920856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一人楽しく映画の日々

一人楽しく映画の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Free Space

相互リンク

哀愁のヨーロッパ映画
懐かしのおすすめヨーロッパ映画名作セレクション

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2020.03.24
XML
カテゴリ:社会動向
100円ショップで前買ってきた色鉛筆、力を入れなきゃ色が出ないから一つのぬり絵を仕上げると腕がすごく痛くなる。
そこを加減しながら使ってたけど、12色じゃちょっと物足りなあと欲が出てきた。
それでやはり24色も買っちゃおう、どうせ100円だしと行きました。
そしたら、ない・・・
しょうがないから48色のクレヨンと言うのがあったから買いました。
しかしデリカシーのない油過剰の発色
頭に来ましたよ、ダイソーさん試してみなかったんですか?
はっきり言います、買わないでください。
重ね塗りなんかもちろんできない、まるでローソクを塗ってるみたい。

私は一時期ペンキを塗る仕事がしたいと切実に思ったことがあった。
あの無心に色を塗る時の気持ち、恍惚感
そんな忘れてた甘い感情が壊されてしまった。
一度使ってこのクレヨン、捨ててしまおうと思った、が、やはりもったいない、それはあまりにもかわいそうじゃないかと思いとどまった。
まあ、いずれはゴミ箱行きと思いますけど。

chinaは今猛烈にアフリカ諸国に出しゃばってるみたいで、自国の儲けのために品性も何もあったもんじゃない、と思われるような内容をアフリカ人の出てるユーチューブで見た。
去年この街で行われた講演でも聞いた、経済誌でも読んだ。
ただただ自国の利益のために外国に土足で踏み込んでるとも思われるやり方、警察の上層部にまで入り込んでるそうで、先人たちの尊い教えなんかこれっぽっちも思い出すことなんかないんでしょうね。
そう思うと日本の政府なんてほんと上品で謙虚だと思いますね。
利益の前に人間としての品性、これを考えてほしいですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.29 20:34:15
コメント(0) | コメントを書く
[社会動向] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.