984157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

3兄弟とエジプト生活

3兄弟とエジプト生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

すまーふはなこ

すまーふはなこ

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

 姫田小夏@ Re:永井豪がエジプトに来た!(10/23) はじめまして、姫田小夏と申します。ブロ…
 名無し@ Re:アートなアラビア文字(11/06) 色々なアラビア文字が知れました。ありが…
 スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
 Trip-Partner 範國@ 海外情報発信メディアでの記事執筆依頼 ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局と申します。 ブログ管理人すまーふはなこ様 突然のご…

Favorite Blog

目医者検診からUNIQL… New! ひでわくさんさん

休止 Fugu-chanさん

らくだのエジプト日記 らくだせんせいさん
How do you like 埃… Nefertariさん
strange boat ボミンゴさん
Khabar baik! さとう… ERIATOSHIさん
ぽるとがる日記 ぽるとがる小町さん
クロてんマジック miralinさん
健康バンザイ lunaearthさん
にゃんこミータとお… えん312さん
2012.01.24
XML
gara.jpg

男性用のガラベイヤはこんな感じ下向き矢印
1gara110.jpg
前にも使った写真ですが・・・雫

地味目の色がほとんどです。
でも微妙に違って、色々な色があります。

観光客が訪れる、お店の集まる市場ハンハリーリ
売られていたガラベイヤ
1gara207.jpg
男性のとは、がらりと変わって、柄もあり、
派手な原色使いのものが多いです。


中でも強烈なのは古代エジプトがデザインされた
コテコテのもの。
1gara205.jpg
ヒエログリフ、ツタンカーメン、ラクダ、ピラミッドと
これでもか!!と言うくらい、
古代エジプトの象徴のオンパレードのやつとか、
おとぼけツタンカーメンとか、笑っちゃうのがいっぱいです大笑い


ガラベイヤのお店が集まる、
ガラベイヤ・スーク(市場)が、
ピラミッドの近くのカルダサという場所にあります。
1gara101.jpg
その場で作っている店もあり、ハンハリーリや他の場所よりも
値段が安いです。
そこにはガラベイヤだけでなく、お土産も売っています。

そのスークで売られていたガラベイヤ
1gara208.jpg
色使い的に、こちらはちょっと着れそうです。
右下のは、細かい刺繍の施された、座布団カバー。
その隣はワタクシです。

座布団カバーと同じお店で買った、黒地に刺繍がしてあるガラベイヤ?
腰までの長さで、チュニック風だったのですが、
これもガラベイヤというのでしょうか??

子供用のはこんな感じ下向き矢印
1gara206.jpg
子供のはキャラクターものが多く、
完全パジャマな感じです。

右下の、髪の毛だけ立体になってるリアルなお姉さんの絵が
一面にプリントされたものなどは、寝心地が悪そうです。

ちなみに、アタバ(地元の人が行く市場)
でのガラベイヤを売る店
1gara103ataba.jpg
これガラベイヤでしょうか?
上のハンハリーリの写真の左下のも、もしかしたら
アバヤかもしれません・・・?

ガラベイヤとアバヤの違い!!!?
正直あんまり区別がつきません・・・しょんぼり
外出着として着れるのがアバヤ、部屋着がガラベイヤという認識なのですが、
実際のところ、どうなのでしょう?

アバヤというと、
サウジアラビアの女性が外出するときに必ず着ないといけない、
顔と目以外を覆う黒い民族衣装のことをいうのだと思いこんでいました。

下の三つの写真のうち真ん中の写真の左の方の服が、そのサウジでも
着ている黒い民族衣装と同じものです。
1gara209.jpg
それ以外の女性は顔は出しています。
エジプトでは髪の毛をおおうスカーフ(ヘカブ)も
アバヤも黒でない色も多いです。

これらの女性が着ているのはアバヤでしょうか?
左の写真のご主人のはガラベイヤぽいのですが・・・
一番右の女の子はおめかししているような感じです。

お店に並ぶマネキンが着ている、この服達はアバヤだと思うのです。下向き矢印
黒が基本だけど、色々な色が入っています。
1gara210.jpg
右の女の子のアバヤはヒョウ柄です~目がハート

道端で働く女性たち。
これはアバヤなのでしょうか?ガラベイヤなのでしょうか?
1gara212.jpg
区別つきませ~~んしょんぼり

ナイル・クルーズのイベントのひとつに
ガラベイヤ・パーティというのがあります。
船の乗船客が、ガラベイヤを着て踊りまくるというパーティ。
パジャマ・ナイトみたいなニュアンスでしょうか?
1gara211.jpg
ナイル・クルーズで着たガラベイヤ。
右の写真の真中に立つ、うちの母が着ているのは、
ガラベイヤ・スークで買ったもの。
サイズが大きいのが多いので子供用を買いました。

子供たちのガラベイヤは船で買いました。
ですが!!左の写真のサンナンが着ている服の首が
小さくて頭が入らずハサミで切りこみを入れて
無理やり頭を通しました!!
縫製、作りの悪いものがあるので、買う時は注意が必要です~



砂漠のオアシスの民族衣装は、カイロのとはちょっと服の感じが違います。

バハレイヤ・オアシス
1gara117baha.jpg
お土産屋で売られていたもの。
実際にバハレイヤの女性が着てるのを見たことは
ありませんが・・・
黒地の服に細かな幾何学模様の刺繍がされています。


シーワ・オアシス
シーワの既婚女性は、独特な格好をしています。
1gara29.jpg
グレーの独特のアバヤを着ていて、頭に布をかぶせ、
顔は黒い布ですっぽり隠しています。
顔が全く見えないので誰だかわからないです。

シーワのお土産屋で見られる、
白や黒の布にびっしりとボタンや刺繍で
飾りが施されているのは、結婚衣装だそうです。
1gara28.jpg
ボタンやビーズがいっぱいついていて綺麗です。

私は日本でも着れそうなのを買いました下向き矢印
1gara27.jpg
小さい黒い四角の中に小花が描かれたものがいっぱい
プリントされた生地で作られた、綿の長そでワンピースの上に
半透明のシフォンの袖なしのワンピースを上からかぶせたものです。

かわいいのですが・・試着できないため、年齢的に合わなかったのに
気がつかず購入しまい、結局タンスのこやしになっています。

シナイ半島で会ったお土産を売る少女
1gara124sinai.jpg
シナイ半島もまた違った感じの服です。
あざやかな色の組み合わせで中々おしゃれです。

ものすご~く長くなってしまいましたしょんぼり
しばらく服関係続きます~~

馬


ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けるとうれしいです。
br_decobanner_20091220020936[1].gif
にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.24 21:19:46
コメント(7) | コメントを書く
[エジプトの文化や祝日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.