7861421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SOUND LIBRARY STORE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

some1904

some1904

Freepage List

Calendar

Headline News

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

January 5, 2011
XML
テーマ:Jazz(1968)
カテゴリ:JAZZ\/SAX

Flying Colors
Ricky Ford




1. Jordanian Walk
2. Chelsea Bridge
3. Take the Coltrane
4. Bye-Ya
5. Olympic Glaze
6. Portrait of Mingus
7. Flying Colors











五日も過ぎるともう街はお正月気分から脱して。。。。。。。


通常になりつつありますね。。。。。。。


朝と夜は厳しい寒さになっていて。。。。。。


朝が辛いですね~。。。。。。


さて今夜はまだ燻し銀な方ではないのに。。。。。。


渋い音色を放つリッキー・フォードさん聴いてみてください。。。。。。。


この方の名前は知ってはいましたが。。。。。。。


今まで特にアルバムを聴いた事はありませんでした。。。。。。。


フレディ・ハーバードさんの「薔薇の刺青」が。。。。。。。


確か最初だったような気がします。。。。。。。


元々テナーの音色は良い感じでしたので注目はしていましたが。。。。。。


リーダーアルバムはお初?ですかね。。。。。。。


男性的な逞しいテナーはCliff JordanやDexを思わせる燻し銀の鳴り。。。。。。。


自在なアドリブも迫力満点。。。。。。


オーセンティックで魅惑的で贅沢な「ジャズ」が横溢しています。。。。。。。


豪快でありながらも端麗さも兼ね備えるフォードさん。。。。。。。


もう今やベテランの域ですね。。。。。。。


曲は私の好きな「チェルシーブリッジ」。。。。。。。。


この渋さはなんでしょうか。。。。。


ピアノのジョン・ヒックスも地味ながら良い演奏ですね。。。。。。。。クール















★ Chelsea Bridge ★

















Chelsea Bridge - Ricky Ford



♪ Listen ♪
















Ricky Ford (ts) John Hicks (pf) Walter Booker (b) Jimmy Cobb (ds)

Recorded 1979

Muse MR 5227





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2011 12:41:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[JAZZ\/SAX] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.