1346395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フライブルク日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/09/07
XML
a href="http://photozou.jp/photo/show/211377/48776980">ベランダに実った赤パプリカになるはずだったデカ緑ピーマン
ベランダに実った赤パプリカになるはずだったデカ緑ピーマン posted by (C)solar08熟しても赤くならないので、食っちまった

今日はちょっといいことがありました。
実は二週間前、旧東ドイツ方面に旅行して、最後に泊まったゲラという町のペンションに、大切なペンダントを忘れてきてしまったんです。

チェーンは大昔、珍しくも父が買ってくれた18金の細い鎖。
そこにぶらさげたペンダントはマレーシアのクアラルンプール空港で買ったオパール(いちおう誕生石)。
特別高価でも豪華でもないけれど、お守りみたいな存在です。
たいていははずさないのですが、ペンションでシャワーを浴びるときに、はずしてテーブルに置き、「忘れないようにしなくちゃ」と自分に念を押したのに、その後とんと忘れ、そのまま帰宅し、丸一日たってやっと思い出しました(これじゃ大切にしているとは言えない)。

あわてて、そのペンションと飲み屋を一人で切り盛りしているらしい女主人に電話をしました。
コードレス電話をかかえながら部屋まで見に行った彼女が「あるある」と確認してくれました。
ほっと安心したのもつかの間、「取りに来てくれ」といわれました。
「遠くなので無理、送料おくりますから送って」と頼みましたが、「忙しいからいつになるかわからない」とにべもないお返事。以前、あるお客さんの忘れ物を送ってあげたのに、送料を払ってもらえなかったそうで、その気になれないようです。

数日たっても、音沙汰なしなので、切手を貼った返信用封筒と10ユーロ札を同封して、「あのネックレスはは母の唯一の形見で、命の守り神云々、お願い送って」と哀願した手紙をだし、念のためにメールも送りました。

それでも、一週間なんの音沙汰もなくて、「物はいつかはなくなるのだから、こだわるのはよそう」とあきらめかけていた今日、さらっと届きました。
しかも、せっかく入れた10ユーロも同封されて。
「これはほんの心ばかりのお礼」と書いたかどうか、忘れてしまったので、相手が誤解したのか、それともお礼なんぞ、と気を悪くされたのか、判断のしようがありません。

でも、つっけんどんな表情・そぶりとは裏腹に正直な女将さんだったので、ほーんとに助かりました。

友人のドリスも、先週、車での遠出の途中で、ガソリンスタンドに財布を忘れてきたそうです。
ガソリンスタンドの人は、彼女の電話番号がわからず、方々に問い合わせて、やっとつきとめ連絡をしてくれたそう。彼女はガソリンスタンドの人に、「財布からお礼として20ユーロを抜いて、残りを財布ごと送って」と頼んだら、その通りになったそうです。

世の中、まだまだ正直な人がいるようで、安心しました。

蓬アンパンが焼けた
蓬アンパンが焼けた posted by (C)solar08

で、うれしついでに、今日は久しぶりにアンパンづくり。
昨日の晩、冷凍庫に小豆を煮た残りがあるのを思い出し、水羊羹を作ろうと思いたっていたところ、**dot**さんのブログで見た蓬アンパンに刺激されて、方針換え。

思い立つと、すぐにでも食べたい。
ルヴァンでつくると時間がかかるので、イーストで。
去年ぴかままさんにいただいた(ですよね?)、蓬の粉の出番がやっときました。

餡が足りなかったので、最後の一つはカシスとサクランボで作ったコンフィチュールつまりはジャム入り。

蓬の香りがキッチンにただよって、パンはどんどんふくらむ。やっぱり、イーストは簡単だわ。

蓬アンパンとカシス・サクランボジャムパン
蓬アンパンとカシス・サクランボジャムパン posted by (C)solar08まだ熱くて、中身が流れ出るので、上から撮影、うまくいかん

ところがところが、ジャムは底から流れ出て、ちょっとみじめな有様に。
でも、できたてはフワフワでおいしかったー!
フワフワパンは好きではないのですが、アンパンだけは例外よ。
全部で10個作ったのに、もう2個は即座に食べてしまいました。

ブログで見たものが急に食べたく・作りたくなることって、多いですよね。
今度は、芹香さんがおつくりになったのに刺激を受けて、アンパンと並行して、キュウリのキュウちゃんも生まれて初めてつくりましたよ。こういうものがあることも、実は知りませんでした。日本は遠くなりにけり、です。

ピクルス用のキュウリ
ピクルス用のキュウリ posted by (C)solar08

ドイツには日本のようなほっそりしたキュウリはなくて、表面がツルツルしていて太くて、すっごく長いものか、ずんぐりむっくり(時にはとってもチビ)で表面がホゲホゲ・ぶつぶつしているピクルス用キュウリ。

毎日、市の大聖堂広場に立つ農家の青空直売市で、ちょっと生長しすぎたピクルス用キュウリを1キロ弱、買って来ました。駅前のアジアショップで本みりんも買ってきました。

レシピはネットから。
熱湯につけて冷ましたあと、切ったキュウリをしぼる、という作業があります。
ネットに、「洗濯機の脱水装置でする方もいる」と書かれていたので、さっそくまね。
洗濯ネットに入れて、ドラム式洗濯機の脱水メニューで8分脱水。キュウリにシワシワがよって、ほんとにしぼったみたい。母も昔、ラッキョウ漬ける前に、洗濯機でラッキョウを洗っていたっけ。

漬け汁用の日本酒がないので、赤ワインで代用。唐辛子少々、千切りしょうが、千切りニンジン、ゴマも、漬け汁に三回目に漬ける段階で加えました。

キュウリのキュウちゃん
キュウリのキュウちゃん posted by (C)solar08

さっそくかじってみました。こりこりした歯ざわりがなんともいいわ。
でも、なんだかちょっと塩辛すぎるみたい。ドイツ製の有機食品醤油は塩分が多いのかもしれません。
時間がたてばマイルドになることを祈って。

これは、こっちの人には「和製ピクルスだよん」と言うことにしよっと。
これからは昼食はまいにち、お茶漬けね。

今日こそは仕事をするつもりだったのに、こういうことをしている内に、夕方になってしまいました。フリーっていうのは危ないです。しかってくれる上司がいないから。

ルヴァンで焼いた胡桃・クランベリーカンパーニュ
ルヴァンで焼いた胡桃・クランベリーカンパーニュ posted by (C)solar08最近、小麦の天然酵母が快調で、これもうれしくて、ついつい焼きすぎてしまいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/08 03:32:20 AM
コメント(10) | コメントを書く
[料理・パン焼き・菓子・食材] カテゴリの最新記事


PR

Profile

solar08

solar08

Freepage List

Calendar

Category

Comments

solar08@ ameliaさんへ 終了する必要もなかったかな、なんて今頃…
amelia@ Re:終了、引っ越し(10/14) solarさん この記事を拝見して、とても悲…
solar08@ 服部 充さんへRe:ワーキングホリディについて(04/07) すみません、お手数をおかけしまして。 メ…
服部 充@ ワーキングホリディについて 今泉みね子 様 お世話様です。 たぶんこ…
Solar08@ It's さんへ 拙い文を読んでくださって、ありがとうご…

Favorite Blog

KIK家の気張らない主… ☆KlK☆さん
ぴかままのおうち pikachumamaさん
シイラのイブクロ シイラ♪さん
ふたりと三匹 mitsumineさん
二度あることは三・… かりん6159さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.