1785937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

takagiii

takagiii

カテゴリ

コメント新着

ももころ@ Re:【中学校の謎】17時に再登校とか、なんの目的なのか?(05/25) 再登校っていうシステムは 本当に学校の都…
坂東太郎9422@ Re:【学校】給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
takagiii@ Re[1]:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) カエドンさんへ ありがとうございます! …
カエドン@ Re:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) おめでとうございます! 色々と準備が大…

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

(487) ピ Refresh b… pocketyocoさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.04.27
XML
今年も無事学童に在籍できた次女。
春休みにしばらく休んで4月に行ったところ、
早速翌年の父母会の会費の集金袋が配布。

【学童継続の通知は実はない】

我が家の住む自治体の市立学童クラブはの継続手続きはこんな感じ。

12月位に、退会届か、継続届けを提出する。
継続届けには勤務証明や、家庭状況の書類を添付して提出。

で、継続届けを出したけど不可の場合に、その通知が来る。
継続OKの場合は特に連絡なし。

なので、定員との兼ね合いで結構我が家はヒヤヒヤしてたのだけど、
何も来ないからじゃあOKなのかなあ、と3月中は思っていた。

【父母会はどうやって継続児童をしるのか】

やっぱり学童からの名簿提供なんだろうなあ。
これ、学校のPTAと同じく、ホントはまずいんでしょう。

学童の父母会って、


みんな仕事してるから、学校のPTAよりは無駄がない

というマシなところもあるけど、

みんな仕事してるから、仕事は本当に言い訳にならず、容赦ない

人数が少ないから、顔が見えすぎて同調圧力が強い


って一面もあり。。

以前には
母子家庭で看護学校に通ってるから役員はできない、と言ったお母さんのことを
「私も看護師だけど、看護学校も昔より楽になってるはず!」と憤るお母さんを目撃。。

私はさっさと楽な役割でノルマを達成したし、次女が末っ子なのでもういいや、ってところなんだけど、
あんまりよい状況じゃないなー。



【ゆうメール配送可能】ご祝儀袋★金封★のし袋ネコのフリー袋・費用(5枚入)SYG-143【デザイン金封/出産/お祝い/御祝/祝い/入学/卒業/就職祝/学校/会社/ポチ袋/猫/ねこ/cat/CAT】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.27 08:11:58
コメント(0) | コメントを書く
[PTAとか父母会の委員役員レポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.