3557490 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年06月23日
XML
カテゴリ:エンジン関係
Smartで通勤しています。
ここ数日、ご乱心ネタが続いていますが、今日の話は昨日の続きです。
はい、昨日の帰りの話なのです。

朝の出勤時は、イグニッションリセットで復活後、うちのスマ君を立駐に入れた所まででした。

1506ご乱心210.jpg

で、仕事を終え、電車に乗って立駐まで戻ってきて、いつも通りに出庫し、道路に出た所でいきなりのESP点灯です。
もぅ……、溜息出ちゃう……。
ギンギンに飛ばしていた訳でもなく、ごく普通に左折で道路に出ただけ……。

1506ご乱心300.jpg

本線なので、ここで止まる訳にも行かず……。
下手くそクラッチ操作みたいに、ワンワン吹かしながら50Mばかり進み、左折で脇道に入り停車しました。

ESP点灯したままの対処法としては、イグニッションオフしか有りません。
キルして大人しく、暫し、我慢です…。

1506ご乱心301.jpg

待ったのは、2分足らずかな……。
何事も無かったかの様に、復活です。

1506ご乱心302.jpg

踏切停止などの場合、もし、渡る瞬間に点灯したらどうしようと思います。

1506ご乱心303.jpg

ま、その時はガンガン吹かして、渡るしかないのでしょうけど……。

1506ご乱心304.jpg

ココの踏切、複線路の“カント”が付いている部分なので、凄く凸凹しています。
気を遣いつつ、ゆっくり渡らないと、腹をこする車が時々居ます。
この踏切、今のうちのスマ君にとって、すっごい鬼門です。

※カント=カーブの内側が低く外側が高く傾斜して、遠心力を軽減している部分。
特に複線路の場合は連続カントになり、横断する道路は“波乗り”状態になり最徐行する必要がある。

しかし、出来の悪い子ほど可愛いという言葉がありますが、我が愛しのグレメタパッション号は、溜息しか出ないっス……。
休みが取れたら、早速ディーラーに持ち込もうと思います。

ちなみに、今朝(22日)は出ませんでしたが、帰りは、しつこく何度も出てます。
イグニッションリセットを2度、ブレーキキックを1度しました。
(静止状態で、ブレーキをガツンと踏むと消えるときがあります。)
来月半ばの旅行前までには、何とか正常に戻したいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月23日 00時06分49秒
[エンジン関係] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.