3011218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 元ちやんの文句ノート

 元ちやんの文句ノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年01月12日
XML
カテゴリ:旅打ち日記
旅打ち日記はその6、いよいよ最終日でございます~。
この日は朝から佐賀競馬場に行ってきました~。
競馬場はこれで川崎・金沢・笠松・名古屋・園田・姫路・高知・福山・荒尾に次いで10場目。
一応中央競馬も入れとくと16場目(札幌・新潟・中京・京都・阪神・小倉)になります。
競馬場は北海道・東北もばんえい競馬もありますし、そもそも僕自身の競馬に対する情熱がまったくなくなってますので競馬場全場制覇というのはなかなかできないでしょうかねぇ~。。。

と、その前に鳥栖の駅で名物の「かしわうどん」を食べたんでご紹介
九州と言えばラーメンという印象が非常に強いんですけどうどんも美味しいんですよねぇ~。
聞くところによると鹿児島方面行きの5・6番線のホームにあるうどん屋さんが一番おいしくて、わざわざ入場券を買って食べに行くという熱烈なファンもおるらしいですよ。
(とか言いながら僕は駅構内、改札手前のお店で食べましたが)
そんな具合でいつもながら勇気を振り絞って「ネギ抜いて下さい」と言って注文したのがコレ。

10tabiuchi035.JPG
かしわうどん 320円

おいおい、ネギ入ってますやん!!!!

かしわうどんを注文して、しばらくしてからタイミングを見計らって「ネギ抜いて下さい」と言ったんです。
そしたら店のお姉さんが「ハイ」と言ってくれて、、、
なぜかおいなりさんが出てきました。。。
アレ、このお店っていなり寿司がサービスでついてくるんか?と思いながらメニューを見てみるとしっかりといなり寿司 150円と書かれてるやないですか。
そして出てきたうどんを見てみると、、、
やっぱりネギがのってました、しかもこんなにてんこ盛り
バリバリの大阪弁イントネーションやから通じなかったのでしょうか・・・・・・
とにかく今までこれほどショックを受けたことはございません。
ネギが口に入らないように頑張ってうどんを食べましたがやっぱり多少は口の中へ。
ネギが入ってなかったら絶賛してたでしょうに、残念です


10tabiuchi036.JPG


また、鳥栖駅で晩ごはん用に駅弁も買いました。
ここは「かしわめし」と「焼麦(しゃおまい)弁当」というのが名物で、僕は焼麦弁当を購入
(かしわめしは前回の九州旅行時に折尾で食べました)
焼麦ってなにやという感じですが、シュウマイのことだそうです。
コレはネギが入ってませんでしたから最強においしかったですわ
ごはんはかしわめしになってるんですからある意味こっちの方がおトク感がありますね!


さて、佐賀競馬場ですわ。
鳥栖の駅からバスにのって15分ぐらいのトコにありますがまぁ~、やっぱりのんびりした競馬場です。
ガヤガヤした雰囲気って関東・名古屋・園田ぐらいでしか味わえないんでしょうかね?
ま、この雰囲気が地方競馬の良さであって僕は中央のお坊ちゃま競馬よりも好きなんですが。
因みにこの佐賀競馬場は駐車場がどデカい!
なんと1万台も収容できるらしい、ってそんなにお客さんは来ないんですけどね。。。


10tabiuchi037.JPG


こちらはパドックの写真。
アレ、ちょっとおかしいゾと思ったあなたは相当な競馬通!
そうなんです、ここのパドックは右回りなんですよ。
フランスのロンシャンや香港の競馬場ではパドックが右回りらしいんですが日本ではここだけ。
なんでかというと、これは佐賀藩の武士文化に由来しているんだそうです。
あんま詳しくないんですが普通、馬に乗るのは左側からやけど佐賀武士は右から乗るらしい。
そういう伝統を受け継いでいるのが佐賀競馬なんですって~。
(詳しくない話、これ以上の深入りはやめときましょう)

ですのでいつもと馬の見方が違うから馬券が全く当たりません!
というのは単なるいいわけで、4Rまでやって全然かすりもしないので嫌になって帰りました。
馬券成績は1700円購入0円払戻-1700円という具合です。
ま、色々な理由を書いていけば長くなりますけど僕には競艇の方が性に合ってるようですわ・・・


で、終わってしまうとなんだかさみしいのでもうちょっと佐賀競馬場の紹介を。
この競馬場は内馬場に入ることができますんで入ってみました
内馬場から馬場を見渡してみましたがいやぁ~、広い!
心に余裕があったらここでレースを見てみても良かったかな!?


10tabiuchi038.JPG


指定席は500円で、場内に自動券売機があってそこで買います。
そういうのって大抵は入場口近くにあったりするんですけどちょっと離れた場所で分かりにくいです。
とりあえず一番前の席でレースが見たいってことで一番前に行ったんですが、、、


10tabiuchi039.JPG 10tabiuchi040.JPG


一番前の列は異様にイスと机の距離があります
しかも机(というより台)がステンレス製で日光の跳ね返りでまぶしい!
2列目以降は普通の指定席のイスと机なんですが、、、
ちょっとこれはアカンでしょ!!
ホント、これから佐賀競馬場の指定席に入られる方はご注意ください。。。

それと、嫌煙家には気になる分煙なんですが、この場は比較的分煙化がしっかりしているなぁ~という印象。
同じ九州でも前回行った荒尾競馬では禁煙スペースでも堂々とタバコ吸ってる人がいたように記憶してるんで同じ九州でも全然ちゃうもんですなぁ~。
(そういや、行きの特急で禁煙車にも関わらずタバコ吸ってるヤツがおったわ)


場内グルメなんですけど小さな売店がいくつかあって、そこで焼き鳥やらなにやらを売ってました。
あれこれ目移りして仕方なかったんですが結局は入場門右横にある食堂でラーメンを食べました。
しかしこれがなんと400円と破格の安さ
味はもちろんトンコツで、しっかりしたおいしいお味でございます♪
(写真省略)


そんな感じで4レース終了後に競馬場を飛び出てバス停に行ったんですがバスは40分後
どないして時間潰せ、っちゅ~ねんと思ってたんですがベンチに大量のエロ本がありました。
近くの若者が処分に困って捨てに来たんでしょうかね???
その割には熟女ものが多かったけど・・・
なんてしょ~もないことを考えつつながら読みふけってたらバスがきました。

鳥栖駅のみどりの窓口で新大阪までのきっぷを買おうとしたらなんと博多からの新幹線は18時30分まで満席できっぷが取れないという事実が判明
博多は始発駅ですから自由席で並んで座れる電車を待つという方法もあったんでしょうけど結局博多で待つことにしましたよ。
ま、博多には色々と時間を潰すところがあるんで時間は潰せたんですけど。

そんなこんなで結局新大阪に到着したのが21時08分。
体調不良にはじまって軍艦島クルーズの運航休止、そして舟券惨敗に博多での足止めなど色々な「想定外」なできごとはあったんですがそれもまた一興、楽しい旅になりましたわ
(舟券惨敗は予定通りという話もありますが)


とりあえずこれで競艇場全24場制覇!
お遍路さん的に言うと「結願」って感じでしょうか
また時間がある時にでも24場のランキングとかつけてみたいですねぇ~。

ともかく、6回にわたってアホな日記にお付き合いいただきましてありがとうございました

「旅打ち日記九州編10」おわり。




尼崎のオール女子戦は優出メンバー最年長やった松村昌子選手が優勝!
(一番若かった宇野選手とは21歳差ですか)
なんとなんと、約8年半ぶりの優勝(通算3度目)やったんですねぇ~!!
優勝者インタビューはさすがベテランの味って感じでたくさんおもしろコメントを繰り出してくれました
「まだまだオバちゃんたちも頑張ります!」
という言葉、ホント若々しくて元気でございました

それにしても、、、永井選手はえげつないスタートでしたね。。。
いっそのこと出遅れてくれたら良かったんですけどそうもいきませんもんね
ま、また頑張りましょう。



児島の西村選手は昨日4・8レースに登場でした。
前半戦は2コースからトップスタートでしたが待って差してしまったのが良くなかったのか、引き波にハマってしまいバックでは4・5番手という位置になってしまいました
そこから2M、大外を捲っていくかという雰囲気に見えたんですが捲り差しに切り替え。
これがバッチリ大成功で混戦をスポンと抜けて一気に3番手に躍り出ました
そしてそのまま守り切って3着、なんと4戦連続でございます!

後半戦はイン戦。
対戦相手が強力でしたがしっかりスタート決めて逃げ!
たかったんですが内を差されてバックでは先頭争いの外側に。
2Mで逆転を狙ったんですが波か風か、艇先が大きくあおられてしまいヒヤリとしました
結果的にそれで先頭争いはもとより舟券にも絡めず5着でしたが事故にならずホッとしています。

しかし、やっぱり5着は得点率的には痛いですね、6.00で推移していたのが5.20になりました。
本日は5・11レースに4・6号艇での登場。
6.00をボーダーとしたら2走16点ノルマです



三国の柳瀬さんは昨日5・10レースに登場でした。
前半戦は2号艇でしたが思わぬイン戦。
タイミングは33でしたがトップタイミングは29やったんで遅れた感じはなかったんですが2コースが遅れちゃったんで1Mは攻めてきた3コースを牽制しながらのターン、これで差されちゃいましたね。
連敗はストップしてしまいましたがなんとか2着に残しています。

後半戦は5コースから捲り差し狙いでしたが行き場がありませんでした
バック4番手から2Mで上位を狙って行きたかったんですが4着で今節終了でした。

今節は4日間の準優制で予選2日間。
3走して3・6・1着で予選突破ならず
しかし3日目に連勝やったんでもし得点率制やったら、、、とか思ってしまいましたよ。
4日間通しての成績は3・6・1・1・1・2・4着でした。
次節は24日からの大村・ゴールデンレースに登場予定。
ちょっと強烈なメンバーが揃いに揃ってますが頑張ってもらいましょう!


文字数1万字超えのため、絵文字と相撲ネタ省略・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月12日 08時03分23秒
コメント(12) | コメントを書く
[旅打ち日記] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

 元ちやん@ Re[1]:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
 Linナゴド@ Re:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) 確かに楽〇は企業イメージ悪くなるし、 …
 元ちやん@ Re[1]:リベンジ成功(05/06) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
 Linナゴド@ Re:リベンジ成功(05/06) 毎日のルーチンで虎心不動さんと併せて応…
 元ちやん@ Re[1]:あぁ悔しい負けや(05/05) お気楽爺さんロスタイム中さんへ コメン…
 お気楽爺さんロスタイム中@ Re:あぁ悔しい負けや(05/05) 残念でしたね~。西勇輝は本当によく投げ…
 元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) 猛虎魂さんへ コメントありがとうござい…
 元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) ロボ太郎さんへ コメントありがとうござ…

お気に入りブログ

あんなに負けたのに … 徳虎さん

とらきち主婦のまい… kuni_punさん
絶対勝て! ゼクシオ2013さん
前門の虎、後門の狼… 虎猛子さん
勝ってよ・・・。 はぁ~・・・・。さん

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.