3140114 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2012年03月28日
XML
テーマ:韓国!(16972)

きょうの昼頃。

連れがなにやら金属の棒を持ってわたくしめの前に登場・・・・・

20120328 window lock 2.jpg

なになに、これ? でもどっかで見たことが・・・・・

あ゛・・・・・

20120328 window lock 1.jpg

ベランダの窓のロックの取っ手だあ~~!

このロック、結構いわくつきのロックで内側からは開けられるんですが、一度締めると外から開けられないものなんです。

で、入居するときも不動産やさんから「この窓はロックがかかると入れなくなりますので注意してください」と言われたんですが、しばらくの間、どういう意味かよく分かりませんでした。

で、数ヵ月後にどこかのアジョッシがベランダに出てホタル族状態でタバコを吸って部屋に入ろうとしたら、ベランダに出る際に気を使って部屋にたばこの煙が入らないように閉めたのが運の尽き。結局騒いでも開けてくれなかったので、外を通りかかった警備のおちゃんに救援を求め事なきを得たという話を聞いて、「ああ。そういうことね・・・」とやっと理解できました(わが家には喫煙者がいないためベランダの外に出るケースも少ないので。。。。)。

さて窓のロックへ。

取っ手が外れた窓枠を見るとこんな感じに。。。

20120328 window lock 2_1.jpg 20120328 window lock 3.jpg

取っ手がついていたところが六角形(星型)になっていてこれに取っ手がはまっていました。

そして取っ手の固定は取っ手の上部に小さい六角形(星型)の穴が開いていてこの部分がネジにになっていてこれを締めることで窓枠側の大きな六角形(星型)を固定する仕組みになっているようです。

こんな六角形のそれも穴が開いたようなネジを締める工具などふつうはないのですが、じつはわたくしめ、過去にいろんな住居で補修工事をやった経験から一通り簡単な修繕なら出来る工具はだいたい持っていたりします。

六角形(星型)のこのような穴の開いた形のネジや逆に六角形(星型)をした頭のネジなど結構韓国で見かけるケースが多いので過去に買った工具を探し出し修繕へ!

20120328 window lock 4.jpg

使う工具はBlack & Deckerの充電式工具・・・少々力不足の電動工具ですが、ネジ締めやちょっとした壁の穴あけ、カーテンの取り付けぐらいまではなんとかこなします。

そして「ぐぃ~~~~ん!」

20120328 window lock 5.jpg

なんとか無事に直りました。

わがニュータウンも出来てまだ数年ですが、この手の建て付けの悪さは韓国では日常茶飯事。

むかし住んでいたアパートは出来て2年も経っていないのに蛍光灯の安定器が立て続けに故障し、蛍光灯がつかず4つほど交換。どう考えても初期不良としか思えないんですが、消耗品だからと、入居者であるわたくしめが交換費用負担。

他にもガスボイラーが3年目に入ったとたんに故障で、制御する機械の基盤総とっかえ(このときはさすがに費用が高かったので大家に請求!)、随分前に住んだアパートでは築1年で大雨のためベランダの壁から雨漏りでシリコン使ってわたくしめが工事などなど数え切れないほど。。。

おかげで家のどんなところが壊れやすいかを知っているので、知り合いが韓国のアパートに入居するときや不動産探しの際にはアドバイザーで一緒に行って点検することも過去何度かあり、不動産屋に修理を事前にお願いしたりしたことも。。。

でもいまのわが恩平ニュータウンのアパートは大手の建設会社の施工で比較的ちゃんとした作りのためか、何かあっても自分で簡単に直せるマイナーの修繕がほとんどなのでまあ、かわいいものです。(その前に住んでいたところがいわくつきの中堅建設業者でビルトインの洗濯機が使っているうちにずれてランドリールームのドアが開かなくなり、ドアを破壊してあける事態(わが家は頑張って破壊せずにあけましたが・・・・)になったり、高層階で突然ガスが噴出し建物中ガス臭くなり緊急避難・・・・などなどありましたが。。。。)

いやはやまあ直ってよかった良かった!めでたし、めでたし!

 

↓ マイナーな修理はこんな工具で自ら修理!真ん中のフローリング修繕のクレヨンはよく使いましたね。。。

  


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓?情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ人?ブログランキングへblogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月28日 17時07分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソウル恩平ニュータウン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.