2914172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オイラのブログ

オイラのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

shirochoko

shirochoko

サイド自由欄

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

すまかんぺい@ Re:<2000年>映画「長崎ぶらぶら節」(04/08) こちらで長崎ぶらぶら節の記事を拝見させ…

フリーページ

ニューストピックス

楽天カード

2011年01月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
きみの友だち.jpg

<スタッフ>
監督=廣木隆一      脚本=斉藤ひろし
原作=重松清       撮影=豊見山明長
美術=山下修侍     主題歌=一青窈
編集=大永昌弘

<キャスト>
石橋杏奈=和泉恵美   北浦 愛=楠原由香    吉高由里子=ハナ
福士誠治=中原     森田直幸=和泉文彦(ブン) 柄本時生=佐藤先輩
華 恵 =琴乃     山田健太=モト       木村耕ニ=三好
中村麻美=保健の先生  蜷川みほ=由香の母     田村有理=子供時代の恵美
沓澤万莉=子供時代の由香  大森南朋=眼科医    柄本 明=フリースクールの校長
田口トモロヲ=楠原勲    宮崎美子=楠原

<ストーリー>
20歳の「和泉恵美」は フリースクールでボランティアをしており、
子供たちに 自分が撮影した空の写真『もこもこ雲』を プレゼントしている

取材しに訪れたジャーナリストの「中原」に「恵美」は、
かけがえのない”友だち”の ことを 話し始める

小学4年生の頃、「恵美」は 交通事故の後遺症がきっかけで まわりに壁を作っていた
学校行事に向け「恵美」は 幼い頃から体が弱く学校を休みがちな「楠原由香」と
一緒に練習することになる

「恵美」は 雨の日に事故に遭ったことを由香に当たるが、 その次の日から「由香」は
自分より一回り大きい傘を持って恵美の家の玄関の前で待っていてくれた

「由香」は 病院の「お友だちの部屋」に描かれていたもこもこ雲を見ながら、
ずっと友達がほしいと思っていた・・・・・それから 二人はいつも一緒にいた

彼氏ができた親友から 相手にされずに悩む「ハナ」や、
恵美の弟「ブン」のクラスメートで自分に自信が持てない「三好」君、
不器用で恋心を抱く「琴乃」に振り向いてもらえない「佐藤」先輩
それぞれが 迷いながらも 毎日を過ごしていく

「由香」の13歳の誕生日の日、「恵美」は「由香」が 病院で寂しくないように自分で想像して描いたもこもこ雲の絵をプレゼントする・・・・嬉しそうにずっと見つめる「由香」

その日から「由香」の病状は 日に日に悪化していった
「由香」が 心配でならない「恵美」だが、受験が控えているため、
「由香」の 両親と、試験が終わるまで「由香」の見舞いには来ないことを約束するが・・・

   --------------------------------
あなたには 本当の“友だち” いますか?
たくさんの“友だち”なんか いらない たった一人“親友”が いればいい・・・・
そんな “友だち” います?

小学校4年生の 足の悪い「恵美」ちゃんと 虚弱体質の「由香」ちゃんの 
二人が“友だち”になった きっかけが 泣ける・・・・・

由香ちゃんは 元々虚弱体質で いつも一人 誰も“友だち”が いなかったが
クラス全員の縄跳び大会で 二人は持ち手に 指名されて・・・・特訓するのだが

やっぱり 由香ちゃんとは上手くいかない そこで 怒った恵美ちゃんが 言ってしまう
「あたしの足がこうなったのは 由香のせいなんだから・・・・」(違うんだけど)
雨の日の学校帰り 由香の傘に入ろうと 道路を横切ると トラックが・・・・

翌朝は大雨 家のドアーを開けると そこに大人の傘を持った由香ちゃんが・・・・
「家にある一番大きな傘なの 一緒に入ってくれる?」・・・・
 
でもね・・・・最終的には 悲しい別れが待っているんだ・・・・
誰も居なくなった病床で 大人になった恵美が泣き濡れて ベッドで仰向けになると
天井に貼ってある・・・・“もこもこ雲”の絵 (これには 思わず涙が・・・・)

チョッと 間延びしたつーか 長まわしというか ワンショットが長いのに ダレルが
その分 言葉 台詞が少ない だから色々 そのシーンが 何を意味するのか考えてしまう
だから そんなに大きな感動は無いものの・・・・あとから じんわり 後味がいい映画だ

オイラも ついつい小学校時代 中学校時代 高校生時代 色々思い起こしながら 観てたよ

この歳になると 親友がみんな 先に逝ってしまって・・・・・

最近 近所のサークルで知り合った年寄り仲間は・・・・何故か距離を置いてしまい

なんでも話せる 聴いてあげる 真剣に喧嘩が出来る 何も話さず何時間も一緒に居られる
もう そんな“友だち”は 今でも・・・・いや 今だから 欲しいのだが・・・・・

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとは もこもこ雲の写真が良かったのだが・・・・・無いので「カトレア」で勘弁
オイラ的花言葉:言葉で言い表わすより 黙っていたほうが伝わることもある
*オイラ的な事ですが・・・・明日より6日間 お休みします(甥っこの結婚式で九州へ) 
DSC_9044.JPG



 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月06日 23時23分03秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.