1980320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

灯台

灯台

初期作品 7

  75 アナン氏






トリック・スター! ニシアフリカ デ ハ クモ

ハ アナンシ トイウ ナマエ ヲ アタエラレ

ドウブツ ノ ナカ デ ハ イチバン ノ・・・・・・

リコウモノ ダ ヤクザ ノ ヨ ウ ナ アナンシ


アナンシ ハ カミ ニ トウモロコシ ヲ エテ

ブツブツコウカン・トイレットペーパー イランカネ

ノ スエ ニ ヒャクニン ノ ドレイ ヲ ツレテ

キチャル ワシ ヲ ダレヤ ト オモウトルケ?


ホウケ ト ヒロシマベン ヲ スル アナンシ

オオ オモシレエ! ト ドン デ ハナイ カミ

ハ クモ ノ イト ヲ ツタイ スルスル ト

タトエバ ジャック ト マメノキ デ オリテイキ


テンゴク カラ サイショ ノ ムラ ヘ トウチャク

スル! インディアナ ソンチョウ ライオン ノ

アタマ ヲ シタ オトコ ニ トウモロコシ ヲ ミセ

コレハ コレハ カミ ヨリ アタエラレシ モノ!


ミヨ コノ リュウ ノ ヒゲ ノ ビラビラグアイ ヲ

ツブツブ ノ キメコマヤカ タル コト ニンギョ

ノ ウロコ ノ ゴトシ! マサシク ソウデアルヨ

コレハ カミ ヨリ ウケタマワレシ トウモコロシナリ!


ハハア ト カンゼンチョウアク・エチゴヤ ノ

オヌシ モ ワル ヨ ノウ! コノ ウツケモノ ガ

ノ アト ニ コノ インロウ ガ メニ メ ニ ハイ

ラヌカ ヒカエオロウ ノ ウヘエ ミトコウモンサマ!


ノ ハクリョク ニ オソレ オノノキ シタイアンチジョ

サナガラ ノ カミダナ ニ シンゲン タル ココロモチ

デ ホカン スル ソンチョウ! アナンシ ハ ソノ

ヨル ニ ムクリ ト オキアガリ ソコ ニ シノビコム 


ニンジャサンジョウ! マンガイチ ノ イイワケ ノ

タメ ニ サシアシ・シノビアシ・チドリアシ シテ

フッフッフ トウモロコシ チャン ヲ ツカマエル ト

カワイ トサカ ノ ニワトリ チャン ニ ア・ゲ・ル!


ソシテ ムラ ハ ソウゼン ト ナル ツギ ノ ヒ

ノ アサ トウモロコシ ガ カミ ノ トウモロコシ

ガ ナニモノ カノ テ ニヨッテ ヌスマレテ イタ

コト ガ ハッカク! ソレヲ キキツケタ アナンシ


キサマキサマキサマ! アレ ヲ ナン ト ココロエル

ソンジョソコラ ノ トウモロコシ デハ アルマイ ゾ!

アレ ハ カミ ヨリ オシイタダケリ オウカン デ

アル ノ ダゾヨ! オヌシ オヌシ ハラキリ ジャア 


デ ヒヤアセ タラタラ ノ インディアナソンチョウ 

ハ オンビン ナ カイケツサク トシテ カゴイッパイ

ノ トウモロコシ ヲ シンテイ! ナニトゾ コレ デ

バカムスコ ヲ ソデノシタ ダイガク ニ ニュウガク


ヲ サセテ クダサイ マス ヨ ウニ オハカライ ヲ!

ヨキ ニ ハカラエ ハナシ ヲ ツケトイ テ ヤロウ

ト アナンシ! テヘッ ト イウ ワケ デ アナンシ

ハ サラバ ジャ ト ムラ ニ ミオクラレ サギシドウ


ヲ イマモ マイシンチュウ! ソシテ ミチ ヲ アルク

アナンシ ハ ヒトリ ノ オトコ ト デアウ ノ ダ

ソノオトコ ニ ウマイ ハナシ ヲ モチカケル アナンシ

ドウダ コノ トウモロコシ ト メンドリ ヲ コウカンセヌカ


ト イ ウ! シカシ カイコウイチバン ヤダネ ト

イウ オトコ ニ ムカッテ ニホン ノ コライ ヨリ

ツタワリシ ワラシベチョウジャ ノ ハナシ ヲシ

カオ ガ マルク ホッペタ ガ ゴムマリ ノヨウ ニ


フクラミ メ ガ トテモ チイサク ハナ ガ トビダシタ

ポコチャン ポンタクン トイウ ワ ケ デ ハ ナイ

タヌキセンセイ ジキデン ノ マホウ ノ オチバ ノ

オサツ ヲ ニギラセ テ ゲッチュウ! スル メンドリ


ソノヨウニシテ アナンシ ハ ツギ ノ ムラ ヘ ト

トウチャク スル! ソコ ニハ ジョウゲ ニ マノビ

シタ アタマ オオキク アゴサキ トガリシ ヘチマ

ノ シチョウサン ガ イル! ソノ シチョウ サン ニ


ヤアヤアヤ ト アイサツ モ ソコソコ ニ オトクイ

ノ エンゼツ ヲ スル! コノ メンドリ ハ ソウ

コノ メンドリ ハ カミ ト オナジ チ デ デキタ

メンドリ デ アルゾ ヨ! ミヨ コノ メンドリ ヲ


マコト ニ ウマソウ ナ フライド・チキン デハナイカ

ソウ オモウデショ? ウツケガア バカモン ガ ア!

マコト ニ ナンタル ソソウ ナンタル ウツケ カ

ナンタル ブレイセンバン ノ ハタラキ デ アルゾヨ


イヤ ワタシ ハ イイノダ ワタシ ハ メンドリサマ

ジキジキ ノ オセワガカリ ソウジ・センタク ノ

カジゼンパン ヲ マカサレシ オセワガカリ デ アル

ノ ダ! ミヨ メ ヲ コラセ コノ ハネ ノ ビロード


ノ サワリゴコチ コノ ハネ ハ マコトニ ホウオウ

ニ クリソツ! デハナイ ノダ ソックリ デアルゾ ヨ!

キンセイ ノ トレタ ダイナマイト・ボデイ ナド ドウダ

ドコカラ ドウミテモ フシチョウ ファイアバード ノ


ケイレツカブシキガイシャ トイッテ モ サシツカエナク

コレソウロウ! デ アルゾヨ トイウ ワケ デ マタ

ソレ ヲ クラ ニ オイテ オキマス ト ヘチマシチョウ

シカシ マタ ソノ ヨル ノ コトデ アッタ! アナンシ


ハ ヨナカ ニ ムクリ オキアガリ ニンジャサンジョウ

サムライ・スピリッツ シ テ! モエロヨ モエロ ノ

タキビ ヲ シテ メンドリサマ ヲ ムシャムシャ ト

タイラゲル アナンシ! オオ マジデ ウマイ ゲ・ッ・プ


ソシテ ツギノヒ ニ ヤハリ メンドリサマ ガ ナニモノ

カ ニ ヌスマレ テ イタ コト ガ ハッカク ス ル!

シカモ カワリハテテ シマワレ テ ホネ ト カワリ

ヘチマシチョウ ハ モミケシ ニ ギソウコクサク ニ


デ ル ガ! アナンシ ノ メ ハ ゴマカセ ハシナイ

オノレオノレオノレ! アレハ カミ ヨリ ウケタマイシ

テン ノ ハゴロモ デアッタ ゾヨ! オモイダ セ

アノ アカキ クチバシ ヲ トサカ ノ セイチ ナルコト


ヲ! オオ ユルサヌ ユルセン ゾ オヤ ノ カタキ

ジャ! キサマキサマキサマ ソコ ニ ナオ レ!

オイ ソコ ノ モノ ヤリ ヲ モッテマイレ ハヤクセイ

オオ ヘチマシチョウ ヨ! オヌシ ヤリ デ ツンザキ


ノ ケイ ニ ショス! ツツシンデ ケイニ フクス

ガ ヨイ ゾ ト アナンシ! デ ハイゴレイ ニ

クモノス ニ カカッタ チョウ イヤ! ヘビ ニ

ニラマレ タ カエル ノヨウ ナ ヘチマシチョウ ハ


グッド・アイディーア ヲ ス ル! ドウゾ ドウゾ

ジュッピキ ノ ヒツジ ヲ シンテイ サセテ 

イタダキ マス! ドウカ コレ デ ナニトゾ コレ

デ カクセイザイ デ ムスコ ガ ラリッテ イタ


トイウ コトダケ ハ ゴナイミツ ノ ホド ヲ!

ヨオシヨシ ハナシ ハ ワカッタ アイワカッタ

ト アナンシ! テヘッ ヨオシヨシ ト アナンシ

ハ ヘチマシチョウ ノ オクリモノ ヲ ツレテ


サギシ ノ ミチ ヲ ツキススム! ミチ デ

デアイシ ハ シタイ ヲ ハコブ トラック ノ

ウンテンシュ! ソノ オトコ ト シタイ ノ

コウカン ヲ ドウカ ト モウシデル アナンシ!


ケンド クニ サ ニ カエリタン ジャ ナカベエカ

ト シブル コカ・コーラ ノ アワ ブクブク・モヨウ

ソコデ イッスンボウシ ノ アリガタイ ハナシ

ヲ シ ナオカツ オオ チュウセイ ノ ヒジュツ


デ ア ル パチモン コト ニセモノ ノ キンギン

ザイホウ デ ソノ メ ヲ クラマセタ アナンシ!

ハ ゲッチュウ ピカチュウ ネズミ ハ チュッ!

ト タダモノ デハナイ アナンシ サイゴノムラ ヘ


オオ ソウリダイジンドノ キイテクレ マス カ

ツウカ キケ! コレハ カミサイアイ ノ ムスコ

イヤ サン・サン・サン ノ ムスコ デ アル

アア! コノ オトコ コソ オオサカ ニ アル


ナゾ ノ カンバン ノ キリスト ノ ウマレカワリ!

ミタマエ タチクラミ スル ホド ノ ヤセタ カラダ

カシコソウ ナ フジビタイ ヒイデ タ ハナバシラ

オオ! コノ オカタ ハ イシ ノ ウエ ニ サンネン


モ ナニ ヤッテタンダロウ ト オモ ワレル ガ

ウツケモノ オ! アリガタヤ アリガタヤ キョウ

デ アル ゾヨ メイソウ ニ ゼン ニ ヨガ ノ

シンズイ ヲ キワメラ レ ヘイワビョウドウ ノ


シンセカイ ノ イシズエ ニ ナラシメン ト ココロ

ニ キメラレ カメ ノ コウ ノヨウナ アリガタヤ ノ

ハナシ ヲ ドンナ ヒト ニ デモ セラレタ ノダガ 

トウトウ ユメナカバ ニ シテ マタシテモ ジュウジカ


ニ カケラレ テシマッタ セイジンサマ デア ル

アア ヤスラカ ナ オカオ  デ ネムリ ニ ツカレ

イマ モ ユメ ノ ナカ デ アイ ヲ アタタカイ

コノ ムネ ニ イダイ テ オラレル カミ ノ コ ヨ!


イヤ マダ シンデ ハ オラヌ タダ ネテオラレル

ノダ! ト キサマ カミ ノ コ ニ イマ ネテル 

ナド ト ハシタナイ コトバ ヲ ツカッタ ノカ オヌシ

ハ オオ ナゲカワシヤ オオ! カミ ノ コ ニムケテ


サア ソウリダイジンドノ イマスグ カキュウテキスミヤカ

ニ シンセイ ナ セイケツ ナ シーツ ノ ウエ ニ

ネカシツケ タマエ! デナケレバ ブチコロス ヨ キミ

ト アナンシ ハ トウトウ カレ ヲ トキフセテ シマッ タ


モチロン ドクシャ モ オワカリ ノ トオリ! ヤッパリ

アナンシ ハ ムクリ ト オキアガリ ニンジャサンジョウ

シ テ マンガイチ ノ イイワケ ノ タメ ニ デア ル

サシアシ・シノビアシ・チドリアシ シテ フラフープ!


マ デ シテ ハイ ガッショウ・コンクール ヲ シテ

アナンシ ハ サケン ダ! シンダ アア セイジン 

ガ ト ソノ アサ ニ セカイゼンド ニ ヒビキワタル

ヨウ ナ オオキナ コエ デ アナンシ ハ サケブ


シンデイタ セイジン ガ ヤッパリ シンデ イタ!

イキシテマセン ジンコウコキュウ モ デキマセン

ウヌラウヌラウヌラ メ! アノ ヒト ヲ ドナタ ノ

タナド ト ココロエテ オッタ ノカ フトドキモノ!


アア モウ コノ クニ ハ セカイ ハ イッカン ノ

オワリ ジャ! マジデ ニッポンチンボツ ダア

ソレモコレモ コノ ソウリダイジン ノ アツカイ ガ

ヒドカッタ カラ トハ アア モウ ユルセヌ ツミジャ!


ゼンシン タキ ノ ヨウ ナ アセ ヲ カイテ イル

ソウリダイジン ハ チョット アナンシサマ イイエ

カミノオツカイ ノ カタ ト ゴニョゴニョ ミミウチ スル

ヒャクニン ノ ワカモノ ヲ テイキョウ シマス ノデ


ナニトゾ コレデ オハライ シ テ ハナシ ヲ

ドウカ ツケテキテ クダサレ アナタ サマ ハ!

マサシク マガウカタナキ シジョウサイキョウ ノ

ウラナイシ! オウ オウ オウ ソウ キタ カ


ワカリヤシタ オレ ニ マカセトキャ デエジョウブ ノ

ダイジョウブ ッテ ナ モンダイ ドンナ モンダイ

サンコウショ ノ モンダイ サ ト アナンシ デ アル

テヘッ! ト アナンシ ハ カミ トノ ヤクソク ヲ


マモッタ ノ デ アル ニシアフリカ デハ クモ ハ

コノヨウニ イチバン ノ リコウモノ ナノ デ アル

アサグモ・ヨルグモ ノ アテ ニナラナイ ガ シカシ

フルク カラ ツタエラ レル メイシン ノ ヨウ ニ


サテ コノヨウニ シテ アナンシ ハ イッポン ノ

トウモロコシ カラ ホトンド エゲツナイ ヤクザ ノ

ヤリクチ デ イヤ ヤクザ デ モ モウ ヤラナイ

ワカリヤスイ オレオレサギ デ アナンシ ハ コノ


チジョウ ヲ サッテ イクノ デ アッタ! ソノコロ

チジョウ デハ インディアナソンチョウ ヘチマシチョウ

ソシテ ソウリダイジン ハ ダマサレ タ ト キヅク

ガ ナア ニ エンキョクゴホウ ノ タツジン デ アル


イマ ゴロ ハ ワカッテイタ ガ シカシ ダマサレ

ネバ ナラナカッタ ノダ! トカ ナン ト カ ヲ

イッテ オラレル コト ダロウ カレラ コソ ガ

アナンシ ニ マサル! トリック・スター ナノダカラ






  76 静物






おまえをたてかけているものがある
     しゅだい            ろうそく
 それは主題ではなく頭蓋骨であり蝋燭であり時計だ


しづもの                   むなしさ
静物しづものよ おまえの語源は空虚
                           ゆうき
 それは視野を踏む海面発光のほのぐらい幽鬼である


        コ    ジョウゼツ             ミ    
ソノ時オレハ毀ワレタ饒舌ジョウゼツノ見本ヲ視テイタ
              カラス クチ ナカ       ム      ミミズ
 無数ノ弾丸ガ旋転スル鴉ノ嘴ノ内部デ 歯ヲ剥キ出ス蚯蚓


ねじ   めだま             びまん
捩られた眼玉は抽象の類似 瀰漫する痴呆 
           ひら         かりゅう 
 それは記憶する展かれた細胞の顆粒である 静物画よ


コノムラサキ色ノ椅子ニ何ニガ残コル?
 イバラ モウマク  ソウシャ マト   タレ      イッツウポウ
 荊棘ノ網膜ハ 掃射ノ標的ハ 誰ニ宛テタ一通報

ウ                      ピンク  ケロイド
狙撃タレタ! 夢はけざやかなpinkのkeloid
 
 狂れた画家は腐乱増殖「これは弁財天のなめらかな貞操帯・・・・・・」


                    
それは細胞学・解剖学・組織学の犇しめき
 ま     そ
 正さしく然うであるよ「シェーンベルクの月に憑かれたピエロ・・・・・・」


ウ            よだ        フォンテーヌ
狙撃タレタ! 皿は涎れをたらして噴泉
             ほんとう
 画布をやぶって血の奔騰するスパゲッチィーノ!


                         
それはやはり細胞学・解剖学・組織学の犇しめき
     キュービズム フォービズム
 そこからcubismやFauvismへと! おお誰に宛てた表現主義!



おまえはさわやかに歯をぬめぬめさせ
 かき                            ガイド           あたか
 牡蠣で引き起こされた食中毒がうるさい案内人の午後五時は恰も


                    わんきょく
そうあたかもムンクの叫びのように彎曲して
                           コンフェクシュネリ
 それは忘却のたのしい 宇宙人の隕石というconfectionary


                        ふしぎ
産み落とした言葉に一切の意味がない不思議
           で              か   く    かえ スコール
 それは風の吹き出で にわかに空の掻き暗れる過鴉の夕立?


ウ         カオ   
狙撃タレタ! 表情ノナイ気球ノヨウナ俺
 
 熱気球ノ瓦斯バーナーハ火山 ソシテ心象ノ地球デモアルヨ 



マーカーと呼ばれる砂袋を投下する 
チョメ     ターゲット
×じるしのtargetに 号令せらるるが如くにスツパぬく雑誌


   まる
まるで○で戦争という名の芸術でもあるように
                             メタファー
 寝返りを打つ 逆様にひっくり返る これもまたmetaphorか?


ウ                               レター
狙撃タレタ! まるでモーツアルトのふしぎletterに
         コイン                        メタファー
 いま投入口に硬貨をいれるのはおれ ガシャポンもmetaphor


    もうまい しゅうち  したい       ろうぜき
それは蒙昧の羞恥の姿態のみだらな狼藉であるよ!
                      ふんさ
 うぜえ まじうぜえ 液状化した実験データ 噴砂する葡萄エキス



わたしはものがたりをあるいていたが!
                              いだ
 ストーリーは依然として絵柄っぽい文字の不満を抱いている



わたしはなにをさがしてあるいているのか!
                   こうこつ              メタファー
 まるでほぐれていく心臓の弁の恍惚 失禁寸前のこれもmetaphor


ウ        かねこうこう
狙撃タレタ! 鐘鏗鏗のまもなくあらわれるであろう
                                こうこうや
 かくされていた満月と草叢と獣と 吊り橋と渡り廊下と好々爺が



わたしはちくびのさきをはりでさしていたが!
        はじ              ねぶ と
 ストーリーは羞らひに満ちた秘密を舐り取る 銃声のように


 
狙撃タレタ! 絹糸のようなホルマリン漬けの蛇よ
                                 なぽれおんぼう
 性的興奮を呼び起こす噎びのなかに 支配という名の奈破崙帽



おまえをたてかけているものがある
     しゅだい            ろうそく
 それは主題ではなく頭蓋骨であり蝋燭であり時計だ


しづもの                   むなしさ
静物しづものよ おまえの語源は空虚
                           ゆうき
 それは視野を踏む海面発光のほのぐらい幽鬼である



おまえをたてかけているものがある

 それはなんだ!それはなんだ!なんなんだ!ほんとうになんなんだ!



おまえをたてかけているものがある!

 さえぎるもののない脚が凍える みひらかれた桃と舞台セット



おまえをたてかけているのはそれか?
           まなこ ねはん                びょうき ねはん
 しかしここは寝ぼけ眼の涅槃である それらすべて病気の涅槃である



暗澹としていまここにある鍋よ

 だれがこんなところに果物をぶち込んだのか そうおれのこころは



狙撃ウタレタ! まことの芸術の胡散臭さよ

 集合的無意識という名の闇鍋に われわれはアツという間にひざまずく


          メタファー
もちろんそれはmetaphorではない

 千里眼に神通力に透視能力という名のレントゲン病というのである


               くだ
神様はひとつだけ教えて下すった

 あたまのいいこよ やさしいこよ このしじんのまねをするでない



神様はいつでも微笑みを知っている・・・・・・

 おまえだけをしんじろ おまえをみつめているおまえだけをしんじろ






  77 朽ち葉






  一 美の追求



     たわむ
 もし光の戲れが、ジャガイモや里芋の皮を剥むくようであったら、これを羽化と呼んでも

良いのではないか。ああ、それを花開くと呼ぶべきだ。僕らは形状記憶についての混乱か

ら、ついつい摩擦音をもとめてしまうところがある。たとえば揺れている風鈴の音だけで、

ああ、それを風の音と想い馳せて。ひとつひとつに芯がように、どんな樹の葉にも突き
                                 かげ
上げる野性があるのだ。落ち葉ひとつとってみても花の蔭翳、ああ、うずまいている青

の憂鬱。どこからか毛虫や小鳥たちがやってくる。そして魔法瓶でTPOに応じたお茶をの

みながら、たまにサモワール! ロシアの湯沸かし器! ああ、そんなことも考えない。も
   たわむ                                                         エジ
し光の戲れが、ソメイヨシノの一片々々いっぺんいっぺんであったとしたのなら、それが埃
プト      ヴェール                                                   たわむ
及模様や、面紗や、オオシマツムギなら、どんなに愛されたろう太陽の午後。もし光の戲れ
         ひる                 から
が! 夜となく白日となく、ああ匂う術なき空ッ風かぜなら、たぶんみんな夜に訪うことを
                                     たわむ
誇りとしただろう。ああ、神よ、ふかいうれいが花開く。もし光の戲れが・・・・・・




  二 光のうごき



 かわも              そう                       みそこ
 川面につうと射しこむ。双の手てをおおいかぶせるときに、水底の魚の鱗をおしえてくれ
                                         ひろ    み
る。ギザギザの草の影が、ふるえる風をうけて。鏡に摩擦してるんだ。拡がり充なぎる! 

 突き上げてくる、ふるえてくる、

 Cross your eyes・・・・・・
                                とみこうみ
 ぺろりと嘗めるように、ぐるりとあたりをみまわして、右顧左眄。ゆびにとまって、また

しもさやさやと、ながれてゆく、くるったようなリズム。血液の錯覚。循環器のスパーク。

弧を描いた空を、うつしてみていた僕をみてよ、カメラのシャッターの向こうを。きれいな

魚が泳ぎます。

 それはひかりだ、みずたまだ、かみふうせんだ、しゃぼんだ、たまゆらだ、

 Cross your eyes・・・・・・

 泳いでいる手、蛙のしゃもじみたいな足で、この潜伏は明かされる。

 陽の射す岸の、ひかりのうごき。

 Cross your eyes・・・・・・




  三 試練




 夜空にはポオの哀音のようにかすれた星達がうかんで、赤に調節された躍動、それ故に黒

い伴奏、
色と形のみが意味をもつ、おお哲学的形態! おお、なんて侘びしい光。くらければくらい
               きら
ほど、あの星はきれいに煌めくのだろうか。重苦しいまでに、ふかくにぶい痕跡、幅の広い振り子の筆

触、これは母音である。鉛筆が剥き出しの、それは魔術、それは象徴。それは原初的な有機記号、

手錠のような、つれてって・・・・・・

 
 すうっと瞳に呑み込まれゆきながら、無重力、宇宙遊泳、吸引力、それはひびわれてゆくように、
きかがくてき
幾何学的に分解されてしまったGの眺め。あらゆるものが、あらゆるものが単純化され、多視点の
               しづもの
分解された対象物として、静物として、面と線の変革に従属する。星間ガス、塵、うずまき状のオレン
                          えいち
ジは知性の造形物。まるで天上の祝祭。神の叡智にふれれば、繊細なヌード彫刻の、うるわし

さのように、光は素描する。ひきだされた構図、なりたっている一枚のキャンバスに、

き出された、頭脳のひらめきが、その見え方がたたずんで、闇の中の人物や情景に、ストロボをあて

れば、不気味に、ライト・アップされた超接近ン。独特の緊張が画面をしずかにしかめさせる。圧縮さ
                               がね
れていたものが、じわじわとひらいていく興奮は、引き鉄のような、つれてって・・・・・・



 鮮血がこぼれている、そんな夢にうなされ、蛇が水の中を跳ね回るように、ラッパにならない、

ラッパーをもち、
埋めつくした黒い点ン。残ったのは、モウーモーウ、として、いまは硫酸の、そ

れのようにおもう、にみえるが、ジツサイに、たねもしかけもない、くろいつばの残骸! 弧を描く翼

のように、母親と同じ手をして、美しい夢と、途方に暮れるような悪夢と、孤独にきらめいている、つ

れてって・・・


 チェーンの軋む自転車で、道の向うの、はなばたけ、へとワタシを連れてって! 流動的なブーメラ

ンは、激しいよろこびと、さけびと悩みを、おしげもなくつたえる。おお 白の叙情! それはヘブスナー

の、展開可能な面。あれを見た時に思った、天幕は夜の光であると。大槍は小首を傾げていると。帽

子はシーツの香りであると。あこがれと戸惑いのまぼろしへ。それは西瓜みたいにみえる、もしかした

ら真っ二つ。地球について考えるべきなのかな? でも、ゆるされるなら、片眼をつぶって、遠近感

がなくなるまで、天井が蛆虫のようにせまるまで、ずっと寝転がっていたい。満月の真下の、つれ

てって・・・・・・


 蛍光灯のかさを、つくったひとは、きっと、くらげ・まにあ、だったとおもうんだ。そうじぶんにいいきか

せてると、おかしなもので、ぽよよン、うかんだり。ぽわわあン、しずんだり。思惟の意志すらなくしち

ゃって、神すらも睨み据える瞳で、でもこけおどしなんかじゃなく、また海亀の産卵でもなく、うつくしく

そなったわね? こころのいかり、いきどおりで、その御仏、神様とやらに、ほんとうのこころと

は、なにかとたずねる。でも誰もそのことについて、知らない。だれも興味をもたない。海と山とがねむ

るありかを尋ねよ。千魚万魚からなる動きはゲイジツで、ちゃちな運動会じゃないオリンピック。シャチ

はこどものあしかを、がばあッとたべようとして、子供ないちゃうね? 蟹の大移動はすこし、気持

ち悪かったね。コウテイペンギンは、三ヶ月も絶食している。でも誰もそのことについて、知らない、擬

態とも気付かない。でもわたしは、すべてをみたい。それはいきみたま、生御魂。お呼びがあったら何

処へでも行く。そんな気持ちで太陽系がゆっくりとまわっている、アンモナイトの化石をなぞるように、

いましもおちていく蝉の抜け殻は、屈折する光線の亀裂。結晶面の反射なる点字。風がてのひらの宇

宙飛行士も、つれてって・・・・・・


 世界は迷走している、だから誰もがすすんで禅やヨガによって瞑想をはじめる。この異様な静けさ

が、いま画面を支配している。幾度も塗られて厚くなった、絵の具の層のように、しだいに、だれもが、

ねがうようになっていた。こころも、ええ、こころを、塗りつけてみたいと! 外光についてさえ、生命を

吹きこむシャボン玉、ビー玉、おはじき。それは心的世界への純化! オレは、はかりしれない

曖昧さを愛した、うねうねとした肉付けを愛した、未熟な生物の奇妙さをあいした。


そう、だれもが、つれてって、と・・・・・・


 でも、ぶつけて、よこすものがある。人を逆撫でにするような、するどい感情がある。そしてしゃれこう

べのような、西瓜をオレは抱きしめている。だから緑の音楽を謳歌する! エメラルド・グリーン、ターコ

イズ・グリーン、そしてグラス・グリーンを。想い出せ、スイカこそ地球であった、地球儀よりも

地球らしかった。
そのためにモザイツク模様の絵で、それが井戸水ンなかか、冷蔵庫か、それと

も、ああ展示室のガラス・ケースのなかにあるのかと思った。西瓜泥棒のためにあるスイカ! そうし

て知った、へびがずがいこつからでると、けつえきがじゅーすになると。はがゆい、この表現世界で

は、シールに包装にデザツインに、広報宣伝か・え・る・と・り。いつも濃淡は精神の深化へと、カタス

トロフィーへと向かった。左右非対称も、黄金比も、繊細な冷たい色調のみどり! わかば、よもぎ、

ふかみどり。わかくさいろ、わかめいろに。そして僕は地球を見ている。しゃくしゃく食べている。ああ、

でも、実はスイカが嫌いで、メロンはもっと嫌いで、けれど ぼうっと考えていたい、いつでもきっと、

つれてって、の一言で・・・・・・


                       くさ
 むらさき色にくもぐっていく、混沌ン。腐敗ったはらわた。それはふしぎの国の夜明けだ。おお、澄

んだ世界は凛として、身体の芯まで、とろけていく。何処を見渡しても、しらない、何処なのンって思う

所なのに、なぜか懐かしい既視感をあじわせてくれる、空気が、大気の循環が、ピアノのようにビビー
            
ンビビンとして、目を覚醒ましたのだ、つれてって・・・・・・


 日々のありふれた瞬間にシャッター、なるべく長時間の露出によって、独特のゆったりとした雰囲気

をつくりだす。そこ裂けてゆこうとする力がある。くだかれてゆく平和がある。モノクロームを意識すると

き、だから吐く息はそのまま微細な粒となって、凍りつくような、すみれ色の、スリーピン・タイム。複数

のネガをくみあわせて、合成した一枚の写真を言い訳に、隠れ蓑にした舞台装置や衣装や演出のポ

ーズ。劇的なアングルこそ ひかえているが、美の基準とは、かくも手を震えさせる。でも詩人は意を

決して呟く。ああ、時を止めておくれ、彼や彼女があらわれる前に。いいえ、そう、僕が言いたいのは

いつでも、ビューティフル、ビューティフォー。目の前にある、表現できない何かに、いつも汐風

をおもって、この時の流れのかわいい悪戯に、まるで島へと泳ぎゆく人、ビューティフル、ビュー

ティフォー
。浮き輪びとも、金属質の金切り声に、よりかかりながらつぶやきたい、ビューティフ

ル、ビューティフォー。
塩からい、この海に、何を撒けばいいのか、ビューティフル、ビュー

ティフォー。
くしゃくしゃになった紙のような、いぶかしい暗号を朝の貝殻と読み解くように、つれてっ

て、そこへ・・・・・・


 だからいま健康体であろうとも、わたしはすぐに臥せることができた。たとえいま朝の光をかんじて

も、すぐに夜の暗さを愛することができた。石の中にいるであろうヴィーナスや、木の中にいるであろう

観音様を、ぽよよン、うかんだりしながら。ぽわわあン、しずんだりして。わたしは不思議なダンスで表

現する。幾千年・幾万年そうしてきた。コアは神秘の扉をひらこうとして、あいされる恩

恵にぞくして、でもここが居場所ではないと自覚して。けれどもう、くらげのことに興味はない。だから

くらっかあのうえのキャビアにも、残念ながら、興味はない。こころ・からだ・たましいが、うまくむすび

ついているとき、それはただひとつの目となる。いいえ、それは眉。いいえ、それは鼻。また口でもあ

るような気がして、また耳のように、ぴこぴこンとしているのです。それがわたしのあたらしいかお、そ

れが神の念願ン! わたしたちはまよっていた、どこへいけばいいのかと。しかしどこにいく必要もな

い。浮上と下降をくりかえせばいいのだ、破壊と創造をくりかえせばいい。わたしたちは再生をくりか

えす、ゴムのような生き物! 日々のくりかえしのなかで、波打っている呼吸をみつけました。まるで

繋がった者のように、それはお互いの影、それは縺れあった日々の疲れ、そして愛を忘れたこころ、
     
感動を喪失くしてしまったこころ、生きるのさえ嫌になるこころ・・・・・・

 でもつれてって、そう、つれてって、と僕らは何度も何ン度も叫んだのだ。声が涸れるまで、咽喉をい
                                   ゼーカ
ためても、血があふれても、また突然にバイオリンをかなでる風をのぞんだ。おのずと、まなこあくれ
         プロフィール
ば、名演奏家の、横顔のような、あなた。幾千年・幾万年そうしてきたのだ。コアは神秘の

扉をひらこうとして、
この優雅な種は、もう第一歩を踏み出している。どんな文明人、どんな知的
          おお
生命体でも、この巨いなる宇宙のささやきをきいて、敬虔な気持ちに胸を打たれる。ああ、それは流れ

星。ああして、どこかの星へと帰っていくのね、と・・・・・・




  四 怒り


                                      なぐ
 これが怒りだ! ってわかるわけ、ないじゃないですか。だから撲った。ぶっ叩いた。ぼ
             
こすかやったあとでへこんだ兜、みたいなあたまをみせる碇のしずかな怒り。これが怒りだ

。かなたこなたからなんか知るか。どうせそんなもン怒りじゃない。政治家を殺したい、あ

のウソつきを思う存分こらしめたい。勧善懲悪の漫画みたいにこしらえた怒りです。そりゃ
                            
あ、もう、炎です。これが、これが、これが怒りっていうやつです。火傷しますよ。ケロイ

ドになっちゃいますよ。キズモノになるでしょうアンタ終わりだ。オレを本気にさせたって

ことこそが怒りです。火山のいただきじゃないぜ富士山、のひさかたぶりのヤッホー噴火し

た怒りです。笑っちゃうんです。はははのはですってば! それくらいの怒りです。殴って

も刑務所にいかない流刑にされない、いい時代です書いているから許される怒りです。うつ

けといわれても平気な怒りですってば! そういう怒りです。なんというか一滴のこらずっ

て感じの怒りです。もはや意図すらもないヤケクソの怒りです。こうみえて技術派だったの

にもはや駄目ってか? 売れなきゃダメだってことに腹を立ててる怒りだ。詩人虐殺をたく
                                さが
らむ、すんげえ怒りだ。世界平和をのぞんでしまう悲しい性の怒りでもある。だれがこうい

う叫びを求めたんだろう? この怒りは死をときめかせる。みずから心にきめてジャンプし

た。最初で最後の無駄なあがきかもしれない。もうそこに風は吹かない。水は残らないほど

エアーズロックってな感じの、もえあがる!もえあがる!もえあがる! ような怒りだ。そ

してその先に何があるだろう。そんなことを知らないほどの怒りだ。お前に死刑宣告、こい

つには地獄のいでゆ。ってな感じで突きつけたい怒りだ。ダンテって呼んでくれっていう感

じの怒りだ。オレは真面目にやってきた! って言い訳したくないオレの濃縮スープ。それ

をのんでるうちに腹をくだした。下剤だったのかオレの怒り、そんなに糞まずいものだった

オレのかなしみ。海はそれをみてガソリンにかわってくれるか、かわるはずもないよなクソ

塩水の怒りよ。いっぺんの救いもない。そして神よ、おまえには絶対に救われたくないとお

もう、堕天使のようなオレの怒りだ。もう誰からも愛されたくない。愛してもやらないって

いう魂の淵の怒りだ。だれがそれをどう思うのか? そんなことを気にしてたバカなオレの

怒り。死ね!死ね!死ね! って百万遍もとなえたいオレの怒りだ。それがおまえらの言う
             かす      ほの
理想なのか? 月の幽かな、そう仄かな、山肌をぬらすような、ムーン・ライトのような怒

りはどこへいった。それすらもない戦場のマザー・テレサ、のようなあわれみをこめたオレ

の怒りだ。




  五 朽ち葉


                                        
 ねむっている脳内よ、おやすみなさいをしよう。きみはきいたか、虫の音、神の楽章を。
              はなふぶき
 それは陽射しのように、花吹雪のようにくちびるをおしあて、この森に消えた足跡。

 語り古したきいろい言の葉のイロハで、そこはしんみりとした小部屋、裸足のようにしろ

いキツネ、そこにかわいくおどるリス、旋け回めぐるように解き明かす、離層というメカニ
                              さだめ
ニズム。風のひと吹きで、避けられえぬ、この世の運命。


 ひらひらひらひらと飛んでいた。水をとおせるわけではないのに、不要となった葉をすて

るだけなのに、うううううッ、とべるわけはないのに!


 はばたけるわけではないのに・・・・・・

 、、、、、、、、
 ぼくは飛んでいた。月明かりでうかぶ、シルエットの菩提樹で、ストリップ・ショーがお

こなわれる。ヨガでもするように風見鶏と化した、ひとりの女性が、あたらしい止まり木。

そのまえを、牛の行列が通り過ぎていく。どれくらい経ったのだろう? これは変幻自在

な、地球の音だったのだろうか。いまはオベリスクよ、微細な光の輝きをうけてなお、バレ

エ・ダンサーのように、足をのばして、きれいな曲線をえがいて、鳥になりきろうとしてい

る彼女だけがいる。

 まっくろな数限りない髪の掻き分けて、うねりにさわり、うれいにさびし、そして殊にも
  き     ひび
ひと息、耳に反響くは、ただ夢み・・・・・・


  うごいた たとえそうだとしても 

   とまった とけいをすてるとしても

  うごいた クローバーのわかきころ 

   とまった そのたてがみをなびかせて


 ねむっている黄色いふしぎなドア! 焼却炉へとつづいていくのだろう。ああ、ねむって

いる脳内よ。やがてそこに火葬場の煙があがるだろう。はなむけに、抛物線もみえるだろ

う。くるくるくるくると飛んでいた。くるまくるくるまわるまあるくまわるくるくるまある・・・・・・



 卒業アルバムをめくるように、押入れにしまってしまった段ボールへ、はさんでおいた花

の栞もわすれて、かくしておいた手紙にもさよならして、そこには樵こりがいて、井戸水が

あって、煙突と屋根裏の ふたりのいえがある。

 テーブルにある、折り畳まれた地図を、もういちどひらけば、ふたりだけのまち。

 ひとはばたき ふたはばたき・・・・・・

 螺旋階段をおりるようなリズムで・・・・・・


  うごいた たとえそうだとしても 

   とまった とけいをすてるとしても

  うごいた クローバーのわかきころ 

   とまった そのたてがみをなびかせて


 吹き抜けとなった教会に、ひびく鐘の音に、どんぐりがいくつもおちてくる。

 うううううッ、とべるわけはないのに!

 はばたけるわけではないのに・・・・・・


 、、、、、、、、
 ぼくは飛んでいた! 


 ぐらンとしながら、おぼつかないおよぎで、こわいのにたのしくて、めをまわしながら、

そう、めをまわしながら、あたらしい日々の、風の音色とともに、僕はきえていく運命の落

葉。発酵臭のする、あんみつ色。くるまくるくるまわるまあるくまわるくるくるまある・・・・・・









© Rakuten Group, Inc.