389456 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

居心地屋やまぢ 女将のブログ

居心地屋やまぢ 女将のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Soyumi

Soyumi

カテゴリ

2008年01月18日
XML
カテゴリ:従業員
今週の日曜日、主人が初めてたくさんの人の前でお話しします。

主人は話がうまい方でもなく、文章を書くのも苦手です。

しかし、今回このお話をいただき『なんでも経験!!』と、トライしてみることにしました。

主催は独立行政法人雇用・能力開発機構宮崎センター、テーマは「元気な宮崎人支援倶楽部」特別セミナーです。

その中の事例紹介として、主人がお話しさせていただきます。



私たちが経営のノウハウもほとんど知らないまま店を立ち上げて7年間、手探り状態の中で遭遇した想像もしなかった困難と、それを乗り越えてきた心の変化をお話ししたいと思っています。

今までの仕事の中で一番大変だったのは『人間関係』です。
そしてそれは、今も継続して一番大変なことです。

仕事は人です。
人次第で、楽しくもなり辛くもなります。
そして売上も人次第です。

私が楽しいのではなく、働いている人が楽しくなければ意味がありません。
同じように仕事をするなら、明るく楽しく元気にした方が絶対にいいのです。
私たち経営者には、職場の雰囲気を常に矯正していく力が問われます。



主人は、間近に迫った講演で、ちょっとドギマギしています。
原稿はほとんど私が書いたのでいいのですが、問題は『ジョーク』です。
うぅぅぅん・・・これって、私たちのように生真面目人間にはすごく大変かも。。。うっしっし


まぁこの歳にふさわしく、おやじギャグを連発して苦笑いしてもらったら?

・・・なぁんて言っています。
↑これも本人、結構プレッシャーでしょうね。うっしっし


とりあえず、一度経験していて無駄はないと思います。

私は最後の原稿のチェック、主人はジョークの練習をがんばります。ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月21日 10時42分32秒
コメント(14) | コメントを書く
[従業員] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


僕の場合。   ひろしです・・・・・。 さん
僕も実はアガリ症でした・・・。
でも、立場上というか、機会が多く今では、慣れてしまいました・・・。
でも、慣れるまでが大変なんですよねー・・。
鼻から息を吸い、口から10秒くらいかけてゆっくり吐き出すと気持ちが落ち着くといわれやってみたことがあります。是非(笑) (2008年01月18日 10時47分24秒)

Re:経営者として(01/18)   monozukiaa さん
そういう恐ろしい行為は
できるだけ回避することです。

君子危うきに近寄らず

 臆病者で口下手の同病者より (2008年01月18日 15時32分50秒)

Re:経営者として   sugita1956 さん
ギャグもおもしろいですね。その人が持っているというか、かもしだす味もあります。いい体験、して下さい。。 (2008年01月18日 17時32分05秒)

Re:経営者として(01/18)   なお&ゆうこ3 さん
講演の内容よりもジョークで悩むって・・・(笑)

お気持ちは非常に分かります(^^)

楽しくてタメになる講演、頑張ってくださいね!! (2008年01月19日 02時37分05秒)

Fight!   Travelingman さん
文章を書くのは さほどではありませんが
人前で話すのは ホント苦手です。
でも・・・正直な気持ちを 正直な言葉で語れば
きっと 聞き手に伝わるはずです。
ご主人の健闘 祈ります! (2008年01月19日 03時05分34秒)

聞いてみたい!   ままぞう。 さん
何だか興味深い内容です。
近ければ出向いて聞きに行きたいところです。
お話しする方は緊張されて大変だと思いますが、きっとすごくいい経験になると思います。
笑いが取れるといいですね!(←ソコ?)
健闘を祈ります!
(2008年01月19日 09時09分40秒)

ひろしさんへ   Soyumi さん
>僕も実はアガリ症でした・・・。
>でも、立場上というか、機会が多く今では、慣れてしまいました・・・。
-----
で、慣れた結果があのCMですね。
あのCM、すごいです。
主人もああいうことをやれるくらい、自分に自信を持ってほしいと思います。(*^^)v (2008年01月19日 13時15分56秒)

マスターへ   Soyumi さん
>そういう恐ろしい行為は
>できるだけ回避することです。
-----
去年のお陽さま、とてもかっこよかったです!
今年もぜひ、マスターが中心になってあのようなイベントをなさってください。
・・・なぁんて、無責任に言ってみました(~o~) (2008年01月19日 13時18分47秒)

sugitaさんへ   Soyumi さん
>ギャグもおもしろいですね。その人が持っているというか、かもしだす味もあります。いい体験、して下さい。。
-----
ありがとうございます。
主人は昨夜、考えたジョークをいくつか披露してくれました。
笑ってくださる優しい方ばかりならいいのですが・・・ (2008年01月19日 13時20分24秒)

なお&ゆうこ3さんへ   Soyumi さん
>講演の内容よりもジョークで悩むって・・・(笑)
>お気持ちは非常に分かります(^^)
>楽しくてタメになる講演、頑張ってくださいね!!
-----
ありがとうございます。
講演デビューなので多くは期待していないのですが、何か、こう、、、自分の殻が破れたらなぁ・・・と思っています。
(2008年01月19日 13時21分45秒)

Travelingmanさんへ   Soyumi さん
>文章を書くのは さほどではありませんが
>人前で話すのは ホント苦手です。
>でも・・・正直な気持ちを 正直な言葉で語れば
>きっと 聞き手に伝わるはずです。
>ご主人の健闘 祈ります!
-----
ありがとうございます。
「正直な気持ちを 正直な言葉で」これが一番大切ですね。
さて、どうなることやら・・・^m^
(2008年01月19日 13時23分28秒)

ままぞう。さんへ   Soyumi さん
>何だか興味深い内容です。
>近ければ出向いて聞きに行きたいところです。
-----
おぉ!近くなくて良かった!!


>笑いが取れるといいですね!(←ソコ?)
>健闘を祈ります!
-----
ありがとうございます。
笑いがとれるように(←やっぱりソコ?)今からシュミレーションをしてみるつもりです。 (2008年01月19日 13時25分08秒)

Re:経営者として(01/18)   feelman さん
人前で話すことは私も苦手です。
大体最後の方は何言っているのかわからなくなります。
慣れもあるのでしょうか?
ご主人のプレッシャーすごくわかります。
無事成功をお祈りいたします。 (2008年01月19日 22時00分54秒)

feelmanさんへ   Soyumi さん
>ご主人のプレッシャーすごくわかります。
>無事成功をお祈りいたします。
-----
ありがとうございます。
さっき、無事終わりました。
社長になったら、こういう機会って増えてくるんですね。
これからもがんばります。 (2008年01月20日 20時56分05秒)


© Rakuten Group, Inc.