375662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

猫に足を踏まれる@ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ@ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…
shinodak1968@ Re:「麺屋 赤鬼」で旨辛みそ(03/03) 「旨辛みそめん」と書きましたが、それは…
shinodak1968@ Re:超快晴、でも超寒い仙台(01/15) 同じような話題を以前もこの日記に出して…

Freepage List

Headline News

2023.07.21
XML
テーマ:☆仙台☆(1701)
カテゴリ:カテゴリ未分類


7月21日(金)

片平丁

仙台では、「町」は文字通り「まち」を表しますが、「丁」は「通り」の意味になります。
一番町は町ですが、一番丁は通りです。
さて、片平丁もまた通りの名前で、北は五ッ橋通りの交差点から南は南六軒丁へのカーブあたりまで、南北に走っています。

私は普段、ほとんど東北大学正門より北側を歩きます。南側はめったに歩くことはありません。
朝の出勤時も、土樋や田町方面から南六軒丁を歩いてきても途中で東北大学の片平南キャンパスへ入ってしまうことが多いから、というのが大きいです。

今朝は、バスで荒町方面から来て東七番丁・・・バス停でバスを降り、歩いてこちらまで来ました。
しかしいつものルートで歩くのも新鮮味にかけるなあ、と思い立って片平丁のほうから北へ向かって歩くことにしました。

すると、東北大学正門より少し南に数十メートルというあたりに、紅い花が固まっているのをみつけました。



by OLYMPUS STYLUS XZ-2

いくつか、まだ咲いていないつぼみもありますが、明らかに咲いていたけれども花を閉じたばかりのようなものもあります。

調べてみると、夕方から咲き出して翌朝にしぼむそうです。
ということは、昨日の夕方から咲きはじめてさっきまで咲いていた、となります。ちょっぴり悔しいですね。
でも、なかなかこの場所に夕方以降来ることがないので、よほど意識していないときれいに咲いている花を見ることはできないかもしれません。

しかしこのオシロイバナ、もともと日本にいた在来種ではなく江戸時代に入ってきた平異種のようです。
今では全国に分布を広げているようですが。

花期は6月から10月と長いようですので、咲いた花を見るチャンスもまだありそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.03 18:01:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.