176508 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しまうま 日記

しまうま 日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

最後のチェルシー・… New! ゆみねー★さん

楽天からブログへ写… craftwork5659さん

四つ目崩しのBAG ~… あおによし.Nさん

BLUE SKY ♪うさこちゃん♪さん
たまてばこ たけ@2813さん

Category

Freepage List

Free Space

2011.07.16
XML
カテゴリ:毎日のこと
今日は息子の理科教室に一緒に参加しました♪

ロボット教室を辞めちゃったので、何か代わりになるようなものを…と
この4月から月に1回、理科の教室に通ってます^^。

月に1回だけなんだけど、ちょうど私の用事と重なって、
一度も様子を見ることが出来なかったんです。。。
親も一緒に参加して実験とかOKなんで、一度行ってみたかったんですよね。

今日のテーマは「カラフルリトマス紙」。
ムラサキキャベツから絞った色水を使って、酢や石灰水を入れて色の変わり方を調べたり、
紙を染めてみたりしました。

ウチは持ってないんだけど、何人かの子は実験用の白衣を持っていて、
それを羽織るとなんだか小っちゃい博士みたいで可愛い♪
(欲しいと思ったのは(* ̄  ̄)b{ ヒ・ミ・ツ♪ )、笑)

ムラサキキャベツのしぼり汁の紫色が、
酢やレモン汁を入れると、キレイな緑や赤ピンクに変わりますw( ̄o ̄)w オオー!

変わった色水を使って、紙を染めてみました。

0716色染.jpg

左が私、右が息子。
染めた当初はもうちょっと鮮やかだったんだけど、ちょっと分かりにくいですね^^;。


ちなみに前回は、海水から塩を作ってました。

0716手作り塩.jpg

板状になってます☆


こういう実験は子どもたち大好きですよね^^。
興味がもっと広がって、科学者に…
なんて、なってくれたらいいんだけどなぁ( ̄m ̄* )ムフッ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.07 07:48:11
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.