2988326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ショウジの環境勉強

ショウジの環境勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ショウジ9393

ショウジ9393

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Comments

たけちゃん@ Re:国産のコショウってご存知ですか?(01/26) 屋久島在住です あります 全く胡椒です …
もろーーーー@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さんへ あれから数年たちま…
ぽこたん@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さん >aaaさん。こんばんは…
ABCD@ 大丈夫? 更新していないけど大丈夫ですか?

Freepage List

Free Space

2012.02.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 

こちらの漢字ですが、なんて読むでしょうか?




答えは・・・
ニシンです。





ということで・・・
本日のブログは、ニシンのお話です。





ニシンといえば、数の子ですが・・・







↑こちらの「数の子」・・・とても珍しい「数の子」なんですよ。






実は・・・
北海道産「数の子」なんです。





昔、北海道(日本海側)の沿岸には、産卵をするため、ニシンが大量に押し寄せ、ニシンが豊漁だったそうです。
それは、ニシンの雄が放出した精子で海面が乳白色に染まる現象が起こるほど大量のニシンが沿岸に押し寄せていたそうです(「群来(くき)」と呼ばれていたそうです)。





しかし・・・
そんなニシン豊漁に湧いたのは、昭和20年代の終わり頃まで・・・
1954年の群来を最後に、北海道(日本海側)の沿岸にはニシンが姿を見せなくなり、「幻の魚」となってしまったそうです・・・
そして、ニシンは海外(米国・カナダ・ソ連・ヨーロッパなど)から輸入されるようになり、お正月に欠かせない数の子は、殆どが海外産になってしまったそうです・・・





そんな状況下で、1996年に北海道は「日本海ニシン資源増大プロジェクト」を行ない、稚内水産試験場さん、余市中央水産試験場さんが「稚魚の生産と放流」「産卵場所の形成」「未成熟魚の保護」を柱にプロジェクトを開始したそうです。





そして・・・
2004年春に石狩湾にニシンの魚影が復活し、1,000tが水揚げされ、2009年には約2,000トンの漁獲があったそうです。
その後、2010年には、北海道余市にニシンの群れが現れ、ニシンの雄が放出した精子で海面が乳白色に染まる「群来(くき)」の現象が確認されたそうです。





北海道で獲れた国産ニシンです(2月だけの販売)。







現在は、放流を行ったり、漁獲高を制限するなど国産ニシンを守る活動も行われているそうです。






昔のように乱獲して資源(ニシン)が姿を消さないように、これからもニシンを守りながら漁獲を行っていきたいですね!!






~募金のお願い~
東北地方太平洋沖地震」の被害に対して、Yahoo! JAPANさんが行っている緊急災害募金ですが、Yahoo! JAPANさんが行っている募金には、yahooポイントが使えますので・・・
ポイントを眠らせていた方、ポイントが貯まっているけど使用用途が無い方など、今回の「東北地方太平洋沖地震」の緊急災害募金に使用してみてはいかがでしょうか?





緊急災害募金はこちらから
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html






環境ブログランキング
良かったらクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.19 00:14:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.