーンといい清渓川復活計画といい思い切った計画をしますねね。日本の地方自治体も見習ったほうがいいかもしれない。。

 

↓ 延世大といえばわたくしめも学んだ延世大韓国語学堂、通称「オハクタン(語学堂)」。10うん年前と比べても教材のラインナップ、増えましたね。
  

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓?情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ人?ブログランキングへblogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月14日 17時17分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[韓国・ソウルニュースピックアップ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.