652659 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おしょう35のブログ

おしょう35のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

北海道2023(その7) Leadcoreさん

釣りおやじどっと混む ターチさん
釣り青年.COM ユジダルさん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
大型高級魚専用 nogu… nogumaguさん

コメント新着

おしょう35@ Re[1]:タチウオはこうして食べました(05/03) のりさん321さん >タチウオは、いろんな…
のりさん321@ Re:タチウオはこうして食べました(05/03) タチウオは、いろんな料理ができて奥さん…
おしょう35@ Re[1]:タチウオはこうして食べました(05/03) サバ雄さん >自分と同じで釣れない隊じゃ…
サバ雄@ Re:タチウオはこうして食べました(05/03) 自分と同じで釣れない隊じゃな釣行だと釣…
おしょう35@ Re[1]:タチウオジギング@駿河湾(04/28) のりさん321さんへ タチウオご入用の際はL…

フリーページ

2008年04月20日
XML
カテゴリ:想い出

日曜日の今日、北京は1日雨です。

ホテルからあまり出ずに今日はおとなしく、体を休めています。

明日ホテルを変え移動する為に、荷物整理もありますから。

 

さて、それでは、今日も昨日土曜日に行った観光の続きをしますね。 

 

「万里の長城」の他にもう一箇所、日本ではあまり馴染みがない

龍慶峡

に行って来ました。

 

はっきり言って、ここは素晴らしい、超お勧めです。

自然の迫力、大陸中国を感じさせ、その壮大さ、雄大さは

言葉では表せません。

 

それでは、その光景を紹介しましょう。

龍慶峡の文字

入り口は、こんなところです。

龍のエスカレーター 

この中はエスカレーターがあり、それに乗って上まで行きます。

上に着くとそこは船着き場でした。

竿を持たずに船に乗るのは今年2度目です(笑)

船着場 

それでは、船の旅に出発します。

壮大な風景 

風景2 

風景3 

見え辛いですが、江澤民のサインがあります。

江澤民 

桜(?)もきれいです。

桜 

これも見づらいかもしれませんが、岩には「神筆峰」と書いてあります。

神筆峰 

わかり辛いですが、向こう側は凍っていて、これ以上船は進めません。

先は凍っています 

本当に中国の凄さを感じました。

やはり瑞々しい自然は日本に住む者にとって

安らぎ

を感じさせます。

 

奥様を連れてここには

もう一度来たいなぁウィンク

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月20日 17時50分08秒
コメント(18) | コメントを書く
[想い出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.