888787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鶏が口だけでも飛び立ちます

鶏が口だけでも飛び立ちます

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Solis

Solis

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
http://buycialisky.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) viagra cialis predamdiferencias entre e…
http://viagraiy.com/@ Re:TinyURLのようなRedirectionの仕組み(06/30) cialis viagra ou levita <a href=&qu…
ジャピーノ@ フィリピンペソなど興味無し 日本でビジネスの手腕が発揮できない者は…
KJN@ MagpieRSSでRSSをHTMLに展開する方法を教えてください。 こんにちは! 最近はwordpressを使って、…
とおりすがり@ たしかに・・・。 この会社の社長さんはすばらしいかたです…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rue-oo1/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ps82ouo/ 今…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Favorite Blog

よく寝る New! にわとりのあたまさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん
田舎で!情報起業 … 田舎っぽ こと 関根雅泰さん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
アサワ(妻)はフィ… マハルナさん
     さ.ゆ.り.… さゆり1995さん
2005.07.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、起業の学校へ行きました。
とうとう5日目になりなれてきたところです。内容は事業環境の現状把握です。

先々週の第4日目は別件でいけませんでしたので、1ヶ月ぶりです。
第4日目の宿題を提出して、フィールドワークの補講は有志で今日の講義後に行
うことになりました。

第4日目の宿題:新聞・雑誌の切り抜きでも構わないので、伝えたい情報をA4で
用意する。例としては鈴木先生が、中日新聞の切抜きで愛知万博の赤十字・赤新
月館の記事、そしてMr.Childrenのタガタメの歌詞の紹介をしました。表面的な
ニュースとそれを膨らます情報です。

私は悩んで悩みました。A4という枠では小さすぎると。前回欠席したので自宅に
前回の資料とみなさんの宿題が届きました。その中に栗本さんの、丸をたくさん
描いたものがありました。そうか絵で行こう。後で栗本さんに教えてもらったの
ですが、マンダラの塗り絵だそうです。自分の気に入った色で丸を塗り絵する
と、自分の状態・心理などがわかるそうです。単純だけど、奥が深い、すばらしい。

自分が20歳前に影響を受けた本、ダグラス・ホフスタッター著の「ゲーデル・
エッシャー・バッハ」という本を凝縮したものを伝えたいと思いました。本の内
容は、数学者ゲーデルの不完全性定理、エッシャーのだまし絵、バッハのカノン
はまったく分野が異なるけれど、それぞれの根底を流れるものは同じという話で
す。科学と芸術が見事につながっていることを言っています。

エッシャーの絵は見ていて楽しいです。
見ると、数分はとりこになります。

そして、自分の心情を表しています。
最近ADHDの息子を見ていて、自分にも多少同じような傾向があることを再発見し
ました。「好きなことをとことんまでやるけれど、面白くないことは飽きてしま
うし長続きできない。」自分の強みでもあるし、弱みです。起業を継続させてい
くことは、どんなにつらくても続けていけること、私にとっては面白いことなん
だなと自覚しました。面白いことは人によって違いますが、知的好奇心の追求が
私にとっては面白いことです。毎日のルーチンワークは2日と持ちません。自分
の過去を振り返ってみると、そういう事例がたくさん出てきました。

というわけで、エッシャーの絵はとりあえず1週間ぐらい飽きずに見て、いろい
ろなことを考えさせてくれるかなと思いました。
宿題の元の絵はカラーですが、こちらにアップしておきました。もしよろしかっ
たらご覧ください(300Kバイトあります)。私が作ったものではないので、やば
かったら消します。

http://solisart.com/image/escher.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.10 08:48:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.