2999513 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ショウジの環境勉強

ショウジの環境勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ショウジ9393

ショウジ9393

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

たけちゃん@ Re:国産のコショウってご存知ですか?(01/26) 屋久島在住です あります 全く胡椒です …
もろーーーー@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さんへ あれから数年たちま…
ぽこたん@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さん >aaaさん。こんばんは…
ABCD@ 大丈夫? 更新していないけど大丈夫ですか?

Freepage List

Free Space

2012.01.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
冬の北陸というと・・・ズワイガニ、寒ぶりなど海の幸が有名ですが、「発酵食品」も有名なんですよ。










↑こちらはこんかいわしという北陸の冬の保存食(伝統料理)です。





冬の長い北陸では、漬物などの保存食を作る技術に優れており、こんかいわしも冬の貴重なタンパク源として航海時や冬の保存食として親しまれてきたそうです。





こんかいわしは・・・
新鮮で脂ののった鰯に塩を振って、糠(ぬか)に漬け込んだものであり、能登では「米ぬか」→「こんか」と呼ぶことから、こんかいわしと呼ばれるようになったそうです。
ちなみに写真のこんかいわしは、北陸の米ぬかと糀(こうじ)を使用しているそうです。





食べ方は・・・
火で軽くあぶって食べるのが一般的ですが、糠を軽く落として薄切りにしてレモンや大根おろしと食べても美味しいです。
和倉温泉など北陸の温泉旅館で食べさせてくれるところもあるので、お電話にて問い合わせてみてはいかがでしょうか?






ズワイガニ、寒ぶりなどもおいしいですが、冬の北陸の伝統食(保存食)もいかがですか?






~募金のお願い~
東北地方太平洋沖地震」の被害に対して、Yahoo! JAPANさんが行っている緊急災害募金ですが、Yahoo! JAPANさんが行っている募金には、yahooポイントが使えますので・・・
ポイントを眠らせていた方、ポイントが貯まっているけど使用用途が無い方など、今回の「東北地方太平洋沖地震」の緊急災害募金に使用してみてはいかがでしょうか?





緊急災害募金はこちらから
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html






環境ブログランキング
良かったらクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.20 00:52:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.