375669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

猫に足を踏まれる@ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ@ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…
shinodak1968@ Re:「麺屋 赤鬼」で旨辛みそ(03/03) 「旨辛みそめん」と書きましたが、それは…
shinodak1968@ Re:超快晴、でも超寒い仙台(01/15) 同じような話題を以前もこの日記に出して…

Freepage List

Headline News

2023.07.26
XML
テーマ:☆仙台☆(1701)
カテゴリ:今日のできごと


7月26日(水)

昼休みに旧東北帝国大学生物学教室標本園へ。
じつは昨日、センニンソウがつぼみを2個つけているのを見つけたので、そのうち1個だけでも咲いていないか、と期待していたのです。

行ってみると・・・!

ひとつ、白い花が開いていました。



by OLYMPUS STYLUS XZ-2


この場所でのセンニンソウの花を見るのは何年ぶりか!・・・妙に感動します。

これから次々とつぼみが出て開き、かつて見られたようにたくさんの花が咲き乱れて、秋冬には名前どおり専任のヒゲのような白いふさふさが出た実をつける姿が見られるかもしれません。

今後が大いに期待されます。


このセンニンソウ、どうやら人為的に植えられたものではないようで、シノブヒバの大きな木の脇に(こちらは人の手で)植えられたネズミモチ(たぶん)の木にからまるように蔓を枝分かれさせながら這い回って広がっています。





ここ数年センニンソウの花が見られなかったのは、完全に駆除されたのではなく花が咲く前に除草作業の際に伐られてしまっていたのかもしれません。

今年は無事に最後まで残ってほしいです。

続いてすぐそばの、この票本園の目玉のひとつ、ムラサキシキブもチェック。
花の時期はとうに終わっていますが、これから秋に向かって実をつけ熟していく過程を見届けるのが楽しみになっています。



葉の付け根に乗るようにして、緑の実がたくさんついていました。



これから熟していくのを見るのが楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.06 20:37:23
コメント(0) | コメントを書く
[今日のできごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.