027142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 みのむし生活      

 みのむし生活      

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tekuteku2004

tekuteku2004

Calendar

Category

Comments

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ 【登録無料・高額報酬】住宅系の高額報酬案件が多数 / town life アフィリエイト ご担当者様 平素は大変お世話になってお…

Favorite Blog

電波や音波が人体に… 保険の異端児・オサメさん

住まい 無垢材 イン… 大工の荒井さん
神奈川の土地専門店 クレアの二人さん
  フレブル黒ラブ… no noさん
2006.07.11
XML
カテゴリ:注文住宅講座
昨日は解体工事の御契約に立ち会いました。
他のメーカーが、以前出していた金額より、少し高めの金額だったのですが・・・。
安心できるところでやりたいといっていただきました。

最近の解体工事は、リサイクル法の届出が必要となります。
解体工事着手の1週間前には提出しなければなりません。

内容は、どんなモノを、どれだけ、どこへ、誰が処分するのかというような書類です。
ちなみにこの届出は、発注されるお客様が出すモノですが、普通の方では、内容がわからないはずですので、一般的には解体業者が委任されて届出をします。

きちんと処分されてれば問題が無いのですが・・・・・・・。

どこの業者が、不法投棄で捕まっただの、実際にある話です。
その時は、発注者にも責任がありますので、信頼のおける解体業者を頼んでいただいたほうが無難です。
後々住むところの工事が適当であったりすると、ご近所から冷たい視線を受けることのなる恐れもありますしね。

ある程度の請負金額になるのは、お分かりいただけると思います。
格安すぎるところは・・・・・こわいですね。

工事の内容も、分別処理のため、一時の倍くらいの日数がかかります。
その上処分代も高くなってるのに、解体工事の請負金額はそこまで上がっていません。
解体屋さんも大変そうですよね。
ちなみにアスベスト系のものがあると・・・金額は跳ね上がりますのでご注意ください。

そうそう、水道だけは使いますからね。
他のガス、電気、TEL、ケーブルTV等々ははずしておいてくださいね。
後、近所のご挨拶も・・・・担当の方とよく相談しましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.11 09:59:27
コメント(4) | コメントを書く
[注文住宅講座] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 祝!8,000HIT!!   puri_rinn さん
おめでとうございます。

産廃処分・・・建設業は厳しいですね。
道路工事も、アスファルト部分と、その下の路盤材を分けて出します。
アスファルトは再生材として使用され、路盤材は埋め戻し材として
再利用されます。どちらも、指定の工場(捨て場)に出します。
工事の金額により、どの位の再生材を使用したかも調書として提出します。

廃棄物の部類では、木くずが結構高いですね。

でも、安心できる所が、後々の事を考えると正解です。

ちなみに、解体屋さんが使ってるユンボについているバケットの事を、
「カミカミ」と通称で呼びます。はさんで壊すやつ。
かわいい呼び名ですね。
(2006.07.11 20:57:06)

 ご無沙汰です   レオン4100 さん
お元気ですか?頑張ってますか?弊社の近くにタマホームがOPEN(7/22)しました。影響あるのかな?? (2006.07.23 16:32:20)

 Re:ご無沙汰です(07/11)   tekuteku2004 さん
レオン4100さん
>お元気ですか?頑張ってますか?弊社の近くにタマホームがOPEN(7/22)しました。影響あるのかな??
-----
ご無沙汰ですう。
そうですねえ。タマですかあ。
センチュリーの時もタマのときも何か、業界に活気がついたようにお客様の来場も増えました。
でも、そのうちお客様も気付きますよ。
ヤバイことを・・・・・ね。

(2006.07.27 22:58:09)

 Re:祝!8,000HIT!!(07/11)   tekuteku2004 さん
puri_rinnさん
>おめでとうございます。

>産廃処分・・・建設業は厳しいですね。
>道路工事も、アスファルト部分と、その下の路盤材を分けて出します。
>アスファルトは再生材として使用され、路盤材は埋め戻し材として
>再利用されます。どちらも、指定の工場(捨て場)に出します。
>工事の金額により、どの位の再生材を使用したかも調書として提出します。

>廃棄物の部類では、木くずが結構高いですね。

>でも、安心できる所が、後々の事を考えると正解です。

>ちなみに、解体屋さんが使ってるユンボについているバケットの事を、
>「カミカミ」と通称で呼びます。はさんで壊すやつ。
>かわいい呼び名ですね。
-----
こんばんは。
ご来店ありがとうございました。
かみかみとは知らなかったですね。

私の頭のかみは、短い友達のよう・・・・涙。
(2006.07.27 22:59:54)


© Rakuten Group, Inc.