4486011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2007年11月05日
XML
カテゴリ:愛知、三重の旅

 八丁味噌8

      八丁味噌2

  味噌カツ、味噌煮込みうどんなどの名古屋
  グルメに欠かせないものが、八丁味噌である

  米麹を使わず、大豆のみで作られる豆味噌で
  赤褐色の辛口味噌なのだが、岡崎城から西へ
  八丁(約870m)離れた、旧・八丁村(岡崎市
  八帖町)で作られていた事から、八丁味噌と
  呼ばれ、三河味噌や三州味噌とも言われる


 八丁味噌3

      八丁味噌7

  徳川家康が遠征に行く際には、八丁味噌を
  必ず兵士に持たせたそうだ。「畑の肉」と
  呼ばれるほど、タンパク質が多い大豆の
  パワーで、持久力を保ち、体が頑丈になる
  スタミナ食であるからだ

  それにしても、工場見学はやっぱ楽しいなぁ~


 八丁味噌6

      八丁味噌1

  NHK放送開始80周年記念番組として
  昨年の連続テレビ小説で、放映をされた
  「純情きらり」の有森桜子(宮崎あおい)の
  祖父が営む、八丁味噌の蔵元のロケもされ
  街のあちこちに、出演者の手形などもあった


 八丁味噌4

      八丁味噌10

  行楽先では母のかわりに、ソフト・
  クリームを食べるのが、いまや趣味と
  なったわが娘は、早速、八丁味噌の
  ソフトクリームを300円でぱくり

  私は見てるだけ。どんな味だよ!?


 八丁味噌5

  飛び込みの個人見学でも、八丁味噌の
  ミニ袋がお土産にいただける上、売店に
  八丁味噌を使った、いろんな商品が
  販売をされている

  無論、試食が出来るものもある


 八丁味噌9
 
         平成19年3月13日に岡崎市で撮影


        夢穂の日常的ブログ「毎日が日曜日。」も
        お暇な時にはお寄りください。最新日記は
        「粗品に懸賞。主婦はせこく頑張るの巻」です

            毎日が日曜日。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月05日 16時32分48秒
コメント(55) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.