375603 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

猫に足を踏まれる@ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ@ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…
shinodak1968@ Re:「麺屋 赤鬼」で旨辛みそ(03/03) 「旨辛みそめん」と書きましたが、それは…
shinodak1968@ Re:超快晴、でも超寒い仙台(01/15) 同じような話題を以前もこの日記に出して…

Freepage List

Headline News

2023.07.27
XML
テーマ:☆仙台☆(1701)
カテゴリ:今日のできごと


7月27日(木)


朝、バスで出勤。
若林区役所前を通り、三百人町から荒町を通って行くルートです。
いつもは大通りへ出る手前の東七番丁荒町市民センター前、というバス停で降りて歩くのですが、今朝はひとつ手前の荒町バス停で下車。

そして「仏眼(ぶつげん)寺」と書いた大きな看板の横から寺の入口へ向かって入って行き、門を潜る直前で右へ。
するとほどなく公園に行き着きます。

「荒町公園」

草刈りがされておらず、遊具も草むらジャングルに埋もれた感じになっていて、子供たちが遊びに来ているようすはみられません。

しかし、草むらの中に咲く野草がイイ感じの場所がいくつかあったので、XZ-2で撮影してみました。



by OLYMPUS STYLUS XZ-2


また、ムクゲの花が咲いているのを眺めてみたり、まずまず楽しむことはできそうでした。





公園を東から西へ歩き、昌傅庵側から出て、




バス通りへ戻ります。

そしていつものように五橋から片平へと、暑い暑い道をひたすら歩いて出勤しました。

※「ムクゲ」と「フヨウ」

花の姿が互いによく似ていて一見区別が難しい、ムクゲ(木槿)とフヨウ(芙蓉)。

花と葉をよく見ると簡単に見分けられるそうです。

花:めしべの先が五つに分かれて上を向くのがフヨウ、分かれずまっすぐなのがムクゲ

葉:大きくて手のひらのようなかたちがフヨウ、小さめで細身、鋸歯で切れ込みが入っているのがムクゲ

とのこと。

そういう目で見ると、ここで咲いているのはムクゲのようでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.10 19:59:02
コメント(0) | コメントを書く
[今日のできごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.