675933 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

質素でシンプルだけど豊かに暮らしたい

質素でシンプルだけど豊かに暮らしたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 10, 2017
XML
カテゴリ:断捨離
知り合いの家でのお片付け。

私の仕事再開でより一層行く機会がなくなりそうです。

 (関連記事は過去記事でどうぞ)

しかし、先日の休日に少しだけ作業に行ってきました。

今回は流し台の下。

ちょうど少し前に流し台の水栓の修理をされたそうで、流し台の下の工事のため一度全部中のモノを出してまた元に戻した状態。

奥様は足が悪いのでしゃがむことができないため自分で出すことが難しく全部工事の人にしてもらったみたいです。

モノがいっぱいだし普段使っているものはないので、とにかく扉が閉まればいいように戻してもらったそうです。

こちらの流し台の収納は昔ながらの扉タイプです。

しゃがんでモノの出し入れはできないからまったく有効に使われていません。

高いところに手が届かないのも問題ですが下の空間も思うように使えないのはとても不便ですね。

こちらのお宅は家全体を見てもモノが多いのでここもモノがいっぱいだろうとは思っていましたが、やっぱりそうでした。

粗品のラップ類が家のあちこちから出てきていたのですが、ここにもいっぱい詰まっていました。

早速、全部中のモノを出して床の掃除です。

ごみとラップ類をまとめるだけでかなりカサが減りました。

残りは同じ種類の掃除用洗剤や未使用のお掃除グッズなどがたくさん。

洗剤類も家のあちこちに置いてあるため、見つからないとすぐに買うということを繰り返す悪循環でストックはかなりあると思われます。

洗剤、ラップ類を1か所にまとめて置きたいけれどそれらを置くスペースを確保するために別にある収納庫も整理しないといけません。

私的にはどうしてもやってみたいのですけど、この先そこまでできるかどうかわかりません。

いつになるのかもわかりませんのでここで「他人の家で断捨離」シリーズは終了の雰囲気です。

どこの部屋も中途半端で終わっているのが心残りですが、またお片付けに伺えばボチボチ進めていこうと思います。

ランキング参加中、好きなほうを押してね
いつも応援ありがとう♪更新がんばろうって思います
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

断捨離 ブログランキングへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 10, 2017 09:08:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[断捨離] カテゴリの最新記事


PR

Free Space


ランキング参加中
クリックしてもらえると更新がんばれます
   ↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村

断捨離ランキング

Freepage List

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.