3309761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

楽天VIDEO

楽天VIDEO

カテゴリ

サイド自由欄

当ブログのキャラクターを描いていただいた吉井ダンさんが作画された「おんたま!」もよろしくお願いします。

おんたま!(1)


にほんブログ村 アニメブログへ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.01.08
XML
カテゴリ:金曜…国井咲也
国井咲也の満巻全席 第224席

20年近く前に物議をかもした
テレビバラエティ番組ではない。
ないのだけれど、
現在の国井の状況はそれに近い。

そう。

いまだ電波難民状態が続いている。
なのでいまさら
「DVDってすごいな」と感動している。
映像の劣化が(ほとんど?)ない。
綺麗だ。
…にゃもが。

『大阪万博』に触発されて
『あずまんが大王』のアニメを観ている。

このアニメの放送(DVD発売時)には
すでにアニメ会としての活動は始めていた。
そうだそうだ。
あの頃は本当にお金がなかったのだが、
これは買わないと、と
なんとか
国井国防衛費10%枠を
崩さずに(つまりは財政収入を上げる)購入した。
うーん。大変だったぜ。
こういう意味ではこの
『あずまんが大王』と『ブギーポップは笑わない』が
思い出深い。

―そうそう。懐かしいぞ。

『あずまんが大王』のDVDは
当時、現金がないから、予約ができず、
発売日にお金を握りしめて買いにいったものだ。
一枚でなく、「1年生」のシーズンを
セットにされたものだったので
低額所得者にはハードルが
やや高い販売手法だったのだ。
しかして
素晴らしいアニメだったので
予約だけで買えない
可能性が高かったのだが、
そこはごくごくヒマ人。
朝イチで某ショップに駆け込み、
店頭発売見本用にあった1セットだけを
「これを売ってください」と懇願し、
購入に成功したのだ。

帰宅途中、エベレスト単独登頂に
成功した人はきっと
こんな心境だったに違いない、と
真剣に思ったものだ。嘘だけど。

なぜ、見本用を売ってくれたのかは
どうやら、握りしめていた一万円札に
泥の指跡がついていたかららしい、と書くと
ちょっといい話しっぽいのでそうしておく。

そんなセピア・トーンになった
国井の記憶だけれど、
DVDの中の彼女達の魅力は
いろあせんねー。

また松岡さん(春日歩)の芝居が神だ。
体育祭のときの

「へやー」

これだけで声を上げて笑ってしまったよ。

「カレーパンはあげてるなぁ」

くぅ。
もう言葉にならないぜ。
なんなんだ、この絶妙なフヌケ感。
素晴らしい神の仕事だ!

そしてあいかわらず、

「俺の神楽さんはかわいい。
 女神は歳をとならい、というのは
 伝説ではなかったのだな」

などと一人思い、ヒザを打つ。

好きだわー。神楽さん。

ヒザだけでなく、
柏手も打っておこう。
ぱんぱん。

そしてやがて気付く。

…十年たったが、
まだ彼女の名前を知らない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.08 19:56:35


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.