1304323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Skytrainの香港「起業」日記

Skytrainの香港「起業」日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

54日目 ベルゲン… New! アジアの星一番Ver4さん

ニューストピックス

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

背番号のないエース0829@ 小室哲哉 「安室奈美恵 Never End」に、上記の内容…

バックナンバー

2024.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2009.08.13
XML
テーマ:中国&台湾(3304)
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本で見た記憶がないけれど、こちらでは、普通に目にする光景の1つです。

water house
water house posted by (C)skytrain

屋根に水が貯まるようになっています。

これは、水が蒸発するときの気化熱を利用して、室内の温度を下げるという目的です。

でも、蛇口が付いているわけではないので、雨が降ったときしか貯められません。



小さめの小屋などの天井は、こうなっている建築物が多いのですが、実際は、ボウフラが発生したりするので、ちょっと問題アリです。

病気を媒介する蚊が発生しますからね。



でも、たまに小魚が泳いでいることがあるんです。

意図的なのか?自然発生なのか?

よくわからないのですが、本当の話しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.13 21:32:16
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.