2902387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オイラのブログ

オイラのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

shirochoko

shirochoko

サイド自由欄

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

すまかんぺい@ Re:<2000年>映画「長崎ぶらぶら節」(04/08) こちらで長崎ぶらぶら節の記事を拝見させ…

フリーページ

ニューストピックス

楽天カード

2012年09月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
天地明察.jpg

【スタッフ】
監督=滝田洋二郎     脚本=滝田洋二郎、加藤正人
音楽=久石 譲      撮影=浜田 毅
照明=安藤清人      録音=小野寺修
美術=部谷京子      編集=上野聡一

【キャスト】
岡田准一=安井算哲    宮崎あおい=えん〔算哲の妻〕
中井貴一=水戸光圀    松本幸四郎=保科正之(会津藩主)
佐藤隆太=村瀬義益    市川猿之助=関孝和
笹野高史=建部伝内    市川染五郎=宮栖川友麿
岸部一徳=伊藤重孝    尾藤イサオ=本因坊道悦
渡辺 大=安藤有益    白井 晃 =山崎闇斎
横山 裕=本因坊道策   きたろう =安井算知
ナレーション =真田広之

【天地明察】
「天地」つまり天体と地球の関係を、「明察」=見抜くことを意味する
『冲方 丁』(うぶかた とう)による日本の時代小説
 第31回吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞を受賞し,第143回直木賞の候補作

【あらすじ】
代々将軍に囲碁を教える名家に生まれた『安井算哲』
しかし 対局よりも星と算術に夢中になり、時間を忘れて のめり込んでしまう日々

ある日、会津藩主『保科正之』から 日本全国で北極星の高度を測り、
その土地の位置を割り出す“北極出地”を命じられる

一年半の任務を終え、暦のずれが判明すると、
今度は新しい暦作りの総大将に任命される

天体観測と数理解析を重ねた結果、幕府は改暦を帝に請願するのだが・・・・・

いつの時代も既得権益を侵すのは至難の業
行く手を阻んだのは、幕府に利権を奪われるのを恐れた公家たち朝廷の圧力だった

幾度も挫折を繰り返しながら粘り強く使命を果たそうとする天文学者『安井算哲』

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何気なく 毎日毎週毎月を積み重ね そして毎年を 何十回も繰り返してきたが・・・・
この正確で誤差のない暦(カレンダー)を創った人を 想像もしたこともなかったが

ネットで調べてみると紀元前3000年も昔 既にそれらしいモノがあったと記されてる

確かに 規則的に月が欠け また満てくるし 日の出・日の入りの 場所や時間の差
そして星座の位置が 季節にしたがって移動し また 同じ位置に戻ってくる

この不思議を 敏感に感じ取った人間が その周期が一定である事に気がつく事には
そんなに驚くような事ではないような気がするのだが・・・・ 

几帳面な人が 日々克明に記録した定期的な 星や月の運行グラフから割り出した暦


今年5月21日の朝 我が家でも観測できた『金環日食』の摩訶不思議宇宙ショーでは
チョッとした興奮状態で 家族全員が曇りガラスを手に空を 見上げてた

イニシエの時代には それこそ 誰もがパニック寸前の状態だったのではと想像できる


この映画の主人公「安井算哲」(岡田准一)も「天文オタク」で「算術オタク」だった

昔 中学校時代に「城地」君っていう名の 数学オタクの子がいて・・・・
牛乳瓶の底みたいな真ん丸のメガネをかけた 坊主頭の小柄な子だった

先生方が驚愕する程の集中力で 登校するや机で数学問題集に取り組んで格闘してる 
中1の時 3年生の問題集を難なく解答して 高校生の問題集にまで手を伸ばし始めてた

貧しい家の子で 真っ黒になる程 数式や数字で埋め尽くされたノートに替えて
先生が 新しいノートをプレゼントしていたのを覚えている

恐らく そんなタイプの子供時代を過ごしてきたんだろう「算哲」
神社の庭で「算額絵馬」の問題を見つけ狂喜し 「関孝和」(市川猿之助)を知る

この「関孝和」という男を見て即 オイラ「城地」君を思い出したのだ

「算木」という赤と黒の棒を使った計算用具は なんなのか?

兎に角 暫くぶりに 数学・天文学・囲碁・暦・・・・・
オイラ的には全く苦手の分野の話なんだけど 2時間25分の長時間を飽きずに見終えた

「岡田准一」君については・・・・どうなんだろう? もし本木雅弘だったらとか思ったが
「宮崎あおい」さんは なにやっても上手いな~って 感心するのだが この辺までかな?

大物脇役陣「中井貴一」「松本幸四郎」「岸部一徳」「笹野高史」「市川染五郎」が
がっちり 脇を固めて ともすればはみ出しそうになる芝居を シャンと元に戻していた
関ジャニの「横山裕」君が イイ味を出しての好演が光る

ラストの「金環日食」当日を予言する「算哲」 
当時では“魔法使い”の扱いだったろう  現代でも分かっているのに不思議だもの

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4時40分 家を出るときには 夜半の雨は上がっていた・・・・ 
5時25分 小貝川の向こう 東の空の雲間から朝日が美しく見えて
asayake.jpg 
5時45分 西の空が 黒雲に覆われ 時々稲光が そして雷がゴロゴロなって 
      その暗い空に 美しく大きな虹が 二重に出た・・・・
9・19虹.jpg 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月20日 06時21分58秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.