921001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一人楽しく映画の日々

一人楽しく映画の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Free Space

相互リンク

哀愁のヨーロッパ映画
懐かしのおすすめヨーロッパ映画名作セレクション

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2021.11.30
XML
カテゴリ:私のお仕事
職場の保育士さん、意外に独身が多い・・・・
私は別に未婚既婚は詮索しないけど、勝手に耳に入ってくるんですよ。
男性のお嫁さん候補としては保育士さんが一番人気らしいですよね。
でも女だらけの職場で男性との出会いはかなり難しいんでしょう。
性格的になんであなた保育士orここのパートになんかなったの?って人もいるけど、ほとんど皆さん子供大好き、かわいいって人が多いと思いますね。
誰だったか有名人が言ってたんですが、女性は子供さえできれば男はもういらない、男はもう用済みになる、なんて言ってました、生物学的に。
そうですね、そう思います。
男は女性を求める本能がある、女は子供を愛する本能がある、ということで人類が滅びずにいるわけか・・・と改めて思います。
まあ、意義を唱える方もいらっしゃるでしょうが大雑把に言ったら、ということで。

今はマッチングアプリなんてので伴侶を探す方が多いみたいですが、保育士の方たちはそんな暇もないし、そんなことも思いつかない、とにかく日々かわいい子供たちと接してる結果いつの間にか適齢期を過ぎてた・・・なんてことになるのかなあなんて思います。
考えてみると、伴侶を探さなくちゃいけないという現実は厳しいしめんどくさいですよね。
世間体なんてものがなかったら、保育士ってすごく幸せな職業と思います。

結婚してる人が保育士の仕事を続けたら厳しいですよ、重労働。
一日子供たちの世話に追われクタクタになって帰宅したら改めて家事・・・疲れると思います。
それに見合った賃金だったらめげずにいられると思いますが現状はそうでもないみたいですからね。
まあ、世界は理不尽、不条理でいっぱいです、せめて自分は負けないで頑張ろうと思わなきゃやってられません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.30 19:44:15
コメント(0) | コメントを書く
[私のお仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.