248935 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シックライフ・シックハウス症候群・         化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

シックライフ・シックハウス症候群・         化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
『ベンゼン』


 【別名】

  ベンゾール


 【特性など】

  ・最も基本的な芳香族炭化水素
  ・特有の芳香をもつ
  ・常温で無色の液体
  ・常温で揮発性がある
  ・引火性が高い
  ・水に溶けにくいが有機溶媒には溶ける


 【主な発生源】

  ・炭素が豊富な素材が不完全燃焼すると産生される
  ・火山噴火や森林火災でも発生する
  ・たばこの煙


 【主な用途】

  ・最も広く利用されている化学工業製品の一つ
  ・可塑剤
  ・接着剤の原料


 【毒性・症状など】

  ・3000~5000ppmの濃度で、めまい、頭痛、嘔吐、心臓狭窄などの急性中毒が現れる
  ・発がん性がある


 【その他】

  ・大気汚染防止法で有害大気汚染物質に該当する可能性のある234物質の一つとして、さらにそのうち特に優先的に
  対策に取り組むべき22物質の一つに指定されている

  ・大気汚染に係る環境基準では、「1年平均値が0.003mg/m3以下であること」とされてる

  ・水質汚濁に係る環境基準および地下水の水質汚濁に係る環境基準において、人の健康の保護に関する環境基準で
  基準値が設けられている

  ・土壌の汚染に係る環境基準において、人の健康を保護し、及び生活環境を保全するうえで維持することが望ましい基準が
  設けられている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月16日 09時13分59秒



© Rakuten Group, Inc.