1759218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

素敵なさちでいたい☆

素敵なさちでいたい☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

むら☆さち

むら☆さち

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

金子みすず

女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

ブログタイムズ



Feb 19, 2009
XML
カテゴリ:離乳食
 我が家では外食をすることが結構あります。
 いつも困るのが、1歳の息子の食事。

 別の時間帯に食べさせるという手もありますが、
 目の前で食事をしていたら、
『僕にもたべさせろぉ~怒ってる』と
 大暴れします。

 まあ、当然ですね。。。

 お子様ランチには早いし、
 特に困るのが、おすし屋さんとか焼肉屋さん。
 食べれるものが少ないです。

 離乳食を始めたばかりの頃は、
 適当にお芋、ハンバーグ、おにぎり、パン、いちごなどを
 タッパーに入れて持っていっていました。

 ところが、最近は自分で食べたがるびっくり
 簡単に言えば食い散らかすんですショック
 ちょっと前までは場所見知りすることもあって、
 スプーンで食べさせていれば大人しく食べてくれていたんです。

 最近はそうは行きません。
 自分でスプーンを振り回す。手づかみする…。

 自分は長袖エプロンをしているからまだ良いものの、
 周りが大惨事になります。

 
楽しくお食事!長袖食事用エプロン離乳食の必須アイテム☆
 ※イメージ画像

 それにしても、長袖エプロン大活躍です。
 三枚持っていますが、まだ足りないくらいびっくり
 思う存分、てづかみ食べをさせてあげられます。

 それで、なるべく食い散らかさないお弁当を持っていこうと
 頭を悩ませています。

 ホットケーキがいいのですが、
 栄養的にううん。。。
 これだけじゃ、おやつ程度になっちゃいますよね。

 お肉や野菜だと、ハンバーグがいいですが、
 コレもそこそこ汚れるんですよねぇ。

 おにぎりにシャケやじゃこを混ぜたものを作っていたのですが、
 おにぎりを近頃あまり食べてくれないし、
 パンもスープなどで湿らせないと食が進みません。

 で、我が家のヒットメニューがコレ!
お好み焼き
 お好み焼きです。
 あー地味な外見&フツーのメニューですみません。。。

 でも、栄養のバランスを考えると、
 これ一品でかなり補えるし、冷凍保存でストックして置けるので
 外食のときにかなり便利!

 ちなみにランチパックとかもあります。
 
栄養バランスしっかりケア!ごはん、野菜を増量!栄養マルシェ 洋風お子様ランチ

 でも、量が足りないし、
 食べ散らかすことに変わりないんですよねぇ雫

 一応、このお好み焼き、多少こだわりがあります。
 といっても、かわりばえのするものは入ってません~。

<材料>
 キャベツ
 もやし
 卵
 ミンチ
 長いも
 かつおぶし
 桜えび
 小麦粉
 塩
 マヨネーズ
 ケチャップ

<作り方>
 1、キャベツはみじん切り。もやしは小さく折る。長いもはすりおろす
 2、全部混ぜる!!!
 3、油を使わずテフロン加工のフライパンで焼く!


 こだわり1:長芋を使う
 長いもってあんまりベビーに使いにくいので、
 こういう使い方なら食べれるかなと思いました。

 こだわり2:野菜は細かく。お肉もミンチ
 食べやすさ重視にしました。

 こだわり3:ソースは先に混ぜ込む
 後からソースをかけると見た目は良いけれど、
 食べるときに汚されちゃいます失敗
 なので、焼く前に味をつけてます。
 塩味だけでもいいと思うのですが、
 ちょこっとトマトケチャップやマヨネーズを入れています。

 こだわり4:鰹節と桜えびで旨みアップ
 鰹節も混ぜ込んじゃってます。
 理由はやっぱり後がけよりも食べやすいから!
 味付けが薄めでも美味しくなるように♪

 あっちなみにおたふくソースの1歳から用って売ってますねー。
 ちょっと興味があったけれど、
 そんなに使わないし…とやめちゃいましたが。
 写真は普通のおたふくソース下向き矢印
 
オタフクソース お好みソース 500g★税込3150円以上で送料無料★
 楽天にはないのかなぁ。近所のスーパーには売ってましたが…


 ということで、このお好み焼き、
 大好きなので、遊ばずに食べてくれるし、
 汚れにくくてホント助かります。

 急に外食に行くことになったときなどに、
 レンジでチンして、タッパーでもって行きます目がハート

 行ってみたもののベビーの食べれるものがなかった!
 食べたりない!
 というときに重宝してくれていますグッド

 た~んと食べて大きくなってねウィンク
 過去の離乳食はこちら~

 応援お願いしますダブルハート
banner_02.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2009 03:13:11 PM
コメント(6) | コメントを書く
[離乳食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:外出に便利♪プチお好み焼き(02/19)   H.レルム さん
なるほどネ~( *´艸`) 美味しそうだネ~♪
確かに小さい頃って食べられるものは限定されてくるから、このような工夫っていいよネ♪
懐かしく思いながら、毎回読ませてもらってるよ~♪
オシボリもよく持って行ってたけど、最後は洗ってたなぁ~。。。いつも・・・(*/∇\*) キャ (Feb 20, 2009 03:43:25 PM)

 さっちゃん、こんばんは!   ステッちゃん さん
いい工夫だねえ~♪
そっかぁ、今のご家庭は、お子さんが小さくても
外食する機会が増えてるんだね。

お好み焼きは、私もいいと思うな。
何から何まで入っているからね。
私も、
「こんなに栄養のバランスの取れた食べ物はない」
と、思ってるひとりです。 (Feb 20, 2009 07:31:02 PM)

 Re:外出に便利♪プチお好み焼き(02/19)   toosann1122 さん
プチお好み焼いいですね
うちは夫婦そろってお好み焼バカなので
しょっちゅうお好み焼きをします。
作るのは慣れてるしパパでも作れるから
ユウマのご飯に困った時や
外食の時など使いやすいです。
今度作ってみますね (Feb 20, 2009 10:43:23 PM)

 レルムさん、こんにちはぁ   むら☆さち さん
>なるほどネ~( *´艸`) 美味しそうだネ~♪
>確かに小さい頃って食べられるものは限定されてくるから、このような工夫っていいよネ♪

なかなか手軽に
持ち込めるものがなくて頭を悩ませてます~('ー’)

>懐かしく思いながら、毎回読ませてもらってるよ~♪

うふふ、ありがとうございます(^^)
幼児食にもコメントもらってほんと嬉しいです~。

>オシボリもよく持って行ってたけど、最後は洗ってたなぁ~。。。いつも・・・(*/∇\*) キャ

間に合わないですねぇ…。
おてて、毎回
べちょべちょです~(@.@;
(Feb 20, 2009 10:55:03 PM)

 ステッちゃん、こんばんわぁ   むら☆さち さん
>いい工夫だねえ~♪
>そっかぁ、今のご家庭は、お子さんが小さくても
>外食する機会が増えてるんだね。

そうかも、最近は
子供用の椅子があったり、おむつ替えの場所があったり、子ども歓迎のお店も多いですねぇ♪

夫が家で3食しっかり食べるので、
外食があると気分的にとっても楽です^^*

>お好み焼きは、私もいいと思うな。
>何から何まで入っているからね。
>私も、
>「こんなに栄養のバランスの取れた食べ物はない」
>と、思ってるひとりです。

お好み焼き、いい発見でした♪
材料もいろいろ変化をつけれるから
これからも重宝しそうです^^* (Feb 20, 2009 11:05:21 PM)

 toosannさん、こんばんはぁ   むら☆さち さん
>プチお好み焼いいですね
>うちは夫婦そろってお好み焼バカなので
>しょっちゅうお好み焼きをします。

さすがですね♪
やっぱり、
そちらは『お好み焼きにご飯』なのかなぁ?

>作るのは慣れてるしパパでも作れるから
>ユウマのご飯に困った時や
>外食の時など使いやすいです。
>今度作ってみますね

お好み焼きって便利ですねぇ。
それにしても、
ユウパパってほんとレパートリー広いですね(@o@)
頼もしいわぁ。 (Feb 20, 2009 11:14:02 PM)

Favorite Blog

欲しくは無いが、巡… New! グランパ3255さん

URUOIの記 ステッちゃんさん
ぽぉーらのブログ polarさん
それでも今日も陽は… ★JUNJUN★さん
ver01messenger Xperianさん

Rakuten Card

Calendar

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.