842737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

灰色の空のむこうには…

灰色の空のむこうには…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しまずんば

しまずんば

Headline News

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

MIDNIGHT★B… 青葉 蓮さん
○●Precious… ☆.。.:*・゜shooting star゜・*:.。.☆さん
豊かさを高める成長… Miyuki♪さん
川の流れのように ゆっちだもん8327さん
掌の砂、流れる雲、… ゆっちですよさん

Comments

zer@ aspenly A unique site that allows children to r…
http://buycialisky.com/@ Re:コインパーキングでの攻防…(06/25) discount brand-name cialisdiferenca do …
http://buycialisky.com/@ Re:「結婚しない」…(12/20) over the counter generic cialisbuying c…
http://buycialisky.com/@ Re:幸せ…(07/30) where to buy cialis soft fromwanneer ci…
http://buycialisky.com/@ Re:「DQNに彼女寝取られたので復讐してやったww」…(01/08) inexpensive cialis softwomen opinions o…
2010.07.08
XML
カテゴリ:料理を作ろう!
休日に料理を作るようになってから、前もっていつが休み
かをスパルタ教師の母親に伝えるようになったのですが、
今日が休みだということを伝えてますと今回はハンバーグ
を作ろうと宣言されていました。

いつもは昼御飯を作ることが多いので料理というよりも
調理っぽいものを作っていましたが、今回は晩御飯を作る
ということもあり、ハンバーグなんて小学校の調理実習で
作って以来なので、かなり気合いを入れて臨むことに。


まずは下ごしらえとしてたまねぎを炒めるところからと
いうことでみじん切りをすることになったのですが、ここ
で出来るなぁと思わせるテクニックとしていつもなら何も
考えずにさくさくっと切っていくところを、今回は手軽に
するために半分に切ったのを全部切らずに先だけ残して
切り目を入れていき、それを横にしてさくさくっと切って
いけば簡単にみじん切りが出来るというワザを教えてもらい
ました。

やってみると案外簡単なものでしたが、僕のクセなのか
包丁を使うときって真ん中のほうで切っていることが多い
ので、先端から切り目を入れていけばさくっと出来ると
注意されながらみじん切りを行い、それをフライパンで
炒めることに。

しばらく炒めていると、色が透きとおってきて量も心持ち
半分くらいになったところで皿に移して冷ましてから、
本格的に混ぜていきました。


材料としては炒めたたまねぎ、あいびき肉のミンチ、それ
に食パン、卵とここまでは定番だと思ったのですが、今日
に限って牛乳を切らしていたので、それらの食材をボール
に入れて水を少し加え、さらに塩・こしょうで味付けを
しながらソースとケチャップを入れて混ぜることに。

混ぜ終わった後には形を整えながら、ぱたぱた空気を抜き
つつわらじ形に混ぜた材料で作っていったのですが、どう
もやり慣れてないからか、いびつなものになりつつも真ん中
をへこませてなんとか完成。

それをフライパンにのせたときにもう1度形を整えながら
焼いていると、メインのハンバーグ以外にもサイドメニュー
を作るとキャベツの千切りをさせられたのですが、あんたの
切り方は千切りじゃなくて百切りやでと突っ込まれてしまい
ました。


そうこうしている間にもハンバーグをひっくり返そうとした
のですが、僕の整え方が悪かったのかぼろぼろっと崩れたり
しまして、雑やなぁとぼやかれつつも何とか苦戦している
横で容赦のない次の手順の説明がされたのですが、今度は
スパゲティを作るとか。

いや、スパゲティといきなり言われてもこっちはハンバーグ
でいっぱいいっぱいなんですけど…、と思いつつもパスタを
手渡されていつの間にか沸騰している鍋に投入するようにと
言われたのでばらばらっと広がるように落としまして、箸で
混ぜようとしたら、そろそろハンバーグが出来たのではと
言われたので、そっちを見てみることに。

爪楊枝で真ん中に穴を開けて様子を見てみると、ちゃんと
火は通ったみたいでそれをアルミホイルに上げながら、
ほっと一息しているとパスタの時間はどうなった?と容赦の
ない突っ込みが。

急いでスパゲティのほうを混ぜていると、もう1セット分の
ハンバーグを作るということでまたも放置して、そっちに
かかりきりになっているとそろそろ時間もいい頃具合になった
のでスパゲティを上げてると、今度はバターコーンとポテト
を作ると言い出して、次から次へとあれやこれやとやらされて
テンパってました。


自分のペースでやっていないので、あわわとしていましたが、
それでもだんだんといろんな料理が出来てきたところで、
仕上げの作業としてうちの家ではハンバーグをオーブンで
焼いて確実に中まで火を通すのですが、最近テレビで見た
某ハンバーグ屋さんのようにアレンジしようとスパルタ教師
が言い出し、キムチとチーズをハンバーグの上に載せたもの
をオーブンで焼いて無事に完成。


ハンバーグ.jpg


ハンバーグを6つ作ったうちの2つはぼろぼろになってしまい
ましたが、それでもこうしてオーブンで焼いたのは一丁前に
おいしそうに出来上がったのには自分でもびっくりでした。

いつもは1つの食材をメインに作るのでそっちに集中してれば
いいのですが、今日はあれこれ作ったためにまだキャパがない
僕としては次の予想を立てながら動くことが出来ないために
訳がわからないままのものとなりましたが、こうして完成した
のを見ると感慨深いものが。

食べてみるとチーズのとろとろと、ほどよいキムチの辛さが
絶妙においしく、ソースをかけないでもそのままで食べれる
ものだったのは新しい発見でして、これまで家でもこういう
アレンジしたハンバーグは出てきたことがないだけに、思わず
お替りをするほど満足いくものでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.08 21:18:06
コメント(0) | コメントを書く
[料理を作ろう!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.