3552330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年08月15日
XML
カテゴリ:新しいスマの話
Smartディーラーへ行った時、展示車両のカブリオレに乗ってみました。

1608乗る100.jpg

この赤くて天井が開くヤツは、ナンバー無しなので公道は走れません。

1608乗る101.jpg

ですから、試乗車では無くて展示車です。

カブリオレ車独特のフォルムです。

1608乗る102.jpg

リアガラスが、ちっちぇ……。
運転席から見る後方視界は、451クーペ乗りにとって違和感たっぷりでした。

黒のソフトトップです。

1608乗る103.jpg

矢印部分、カブ車には必ず着いてますから、空力パーツだと思うのですが……。
そそ、風の巻き込み軽減用のガーニーフラップ的なものでは……。
451カブも着いてますしね。
ある一定の速度から効き始める、空力付加装置かと勝手に思っています。
ええ、カブリオレのオーナーはしたこと無いので、勝手な想像です。

プライムの文字。

1608乗る104.jpg

でね、この車“ラリーレッド”と言う色なんだけど……。
赤には見えません、少なくともイタリア車のような派手さは無いです。
どちらかと言えば、ピンクぽい赤だと思うのですが…、太陽光の下でそう思いました。

フロントガラスの矢印部分。

1608乗る105.jpg

レインセンサーだそうです。
ワイパーくらい自分で操作しろよ、と思うのですが、この装置ホントに必要???
それよっか、衝突センサーにブレーキアシストを標準にした方が良くない??
4/4には接近警告の音のみが着いてるけど、なんかチグハグ……。
4/2には付いて無いから、機械に頼らないと言う意味では良いけど…。

でさ、4/2にはアンテナが無い。
何処にも無い、4/4にはルーフに不可倒のアンテナがあったけど、4/2にはマジで何処にもアンテナが無い。
(4/4はオプションで2万出せば倒れますが、ベース部分が邪魔かと…。)
4/2のアンテナは、窓枠埋め込みタイプなのかな…。

これは評価に値するドアミラーです。

1608乗る106.jpg

ほらっここ。

1608乗る107.jpg

内側と外側で、ミラーの拡大率が違います。
これは、カブリオレだからと言う事では無くて、453シリーズ以降標準装備のようですね。

1608乗る108.jpg

日本初上陸車もダブルミラーでした。
外側のミラーのカーブがきつく作ってあり、広範囲に見える様になっています。
内側のミラーも若干のカーブに寄る広範囲感を感じます。
なお、残念なことに助手席側は一枚ミラーです。

オープンで乗ってみたかったけどね。

1608乗る109.jpg

取り敢えず、座ってみます。

1608乗る110.jpg

ほらっ気が付いた?
これが噂の“タコ時計”だよ。

1608乗る111.jpg

で、この位置は、違和感過ぎます。

1608乗る112.jpg

時計に関しては、遠くの腕時計みたいで視認性は良く無いです。
450・451の時計に慣れてる方は、間違い無く“なんじゃこりゃ”だと思います。

ここに、これを付ける意味あるの??

1608乗る113.jpg

時計はさ、スピードメーターの中にもあるし……。

正面から見たら解る様に…、

1608乗る114.jpg

外側の円を10としたら、その中の下半分に“3”くらいの時計があって、残りのスペースを利用した針が大きく回るタコならまだしも、10の中の“8”くらいの円で数字を刻んでるから、余計に小さく感じます。
写真でも解る様に、黒味が多いでしょ。
視認性重視のアナログメーターとしては、どうかなぁ……。

さて、ソフトトップを開けて貰いました。

1608乗る115.jpg

静かに開いてゆきます。

1608乗る116.jpg

リモコンキーで開けたので、ココで止まりました。

車内操作ですと、ここから更に開きます。

1608乗る117.jpg

ここからフルオープンにすると、先ずリアガラスが倒れその上にソフトトップが乗っかります。

1608乗る118.jpg

取り敢えず今日はここまで…。

サッシも付いたままで、後ろも完全に開いてないけど……、

1608乗る119.jpg

この開放感は、カブリオレならではですね。

高級感たっぷりの車内です。

1608乗る120.jpg

赤い矢印は、エコとスポーツの切り替えです。

黒に白いステッチのレザーシート……、

1608乗る121.jpg

矢印は、シートヒーターのスイッチです。

900ccで90馬力Turbo、是非実走してみたいなぁ……。
どんな蹴飛ばしなんだろう……。

試乗OKになったら連絡してくれるそうです。
外観を見なきゃこの車乗るのが楽しみです。

そして、その時は……、

1608乗る122.jpg

フルオープンにして…、

1608乗る123.jpg

走れたらと思います。

以上、今日のお話は、乗らずに乗っただけのお話しでしたぁ…。

朝の忙しい時に、試乗を快諾してくれた“T”さん“F”さん、有り難う御座いました。
すんません、いつも冷やかしばかりで……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月15日 00時10分31秒
[新しいスマの話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.