842092 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

灰色の空のむこうには…

灰色の空のむこうには…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しまずんば

しまずんば

Headline News

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

MIDNIGHT★B… 青葉 蓮さん
○●Precious… ☆.。.:*・゜shooting star゜・*:.。.☆さん
豊かさを高める成長… Miyuki♪さん
川の流れのように ゆっちだもん8327さん
掌の砂、流れる雲、… ゆっちですよさん

Comments

zer@ aspenly A unique site that allows children to r…
http://buycialisky.com/@ Re:コインパーキングでの攻防…(06/25) discount brand-name cialisdiferenca do …
http://buycialisky.com/@ Re:「結婚しない」…(12/20) over the counter generic cialisbuying c…
http://buycialisky.com/@ Re:幸せ…(07/30) where to buy cialis soft fromwanneer ci…
http://buycialisky.com/@ Re:「DQNに彼女寝取られたので復讐してやったww」…(01/08) inexpensive cialis softwomen opinions o…
2008.04.06
XML
カテゴリ:本の話題
え~、かなりひさしぶりに書くような気がする
「歴史のミステリー」の感想。やっぱりというか
案の定というかかなり読むペースが遅れがちに
なっているのは決して気のせいではないはず。
どうせ遅れているのならマイペースに読んで
いこうと心に誓うことでますます遅れていきそう
な予感がしながら、第10号のトピックスです。

○関ヶ原の戦いは天下を二分した決戦だったのか?
○カエサルを殺したのはブルートゥスだったのか?
○チチェン・イッツァ(メキシコ)
○イエス・キリストは日本で死んでいた!?
○『ピーターとウェンディ』ジェームズ・M・バリー
○聖杯伝説
○紀元101~150年
○徳川光圀

歴史検証ファイルという項目にある前半2つの
項目はちょっと微妙な内容でしたが、今号は後半
の項目はとても良かったと思います。知らなかった
のですが、紀元101~150年のところに仏教
の話があった中で今では小乗仏教という言葉は
使わないというのには驚かされてしまいました。
学生のときに大乗仏教に対して小乗仏教と習った
のですが、その呼び方は大乗仏教からみたある意味
差別用語だとか。で、今は上座部仏教というそう
なのですが…、読み方がわからないです、しくしく。

とまぁ、そういうちょっとした雑学はいいとして、
気になる記事だったのがやはりイエス・キリスト
は日本で死んでいた?というもの。これはあまり
有名ではないですが、古代日本の歴史書として存在
しながら荒唐無稽な内容が書かれているために異端
書とされた古史古伝というものがあるのですが、
その中でも有名な竹内文書からのものです。まぁ、
竹内文書はその他にも豪快なところがあって僕的
には九鬼文書と並んで好きなのですが、確かに
青森県の戸来村にはその根拠となるキリスト伝説が
村中のいたるところにあり、なかなか興味深いもの
です。その真偽のいかんはそのうちに解明される
ものだと思いますが、キリストが日本に来たという
説はなかなか夢があって面白いものだと思います。
ぜひとも行ってみたいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.09 13:36:41
コメント(0) | コメントを書く
[本の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.