1444447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 28, 2017
XML
カテゴリ:History
今日こそは喜多方ラーメンをと意気込んで…。
  
町の繁華街「ふれあい通り」に観光案内所がありまして、まず第一に発した質問が「ラーメンのうまい店はどこか?」でした。案内の女性職員はプライドの高い方?なのか事前の調べで使った情報誌には、バイアスがありますので、それはいったん忘れて、こちらの実情報を中心にお考え下さいと、さまざまな案内をされたうえ、ラーメン神社まで連れてきてくれました。

といっても、そこは隣り合った店舗で、その中に麗々しく「ラーメン神社」が設けられていたのでした。さすがは喜多方と感心するやら、少々あきれるやらで、そこの女性の店員さんにうまい店を改めて教えてもらいました。

その候補の一つであった店が、こちら「坂内食堂」です。市役所のすぐそばにあるのですが、外観は写真で見たとおりの平凡な食堂でして、ここが全国に鳴り響いた「喜多方ラーメン」のお勧め店なのか?との不安が一瞬過ぎりましたね。しかしながら中に入ると、繁盛している店の雰囲気が充満しているじゃありませんか。

そして、しばしの時間のあとで、出てきた品を見ると、「これって支那そばだよね」と妻のひと言。そうです。麺が縮れていませんし、タレの味も、あのラーメンの特有のものとは違います。うぅーん「喜多方ラーメン」とは「支那そば」だったのか!? しかしながら、これが見事なほどにうまかった。味もグーだし、そんなに食べられないと控えめの品を頼んだのに、チャーシュウの量も十分に多かったしと、すっかりご満足の体でした。お得感、これなんだよね~。繁盛の秘訣は…。

店を出てフッと振り返り「のれん」を見ると、しっかり「支那そば」と明記されていました。この町のこのそばには相応の歴史があったようですが、興味ある方はどうぞお調べを…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2017 07:44:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[History] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.