3309776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

楽天VIDEO

楽天VIDEO

カテゴリ

サイド自由欄

当ブログのキャラクターを描いていただいた吉井ダンさんが作画された「おんたま!」もよろしくお願いします。

おんたま!(1)


にほんブログ村 アニメブログへ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2009.09.25
XML
カテゴリ:金曜…国井咲也
国井咲也の満巻全席 第204席


先週放送の回になる。
女子高生たちの間で
カリスマな存在となっている
ハウスマヌカン(用法適切?)と
ネーミングからしてスタッフさんに
愛されていないと察する
八百屋の若旦那との
「きゅーん」で「あまずっぱー」な
恋物語だ。

ここで、
メインとなる若旦那が
「好きだぁ、大根」という
ニュアンスの発言をする。

ここで、ふと考えた。

良く(現代ではそうでもないかも)使われる
「大根足」という表現についてだ。

多くは女性の足をさす言葉として用いられるが、
その場合、対象を褒める意味にとられない。
使う側も褒める言葉として
用いたのではない事が多いようだ。
誤読、または比喩として用いられた
対象そのものの変化により、
言葉の意味が正反対になって
広まっているものも多い。

大根は
太い、短い、ということなのだろうけれど、
そもそもの用法としては

白く、みずみずしい

という褒め言葉であったと聞く。
確かに、大根好きならば
そうだろう。
国井もそうだ。
生でも煮てもいける。
冬場なんぞは
千六本に切った大根と
油揚げ、それと生きの良い浅蜊を
薄口の出汁をはった小鍋で
さっ、と煮立て、それを
ふうふうといいながら、
くまたちと一杯やるのである。
これを国井は
『いぬかみっ!』ならぬ、
『いけなみっ!』と称し、
こたつの季節の楽しみとしている。

なに?
国井咲也は酒を
飲まないだろうって?

誰が酒だといった。
旨い肴を前にすれば国井咲也は
おいしい牛乳かおいしい水で
小鍋仕立てを楽しむのである。
実は咲也は食通なのだ。(嘘です)
だってくまたちも
酒なんか飲まないし。(これは本当)

話が若干それてきたが、
国井も梅安先生も大好きな大根だ。
実際に「…わたし、大根足なの」と
いわれれば、大根好きにとって、
それはすなわち
魅力的であることを意味する。
「なら、たいそううまそうだ」
という考えしか浮かんでこない。

なのであまり自分から言うと
自画自賛しているようで
印象がよろしくない、と
感じる男性もいる。
絶対数は極めて少ないと推察するが、
女子の皆さんは気をつけよう。

さて、話を戻す。

あまり表で発言したことはないけれど、
野菜好きゆえに、
国井はキャラ分類を
野菜に例える事は多い。
外で発言していないのは
言ったところで、
まったく伝わらないだろうという配慮からだ。
(この時点でなんのこっちゃ)

まず…

    つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.25 18:09:52


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.