984358 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

3兄弟とエジプト生活

3兄弟とエジプト生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

すまーふはなこ

すまーふはなこ

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

 姫田小夏@ Re:永井豪がエジプトに来た!(10/23) はじめまして、姫田小夏と申します。ブロ…
 名無し@ Re:アートなアラビア文字(11/06) 色々なアラビア文字が知れました。ありが…
 スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
 Trip-Partner 範國@ 海外情報発信メディアでの記事執筆依頼 ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局と申します。 ブログ管理人すまーふはなこ様 突然のご…

Favorite Blog

貧しい日本が買われ… New! ひでわくさんさん

休止 Fugu-chanさん

らくだのエジプト日記 らくだせんせいさん
How do you like 埃… Nefertariさん
strange boat ボミンゴさん
Khabar baik! さとう… ERIATOSHIさん
ぽるとがる日記 ぽるとがる小町さん
クロてんマジック miralinさん
健康バンザイ lunaearthさん
にゃんこミータとお… えん312さん
2011.02.22
XML
school.jpg

エジプトの学校制度は、日本と同じで
小学校6年、中学校3年、高校3年で
そのあとは大学です。

公立の学校は大学まで無料です。

でも、公立の小中学校は、先生の質が良くないとか、
1クラスの人数が多すぎて授業が機能していないとか
夏休みが3カ月もあり、授業日数が少ないのに
内容が多く詰め込み授業になっているとか、
先生の給料が安いので家庭教師などの副業をやっているとか
小学校から落第があって、家庭教師を雇わないと
授業についていけないとかとか様々な問題があるようです。

そんな理由で、無理して授業料の高い私立に
行かせている家庭も多いようです。

旦那の会社のドライバーさんのとこも
子供を私立に行かせていて、授業料が大変だと
ぼやいていました。

手書きハート

話は変わりますが・・・

アラビア語が理解できないので、
町を歩いていてどの建物が学校なのか?看板を見ても、
わからなそうですよね・・・

こんなかわいい看板があったのですが、
学校なのでしょうか?
1school4bluemosk.jpg

もちろん、建物から制服着た子供がぞろぞろ出て来れば
それが学校だとわかりますが、子供がいなくても、
意外に一見して「これ、学校だ!」
とわかる場合があります。
学校の塀がキャンバスになって子供たちの絵
描かれている学校が結構あるのです。

こんなような感じで下向き矢印
1school7.jpg
しかも、かなり上手で味のある絵が多いです。

砂漠のオアシスにあった学校下向き矢印
1school1baharaya.jpg
かなりレトロな絵が多く、その1枚
1school2baharaya.jpg

ルクソールでは、
貼り絵のようなアートなものも下向き矢印
1school3ruxol.jpg

カイロの、うちの近所の学校下向き矢印
1school5maddi.jpg
色が原色使いで、デザイン性があります!

そのうちの1枚。アーティスチックな幾何学模様
1school6maad.jpg
左上と右上は、「アラー」と書いてあるのが読めました!
うれしい!
初心者向けのアラビア語・アルファベット、14回コースを
習ったおかげかもしれません。
下の文字は全くわかりませんが。

一番最初の写真の上向き矢印カイロの街中の学校の壁絵です下向き矢印
多分エジプトの社会問題に対する、中々の抗議
ひしひしと伝わってくるような絵が満載です。

多分、ゴミ問題について?
1school9.jpg
「ダイオキシンが出ちゃうよ」とマイクで訴える赤人間?

思うに、ストリートチルドレンの問題?
1school8.jpg
深刻で悲しい感じがします。

想像力を駆使すると、子沢山で人口増加の弊害を
表す絵なのでしょうか?
1school10.jpg
それにしても前のかごの中のリンゴ?はなんでしょう?
何かの象徴でしょうか?

描いた子の、社会問題に対する不満や怒り、
熱い思いが感じられます。
このような子供たちが青年になってデモを起こしたのかな?っと
想像してしまいました。

炎炎炎炎炎炎炎炎

ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
br_decobanner_20091220020936[1].gif
にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ


ノートパソコンノートパソコンノートパソコンノートパソコンノートパソコンノートパソコンノートパソコンノート

参考ノート
世界各地のくらし30「エジプトのくらし」ポプラ社
パソコン
エジプトの受験戦争
家庭教師





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.22 14:38:30
コメント(10) | コメントを書く
[エジプトで日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.