2999474 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ショウジの環境勉強

ショウジの環境勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ショウジ9393

ショウジ9393

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

たけちゃん@ Re:国産のコショウってご存知ですか?(01/26) 屋久島在住です あります 全く胡椒です …
もろーーーー@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さんへ あれから数年たちま…
ぽこたん@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さん >aaaさん。こんばんは…
ABCD@ 大丈夫? 更新していないけど大丈夫ですか?

Freepage List

Free Space

2012.01.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類








↑こちらは、バッグです。
バッグというと布製、皮製、プラスチック製などありますが、↑こちらのバッグは「ある素材」でできているんです。




その素材とは・・・
和紙なんです。






「え・・・和紙でできたバッグ?強度は大丈夫?」とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、和紙って結構強度があるので厚いものを漉くとバッグで使用できるぐらい丈夫な素材になるそうです。
また、強度のある和紙に柿渋を塗って補強し、耐水性を持たせているそうです。




柿渋は・・・
青い未熟の渋柿を潰し、圧搾して出来た果汁を発酵させた物であり、平安時代より塗料・染料など様々な用途に使用されてきた素材です。
柿渋は、江戸時代になると北海道と一部寒冷地を除いて全国的に生産されるようになったそうですが、第二次世界大戦後は石油化学製品の発達により、柿渋の需要が減退し、ほとんど使用されなくなってしまったそうです。






そして、現在・・・
柿渋は天然塗料・天然染料として再度注目されているそうです。






和紙と柿渋で作った丈夫で軽いバッグはいかがですか?



~募金のお願い~
東北地方太平洋沖地震」の被害に対して、Yahoo! JAPANさんが行っている緊急災害募金ですが、Yahoo! JAPANさんが行っている募金には、yahooポイントが使えますので・・・
ポイントを眠らせていた方、ポイントが貯まっているけど使用用途が無い方など、今回の「東北地方太平洋沖地震」の緊急災害募金に使用してみてはいかがでしょうか?





緊急災害募金はこちらから
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html






環境ブログランキング
良かったらクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.27 04:37:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.