920957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一人楽しく映画の日々

一人楽しく映画の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Free Space

相互リンク

哀愁のヨーロッパ映画
懐かしのおすすめヨーロッパ映画名作セレクション

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2014.04.29
XML
カテゴリ:社会動向
今日のニュースで知ったのですが、この何年か老人のストーカーが増えてるそうで・・・
正直ゾッとしましたね。
増えてきた年と言うのが、団塊世代が退職する年齢と言う事で、またも団塊世代かと思った次第です。
またもというのは、その世代の子供年代から、拝金主義や精神の崩壊した人間が増えたような気がするからです。殺人事件も多数ありますから。
今の日本を経済大国(と言えばいいのかどうか)にしたのはその団塊世代だ、と言う事はよく耳にします。
しかし、彼らはそうするしかなかった、と言う事もあるでしょうが、あまりにも人間の精神と言うものをおろそかにした・・・ように感じます。
働く事は良いこと、には違いありません。しかしですよ、やはり人間はパンのみに生きるにあらず・・・

退職年齢になると、人間として大切な事、家族とのつながりをおろそかにしてきた男は仕事から離れたら抜け殻みたいになるんでしょうね。
はっきり言って抜け殻人間は面白くない。それに伴って見た目も汚い、つまらない・・・失礼。
そんな人に、いくら自分も同世代だからって惹かれる女性はいないでしょう。
そういうことも理解できない人間になったんでしょうね。

しわくちゃになっても肉体の欲望が消えない、と言う話しを聞くに及んでは、もはや気持ち悪いとしか言えないです。こんな事を言っちゃいけないという人もいますが、ただの生クサイオヤジじゃないですか。
私は年齢差別はしないですよ、何才でも男としての気概があれば、魅力があれば、私は惚れると思いますね。
クリント・イーストウッドなんか先日女性関係のトラブルで裁判になったとかなんとか聞いたような気がしますが、詳細は忘れたのでなんとも言えませんが、あれだけ年取っても面白い映画を作れる男性ならさもありなん、なんて思ってしまいますよ。

韓国の今回の沈没事件だって、経済大国にはなったものの、拝金主義が招いた部分もあるわけで。
陰には某宗教があったみたいですが、拝金主義のどこが宗教?愛を教えるのが宗教じゃないのか、と言いたいくらいです。

皆さん、もっと先人達の人間としての基本的な教えを学びましょうよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.29 21:06:38
コメント(1) | コメントを書く
[社会動向] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.