210918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Show Case

Show Case

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

つららの戯言 つらら さん
シアター放浪記 よっすいー0323さん
とりあえずのこと。 ちひら。さん
観劇ライブ貧乏。 makichan_wさん
September 14, 2007
XML
カテゴリ:【ミュージカル】
@四季劇場「秋」(18:30)

久々に四季観劇でした。
やっぱ生オケはいいですね~。生であのオーバーチュアを聞いただけでもドキドキしました。

で、こっから先は多分あまり良いレポではないので、四季ファンの方ごめんなさい。

とりあえず樋口さんのアニタと、ジェット団&シャーク団それぞれの女子チームが良かったです。あとダンスはやっぱり迫力ありますね!ベルナルドの加藤さんの動きが切れがあって目を引きました。(オペラ使うと厳しい物がありましたが;)

阿久津トニーはなんか歌が今一つこう…すいません。高音とか外してたし、なんかかすれ声だったし、調子良くなかったのかな? 笠松マリアは綺麗な声だったけど、やっぱり高い音はキツそうだったなー。あと、「ソプラノ・ソロ」の人がかましてたような…ご愛嬌ですかね?(笑)
個人的にはドックの立岡さん、シュランクの山口さん・アニタの樋口さんが3大良かったキャストでした。

ただ、個人的にあの四季独特の発声法が今回はほんっと辛くて辛くて、1幕終わったところで本気で帰ろうかと思ってしまいました。前に見た演目では全然違和感感じなかったんですが、なんでだろう?
「私は あなた ヲ 愛してイます」みたいに区切るのは普通なのかな。日本語を覚えたての海外の方が、発音をはっきりするために無理やりしゃべってるみたいで、表情と台詞の感情が噛み合わなくてとても違和感がありました。
それと、訳で違和感があるところも何ヶ所か。アメリカの少年たちという設定なんだから「親分!」はないよなぁ。普通に「ボス」でいいじゃんとちょっとずっこけました。

あー、でもやっぱりあのダンスと曲はほんっといい!
久々に映画版のDVDでも引っ張り出して見てみようかなと思いました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2007 01:38:42 AM
コメント(2) | コメントを書く
[【ミュージカル】] カテゴリの最新記事


Comments

k-tag@ Re[1]:劇団四季「ウエスト・サイド・ストーリー」(09/14) よっすいー0323さん> JCSとかマンマでは…
よっすいー0323@ Re:劇団四季「ウエスト・サイド・ストーリー」(09/14) あの発声法は…四季以外を見慣れてる人には…
k-tag@ Re[1]:風魔の小次郎(08/17) olive0905さん> ミュージカル、技とかど…

© Rakuten Group, Inc.