【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年09月18日
XML
カテゴリ:daily life
最初にお断りしておきますが(爆)、え~南ハイランダーほんとに仕事してんのかぁ?出張とか言ってプラプラ遊び歩いてる見たいで良いわね~。とか言う重大な誤解を生じさせがちではありますが、裏では血の滲むような努力と(え?本人が言うな?)忍耐と飽くなき探究心で日夜仕事に邁進している訳であります。そこんとこお忘れなき様に(爆)。

さて金曜日、昨日の練習疲れも残ってるけど荷物一式持って、9:45池袋発伊豆急下田行きスーパービュー踊り子号に乗らなければなりませぬ。今回SDプレーヤーに入れて持って行った音楽は、映画『スウィングガールズ』のサントラと溝口肇の『ESPACE』。溝口肇は『世界の車窓から』なんかでお馴染みのチェリストでありますね。

20049181
偶然見つけた池袋駅地下のおされなカフェで時間つぶし。
普段ならこの手には入らないんですが肉体疲労でついついプラリと(苦笑)

20049182
ホットドッグ、まだかなあ...。

20049183
駅で朝飯を済ませて踊り子号に乗り込む。すると席のすぐ後ろになかなか可愛い娘が独り!ええ?!伊豆下田に一人旅ですかお嬢さん?そうですか、いや私は仕事でね。ハハハ。まあ出張仕事多いんですの?いやぁサラリーマンですから。下田もこの間来たばかりでね。シーズン終わって今は人が少ないから寂しいもんですよ。ハハハ、あ、良かったら仕事終わってからお茶でも...。

とか考えていると、次の新横浜からチャラそうな茶髪の若者が乗って来て、やっぱり私の席のすぐ後ろに座ったのでありますね(爆)。あーあーそうだろうよ(怒)。フンそうさそうさ、俺は仕事さ。大人は仕事で下田に行くんだよ。

で、気を取り直して最初は読みかけの本を読んでいたのですが、昨日の疲労もあって小田原を過ぎた辺りで眠くなってきた。イヤホンを耳にセットして寝る体勢に入ったのであります。溝口肇のチェロの音は重厚で気持ち良い。

でも良かったのは『世界の車窓から』まで。5曲目あたりでいきなり、今まで聞いたこともないくらい物悲しい曲にあたったんであります。さっき調べてみたら『星の金貨メインテーマ曲』だそうで、ストーリーは知らないんですが、聞いているうちにとてもとても悲しくなってしまった。こんなに非運な曲はちょっと聞いたことがない!って位。ちょっと涙まで出て来ました。

■ご参考
http://www.neowing.co.jp/%28mint%2Cone_line%2Csimple%29/detailview.html?KEY=VICL-60577

多分、昨日の練習で身体が弱っていたので、心の方も相当弱っていたのでしょう(苦笑)。でも、いや~音楽の力って凄いなーと思ったのであります。『彼女の墓の前には白いバラが一本風にそよぐのであった』ってフレーズが浮かんでしまった。妄想づいて来たな~最近(爆)。あ、音楽とイマジネーションについて今度書こう。

そうこうするうちに電車は三浦半島の海岸線へ。

20049184
ヤッホー、見えて来たよ

20049185
海だー。

20049186
釣り、良いなぁ...。

仕事に行く前からもの悲しくなったり和んだり(爆)、まったくどうなっておるのか?とお思いでしょうが(笑)曲はスウィングジャズの軽快な響きに♪

20049187
お、今度は海岸線がすぐそこに!

20049188
もっと晴れていると向こうに伊豆の島々が見えるんだそうです。

20049189

曲はいつしか、ルイアームストロングのWhat A Wounderful World!であります♪

♪山は緑深く、バラだって赤く色鮮やか。
シーズンに花がブワッと咲き誇るのもきっとみんなのため。
そんな時、私は思う。この世って最高なんじゃないか?と

200491810

♪空は抜ける様に青く、雲はあくまで白く。
明るい光が昼を、暗さが夜を作り上げている。
そんな時、私は思う。この世を作った神様って奴は素晴らしいじゃないか!と

200491811

♪虹の七色が空に映える。
みんなの顔にも微笑みが浮かぶ。
あっちでは友達同士、握手をして「元気だったあ?」と。
そして「どうしてるかなあって、ずっと思ってたんだよ」と。

赤ん坊の泣き声が聞こえると、元気に大きくなれよーと思う。
きっと私よりいろんな事を勉強するんだろうな~。
そんな時、私は思うのだ いろんな人々がいるこの世って素晴らしいんじゃないかと。

そうです。私は思うのです。
この世ってそれだけで素晴らしいもんなんじゃないかと。♪
(自訳/爆)

その時、電車から空を見ていてフと思ったのであります。こうゆうひととき、これから先どのくらい持つことができるんだろうか?仕事して残業してる毎日ってどうなのさ?一山当ててお金持ちになったりするのも楽しいことでしょうが、お金が沢山溜まるよりは、こうゆう一時を沢山持った方が楽しいんじゃないか?と。

歌詞みたいに、友達と会って「元気でしたか?」と聞いたり、思いを伝えたり。赤ん坊のあわててるのを見てクスと笑ったり。

で、電車は2時間47分を順調に走り、

200491812
下田駅到着!

200491813
黒船だ。今年は下田開港150周年だそうです。

で、仕事した訳であります。ええ!全くもって激しく仕事しました。したたり落ちる汗、汗、汗。ここんところ強調しておかないとね(爆)。12:00から始めて仕事終了14:30。ま、実質2時間半なんですけど...。要は時間ではありませんよねッ(ご意見無用!爆)

帰るまでに約1時間半あるじゃん♪という訳で、よく下田に行くという友人にメールしてみました。「仕事で今下田だ。昼飯お薦め場所を教えてくれィ!」すると「タクシーに乗って外浦海岸の某干物屋に行くべし」との指令。行ってみました!

200491814
知る人ぞ知る外浦海岸の万宝であります。

■ご参考
http://www.izu.co.jp/~p-boo/kuchikomi_omiyage.html

ここで干物を食べちゃうと他のが食べれなくなる!ッつー位に肉厚の鰺の開きであります。ここは伊勢海老を干物にしたのでも有名らしいです。たばこの長さ位のさんまの子供や、太刀魚の干物も美味しかったな~。

200491815

ホントは食堂ではないのですが、サトウの御飯が常備してある(笑)。他にお客様もいなかったのでお新香まで出してもらって、お昼を頂きました。「ああ、そうけぇ、○○君の友達けぇ!」しかも帰りはタクシー呼ばずに駅まで車で送って貰ってしまった。おみやげを買って帰ったのは言う間でもありません(笑)。

今度は夕暮れの近づく踊り子号に乗って東京へ。東京着19:00。もう会社には帰らずに直帰。ついでにメールでやり取りをした奴と地元で飲むことに(笑)。こいつがこの日記でも良く出て来る高校時代の体育会仲間でありまして。地元近隣のヤキトン屋さんでガンガンと飲んだのであります。

で、下田の土産話でさんざん飲んだのにさー。お愛想払ってから「カツ丼食おう!」とか言い出すんであります。あのな~。俺はダイエットしてるんだぞ!しかもラーメンとかじゃなくてカツ丼とは何事か(怒)!

200491816
食いました。

ああああ、出張仕事、大変だったな~!!!!!(強調)で、出張行ったお陰で仕事も溜まってしまった(泣)今日もこうして仕事で会社に出て来てるのであります。う~んADSL休み明けまで直らないしな~(悩)。この3連休は出社率多くなりそうだな~。もちろん仕事ですよー(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月18日 16時36分55秒
コメント(3) | コメントを書く
[daily life] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

南ハイランダー

南ハイランダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 gaera@ Re:そろそろ梅雨明けじゃない?(07/10) 徳島はとても暑い、喉元過ぎればなんとか…
 gaera@ Re:味の素スタジアムにてスコットランド戦観戦雑感(06/26) 甲子園で巨人の帽子をかぶっている状態か…
 あばれのはは@ Re:回復55%(05/16) 下田の温泉に飲むと痛風に効くっていうの…
 gaera@ Re:何とか。(05/17) なんか、知らない内に大変な事に・・・。 …
 takumama1101@ Re:これから花見が多くなってくるねえ。。。(03/27) タクがジュラシックワールドにドはまり。…

© Rakuten Group, Inc.